<<前のページlast page | 次のページ>> |
2012年10月31日(水) |
夕暮時 At the time of twilight |
|
|
2012年10月31日(水) |
想定外・・ガラーンとした病院 The hospital which is not crowded |
|
|
2012年10月30日(火) |
スキーシーズン到来間近? The ski season has come ? |
|
|
2012年10月29日(月) |
真白な雪をかぶった富士 The summit of Mt. Fuji covered in pure white snow |
|
|
2012年10月27日(土) |
イタリアン・レストランにて At an Italian restaurant |
|
|
2012年10月24日(水) |
空港内でウォーキング? Walking at the Ho Chi Minh City airport, ? |
空港での乗り継ぎ時間が長いのには、参りますが、結構あるのが常です。
最高新記録ではないですが、今回は2、3番目の長さでした。
ここは、深夜のベトナム、ホーチミン空港。
疲れてはいましたが、いい機会と??空港内のウォーキングに励みました。
とは言え狭い空港内、何度も何度も、同じお土産屋の前を通過したので、
怪しまれたかもですね。
人は結構いるのですが、深夜なので、使ってないゲートの照明は落ちていて
さみしい感じです。
今年5月に、ここで買わされた高いビール。定価そのままで、まだ売っていました。
普通に買う3倍以上はします。 当然買いませんでした。
でも他に買う店のないこの時間帯、結構繁盛しているのです。


夜行便での早朝の食事。ありがたい事に和食がありました。
ビールは例の?ベトナムビール?です。


|


飛行機好きの方は、こちらへもどうぞ。


最後のおまけ。
車窓から見た、快晴の空にそびえる
東京スカイツリーです。 |
|
|
2012年10月23日(火) |
市内でのあれこれ Down town in Siem Reap |
|
|
2012年10月23日(火) |
2ヶ所の遺跡巡り Two tours around ruins |
|
|
2012年10月22日(月) |
建国の父を偲び、喪中の市内 Mourning period
|
|
|
2012年10月22日(月) |
シェムリアップ市街散策 Street walk in Siem Reap
|
|
|
2012年10月21日(日) |
これがアンコール・ワット(離してある)です Angkor Wat visit
|
|
|
2012年10月21日(日) |
アンコールワット遺跡と勘違い?? Angkor Thom in Cambodia |
|
|
2012年10月20日(土) |
カンボジアのホテル The hotel in Cambodia |
|
|
2012年10月20日(土) |
ベトナムのビールを堪能? Beer of Vietnam ?
|
|
|
2012年10月19日(金) |
早くも鍋の季節到来? The season of one-pot dishes ? |
|
|
2012年10月18日(木) |
冷凍食品には、お世話になってます The day of frozen food |
|
|
2012年10月17日(水) |
プロとアマの差が・・・ The difference of pro's painter and amateur's painter ? |
|
|
2012年10月16日(火) |
相模川河口の町 The town of the Sagami-gawa mouth of a river |
|
|
2012年10月15日(月) |
最大と云う事は、大きさ日本一? The greatest size ?? Odawara Castle |
|
|
2012年10月13日(土) |
七福神めぐり 完歩はなりませんでしたが・・・ Seven Lucky Gods circulation in Hadano
|
|
|
2012年10月12日(金) |
港町横浜ウォーキング Port town Yokohama walking |
|
|
2012年10月11日(木) |
芸術の秋・・・? 芸術とお酒の秋?? Autumn of art ? |
|
|
2012年10月10日(水) |
引っ越し魔?だったみたいな白秋 Poet Hakushuu Kitahara |
|
|
2012年10月9日(火) |
朝夕の寒さは、すっかり本格的な秋 The park of autumn
|
|
|
2012年10月8日(月) |
彫刻を見に行ってきました Going to a sculpture exhibition |
|
|
2012年10月7日(日) |
乃木坂にて In Nogizaka |
|
|
2012年10月6日(土) |
運動会 The athletic meet of a kindergarten
|
何十年振り?か・・・・幼稚園の運動会に、顔を出しました。
運動会の内容は、昔とあまり差はない様ですね・・ と云うか、ほぼ同じです。
少子化の時代なのか、規模は小さ目と感じました。
近所の小学校を借りての開催でしたが、この小振りの学校、グランドは、
人工芝とアンツーカー。
地面?はありません。 都内の学校は、こうなのでしょうか?
メンテは、楽なような気はしますが・・・・
食欲をそそる手作りランチ。 みんなで食べるとおいしいですね。
この光景も昔と同じ。 ご馳走様でした。
さて、この小学校、結構歴史があるようで、展示コーナーがあり、
戦争中の鉄兜の展示も・・・・
戦前の創立で、今年で80年だそうです。昔はかなり田舎だったみたいです。



この学校の周辺の光景です。
焼却場が、すぐそばにあります。 こんな町の真ん中にです。
処理技術の進んでいる昨今ですから、当然煙突からは煙は出ていませんが。
周りは、緩衝緑地とか云う公園が・・・何を緩衝するのか?有害物??
このような場所を設ける事が、義務ずけられていたのかも知れません。

さて、ここから暫く歩くと、恵比寿駅。
昔の事は良く知りませんが、素晴らしい町並みに変貌しています。
文化祭が開催されているようで、和太鼓の準備なんかをしていました。
今度、時間のある時、ゆっくり散策したいものです。

 |




 |
|
|
2012年10月5日(金) |
昼間から、おいしいお酒と料理を堪能 Delicious alcohol and dish |
|
|
2012年10月4日(木) |
にわかカメラマンのひしめく東京駅 Tokyo Station ...... a sudden cameraman ? is present
a lot
|
|
|
2012年10月3日(水) |
海岸沿いの散歩 The walk along the seashore
|
|
|
2012年10月2日(火) |
秋祭りの季節到来です The time of the festival of autumn is comming |
|
|
2012年10月1日(月) |
今が飲み頃?? Sake of autumn |
|
|
2012年9月30日(日) |
歴史ある神社(多分)の祭礼 The festival of a historied shrine |
|
|
2012年9月29日(土) |
半島一周ウォーキング A peninsula round walking |
|
|
2012年9月28日(金) |
色の変わる花 The flower which changes a color |
|
|
2012年9月27日(木) |
パソコントラブル Personal computer trouble
|
手に負えないハードのトラブルは、それ程多くはないですが、
元々不完全な?ハード・ソフトのパソコン(失礼)ですから、ある頻度では起こりますね。
今回は、1台のノートPCの内蔵無線LANが、突如機能しなくなりました。
よく行く電気屋の、パソコンプロのお兄さんの意見とか、ネット上の対策などを
色々試みましたが、すべてダメ。
これはあまりないけど、ハードトラブル、と、ほぼ結論付けたのですが、
診断無料との、とある専門店を発見?したので、念のため、持って行ってみました。
小一時間ぐらいその場でチェックしてくれました。
やった事は、私のやった事とあまり違いがなかった様ですが、結論は予想通り部品故障。
係りの人の親切な対応、これはマルでした。それに診断は無料。
これは今後利用する価値大です。 ハードトラブル以外は、ひょっとすると
タダで対策してくれるのかも?
さて本論。 このパソコンですが、我が家の稼働4台中のナンバー2のノートなのですが、
主に外出先での映像編集にしか使っていなかったので、この後どうしようか? と
考えています。
|
 |
|
|
2012年9月26日(水) |
かわいいネーミングには注意しましょう? The walking of the Acorn Course |
|
|
2012年9月25日(火) |
秋が実感できる光景 Scenery of autumn |
|
|
2012年9月24日(月) |
違いの分る男 ? The man who understands a difference ?? |
|
|
2012年9月23日(日) |
急に寒く(?)なりました It got cold ?suddenly |
|
|
2012年9月22日(土) |
空の日フェスティバルに行ってきました Day of an airplane ? Festival |
|
|
2012年9月21日(金) |
文化の香りのする公園 Cultural park
|
|
|
2012年9月20日(木) |
立派な美術館です The splendid art museum in Hiratsuka |
|
|
2012年9月19日(水) |
秋の花・・・彼岸花ほかを発見! Flowers of autumn ・・・ luster amaryllis and cosmos |
|
|
2012年9月18日(火) |
オーストラリア風味のハンバーガー? The Australia style hamburger ? |
某大手ファストフード店で、たまたま知った、新発売、
店舗・期間限定の、オージーデリなるものを、試しに食してみました。
オーストラリアについては、ちょっと詳しい、と勝手に思っている
私ですが、この手のモノ、現地で見た事も食べた事もありません。
知らなかっただけかも?ですが・・・
さて むっ・・・これがハンバーガー?
冷たい燻製のオージービーフ・・パサパサしてます・・が挟まった、
サンドイッチと云った方がいいでしょう。
味はそこそこです。 塩味が効いているので、ビールに
合いそうですネ。
無論、ここではアルコールは飲めませんので、
試したい人は、テイクアウトして、自宅でどうぞ。
これはテスト品みたいなのですが、万人に受け入れられて、
正規メニューになるのでしょうか?
量は少なめ、値段は少し高めのようですし・・・
|
 |
|
|
2012年9月17日(月) |
東京駅の復元、ほぼ完了のようです Restoration of Tokyo Station was completed mostly |
|
|
2012年9月16日(日) |
休日の上野は、相変わらずの混雑 Ueno is crowded as usual |
|
|
2012年9月15日(土) |
古代ハスの盛りは過ぎました The bloom time of the Ooga lotus passed |
|
|
2012年9月14日(金) |
これからの人生を考える日? The day which considers future life ? |
|
|
2012年9月13日(木) |
9月の半ばになりました The middle in September |
|
|
2012年9月12日(水) |
時代に乗り遅れないように・・・ The printer corresponding to wireless LAN is purchased |
|
|
2012年9月11日(火) |
海辺の散歩 A walk of the beach |
|
|
2012年9月10日(月) |
夕暮時 At the time of twilight
|
|
|
2012年9月9日(日) |
芸術色たっぷりの?ウォーキング The walking of Hakone |
|
|
2012年9月8日(土) |
猛暑の中の登山? Mountain climbing? in intense heat |
|
|
2012年9月7日(金) |
暑さを吹き飛ばす宴会 Party with intimate friends |
|
|
2012年9月6日(木) |
海の家もクローズ Marine houses in Oiso beach close |
夏の始めにも訪れたビーチを、再び訪れました。
暑さが続いていますが、海の家の取り壊しが進んでいました。
もうじき、元の静かなビーチに戻るのでしょう。
海水浴客の姿は既にありませんでしたが、去りゆく夏を惜しむように?
かなりの人数のサーファーが、波乗りを楽しんでいました。
海岸線の1時間強の散歩、当然のごとく汗びっしょり。
夕方必ずと言っていいほど天気の乱れるこの頃。
今日も、帰りは雨雲が湧いてきて、暗くなりましたが、
間一髪で、濡れずに助かりました。



汗をかいた後は、定番はビールですが、冷えたワインもいいものです。
赤ワインは、17度ぐらいで飲むのがいい、と言われていますが、
私は、もっと冷やしたものが好きですね。
このワイン、ワイン通の親友からのプレゼントですが、
少し酸味のきいた味でした。 産地ボルドーの香りがしました??
おいしかったです。 また宜しくお願いします。
 |

有料道路の橋脚の下に作られていた海の家は、
そのほとんどが、すでに撤去されていました。


そうそう、この辺の海岸は、海水浴場発祥の地
だそうです。ただ、この碑の建っている前の海岸は、今は泳げない様です。
砂浜もなく、石ころだらけです。 |
|
|
2012年9月5日(水) |
本格的な秋は、何時からなのでしょう? When will autumn come? |
|
|
2012年9月4日(火) |
暑い中強行した成果は?? The result of a walking?
|
|
|
2012年9月3日(月) |
親友来訪・・何時もの盛り上がり The best friend visits my house |
|
|
2012年9月3日(月) |
鉄道博物館 The railway museum in Omiya |
|
|
2012年9月2日(日) |
雨の合間のサイクリング Cycling in the intervals of rainy |
|
|
2012年9月1日(土) |
ゴミ掃除? Cleaning of the garbage? in a personal computer
|
|
|
2012年8月31日(金) |
8月最後の日 The last day of August
|
|
|
2012年8月30日(木) |
昔々の首相の豪邸の周り The surroundings of former Prime Minister Yoshida's house |
|
|
2012年8月28日(火) |
JAXA見学 Japan Aerospace Exploration Agency in Sagamihara |
|
|
2012年8月27日(月) |
日本の政治を語る日だったのですが・・・?? A drinking session with the best friend
|
|
|
2012年8月25日(土) |
厳しい残暑が続きますが・・・・ The lingering summer heat is severe |
|
|
2012年8月24日(金) |
お参りの後の散策 The walk after visit to the temple in
Odawara |
|
|
2012年8月23日(木) |
都心のオアシスの一つにやって来ました Shinjuku chuo Park in Tokyo |
|
|
2012年8月22日(水) |
鉄道で南北に分断された城下町 Kofu City in Yamanashi Prefecture
|
|
|
2012年8月22日(水) |
ワインの本場 山梨のワイナリー見学 Winery of Yamanashi |
|
|
2012年8月21日(火) |
残暑厳しいですが・・・ The lingering summer heat is severe |
|
|
2012年8月20日(月) |
備州の酒 Sake of Bishu |
|
|
2012年8月19日(日) |
大きなお寺でお参り Saijyo-ji temple in Minamiashigara |
|
|
2012年8月18日(土) |
マウリッツハイス美術館展 Mauritshuis.........The Mystery of the Girl with a Pearl
Earring |
|
|
2012年8月17日(金) |
懐かしい町・・・企業城下町の今 The nostalgic town |
|
|
2012年8月16日(木) |
夕暮時の公園 A park at the time of twilight |
|
|
2012年8月15日(水) |
トロピカルムード満点 Tropical atmosphere |
|
|
2012年8月14日(火) |
三重つながり? A relation with Mie Prefecture |
|
|
2012年8月13日(月) |
お久し振り・・・と云う事で、大盛り上がりです Drinkng party with a friend after a long time |
|
|
2012年8月12日(日) |
お盆休み到来です Bon ?holiday Miyukinohama in Odawara |
|
|
2012年8月10日(金) |
漁港散策 The walk of the Odawara fishing port
|
|
|
2012年8月9日(木) |
東京駅 いよいよ昔の姿に・・・ Tokyo Station under restoration construction
|
|
|
2012年8月8日(水) |
太平洋の荒波の押し寄せる海岸 The beach in Kamogawa |
|
|
2012年8月8日(水) |
南欧の香り?がプンプン The scent of Southern Europe ?
Tateyama, Chiba Prefecture
|
|
|
2012年8月7日(火) |
SLに会える町 Yamakita Town where SL is saved |
|
|
2012年8月6日(月) |
久し振りの雨 Rain after a long time |
|
|
2012年8月5日(日) |
酒は、いい事がいっぱい?? Alcohol has a lot of good thing ? |
|
|
2012年8月4日(土) |
七福神めぐり Seven Lucky Gods circulation |
|
|
2012年8月3日(金) |
真鶴半島 散策 The walk of the Manazuru peninsula |
|
|
2012年8月2日(木) |
ハワイの香りがいっぱいです Hawaii festival |
|
|
2012年7月31日(火) |
お薦めの地魚の味は? Taste of the local fish |
|
|
2012年7月30日(月) |
水道水のおいしさ Taste of tap water |
|
|
2012年7月28日(土) |
歯医者さんの現状 The present condition of dental clinics |
|
|
2012年7月27日(金) |
釣り人とサーファーが共存 Anglers and surfers |
比較的気温の低かった東北から戻って、本来の暑さ・・・・
耐えられない暑さに感じる日、年寄り2人で海に出掛けました。
照りつける太陽で目が痛くなる海岸・・・釣りをする人の沖合で、
サーフィンに興ずる若者が・・・
この季節が彼らにとっては、最高の季節なのでしょうけど、
年寄りには、つらいです。

このような日は、バッチリ冷やした冷酒がお薦めです?
先日のプレゼントの1本を味あわせて頂きました。 ごちそうさまでした。
 |


冷やして飲むと、フルーティーで、
アルコール度が下がったような気がして、
ついつい飲み過ぎてしまいますね。
熱燗でゆっくり、チビチビと飲む方が
健康にはいいのかも??
でも、この暑さでは、そんな気になれません
でした? |
|
|
2012年7月26日(木) |
ちょっと変わった国?のワイン Hungary wine |
|
|
2012年7月26日(木) |
城下町ウォーキング Castle town Yonezawa walking |
|
|
2012年7月26日(木) |
歴史のある町 米沢 The historied town .........Yonezawa |
|
|
2012年7月25日(水) |
秋田を経由して、米沢までやって来ました For Yonezawa via Akita. |
|
|
2012年7月25日(水) |
ねぶたの準備に大わらわ Busy to preparation of Nebuta festival in Aomori |
|
|
2012年7月25日(水) |
立派な?三角形のビル The building of a splendid triangle ?in Aomori |
|
|
2012年7月24日(火) |
夕暮時の青森に戻って来ました It has returned to Aomori at the time of twilight |
|
|
2012年7月24日(火) |
人のいない海水浴場から、ねぶたの故郷へ A certain beach in which nobody is present
|
|
|
2012年7月24日(火) |
いかさまレース発祥の地?? The specialty place of a squid
|
|
|
2012年7月24日(火) |
恐山ウォーキング Osorezan walking |
|
|
2012年7月24日(火) |
どこかで聞いたことのある町? ヨコハマ Yokohama town in Shimokita Peninsula |
|
|
2012年7月23日(月) |
快適な観光用列車に乗って、青森へ For Aomori |
|
|
2012年7月23日(月) |
駅からハイキングにトライしたのですが・・・・ Jyuniko in Aomori Prefecture |
|
|
2012年7月23日(月) |
東北北部の従来線は、ブツ切れ? The JR line of the northern part of the Tohoku district |
|
|
2012年7月22日(日) |
盛岡の夜を堪能 Night of Morioka
|
|
|
2012年7月22日(日) |
元気を取り戻した福島? The present condition of Fukushima |
|
|
2012年7月21日(土) |
遠路はるばる旧友の来訪です Wine of Switzerland
|
|
|
2012年7月21日(土) |
夏祭りの季節になりました・・・でも肌寒い Summer festival |
|
|
2012年7月20日(金) |
ハンバーガーに合うドリンクは?? What is the drink suitable for a hamburger? |
|
|
2012年7月19日(木) |
暑い暑い・・でも、ビーチの賑わいは、まだの様です Oiso beach |
|
|
2012年7月18日(水) |
病院も省人化 Modernization hospital ? |
|
|
2012年7月17日(火) |
梅雨明けで、灼熱地獄?の到来 Midsummer has come |
|
|
2012年7月16日(月) |
海の日の海 The sea of Marine Day |
|
|
2012年7月15日(日) |
分らない事は多いものです There are many problems which are not understood |
|
|
2012年7月7日(土) |
名瀑?を目指してのウォーキング A famous waterfall ? in Hiratsuka |
|
|
2012年7月6日(金) |
それなりの?図書館でのひと時 The library in Oi-machi |
|
|
2012年7月5日(木) |
アメリカの独立記念日 Yesterday is U.S. Independence Day
|
|
|
2012年7月4日(水) |
滝を目指して、道なき道を・・・・ Yumihari Fall in Odawara |
|
|
2012年7月3日(火) |
またまた、セルンからのビックニュース? Big news from CERN ? |
|
|
2012年7月2日(月) |
気が付けばもう7月・・・ Today is an octopus day ?
|
|
|