<<前のページlast page | 次のページ>>
2012年10月31日(水)
夕暮時            At the time of twilight 

私には関係ない行事ですが、今日はハロウィンだったようで、
仮装した楽しそうな子供たちを、夕暮時に見かけました。

さて夕暮時の散歩、普通の畑の真ん中に、きれいな花がいっぱい咲いていました。
植えてある目的は良く分りませんが・・・ 作業中の癒しのためでしょうか??

今日の夕日は、何か爆弾が破裂したような感じで、きれいでした。
 

 




2012年10月31日(水)
想定外・・ガラーンとした病院          The hospital which is not crowded 

曜日とか、時間帯とかで違うのでしょうけど、
いつもの混雑イメージからすると、閑散?としていました。
まあそれはそれでラッキーで、まったく待たずに診療が受けられました。
少々拍子抜け?だった訳ですが、次回はここが狙い目??

実は、2,3日前から、左耳が、こもったようで音が聞こえにくくなり、これは一大事!と、
やって来た耳鼻咽喉科。
何と・・・原因は?・・綿が耳の奥に詰まっていた為と判明、除去してもらいました。
このところ、ずっと耳がかゆくて、綿棒でガリガリやり過ぎたのが、
いけなかったようです。 病気でなくてホッとしましたが・・・

余談ですが、明細書によると、これは手術?? 手術料?と云う事で、
結構費用を取られていました。 皆さん気をつけましょう。

さてこの病院、以前も書いたように、海のそばにある、比較的高い建物です。
と云う事で、先の震災後、地震時の避難ビルに指定されているようで、周囲には
見慣れないマークが、そこここに・・・
   このシステム、なかなかいいと思いますね。
全国同じ??


まあこの病院、地震時に利用することはないと思いますが、本来の目的でも、
あまり利用したくはないですね。






2012年10月30日(火)
スキーシーズン到来間近?     The ski season has come ?

少し早いですが、スポーツショップや本屋でも、
ウィンタースポーツ関係のモノがチラホラと、
目につくようになりました。

まだ、昼間の気温の上がり方から、冬間近、と云うイメージはないのですが、
先日早くも全国に先駆けて、静岡県の人工スキー場がオープンしたそうです。

さて私も、少し気が早いのですが、今シーズンのスキーに備えて、
短めのカービングスキー板を
購入しました。
長い事使ってきた、高速安定性に優れた愛用の長めのスキー板は、
ついに引退です。


今回のスキー板、特に意識した訳ではないですが、
その昔、うん十年前初めて買った板と、メーカーが同じです。
途中、様々なメーカーに浮気?して来ましたが、
最後に元に戻った・・??と云うところでしょうか。

このスキー板デビューは、来月??

 





2012年10月29日(月)
真白な雪をかぶった富士   The summit of Mt. Fuji covered in pure white snow 

昨日の雨のお陰で? 富士山の山頂はたっぷりと積雪があったようで、
典型的な富士・・半ば位まで白雪で覆われている・・の姿となりました。
絵になる形です。


何時も行く公園も、秋らしい色になりつつあります。

理想的な富士山の姿となったお祝いに?、
そう、今日は、清酒白雪で乾杯です。  毎度、得意のこじ付けで、すみません。

 



 


 

 





来月半ば位が、紅葉の見ごろなのでは
ないでしょうか?


            

2012年10月27日(土)
イタリアン・レストランにて     At an Italian restaurant 

オジサン発想からは、決して出てくる事のない、
洒落たイタリアン・レストランで、楽しいひと時を過ごしました。

当然のごとく、この場所は、素敵なレディーのご推薦です。
まあ、改めて書かなくても、分るでしょうけど・・・

イタリアン・スクリュードライバーなる、初めて飲むお酒他も、
堪能させて頂きました。

普段目にしない料理・・・ここ1日、2日、腹具合が悪かったのですが、
その事はどこへやら? おいしく食べさせて頂きました。

めったにない美女たちとのディーナーは、最高ですね。
また近いうちに、是非お願いしたいものです。
 

 

 

 

 












2012年10月24日(水)
空港内でウォーキング?   Walking at the Ho Chi Minh City airport, ?
空港での乗り継ぎ時間が長いのには、参りますが、結構あるのが常です。
最高新記録ではないですが、今回は2、3番目の長さでした。

ここは、深夜のベトナム、ホーチミン空港。
疲れてはいましたが、いい機会と??空港内のウォーキングに励みました。
とは言え狭い空港内、何度も何度も、同じお土産屋の前を通過したので、
怪しまれたかもですね。

人は結構いるのですが、深夜なので、使ってないゲートの照明は落ちていて
さみしい感じです。

今年5月に、ここで買わされた高いビール。定価そのままで、まだ売っていました。
普通に買う3倍以上はします。 当然買いませんでした。
でも他に買う店のないこの時間帯、結構繁盛しているのです。
 

 


夜行便での早朝の食事。ありがたい事に和食がありました。
ビールは例の?ベトナムビール?です。
 



 





飛行機好きの方は、こちらへもどうぞ。



最後のおまけ。
車窓から見た、快晴の空にそびえる
東京スカイツリーです。
2012年10月23日(火)
市内でのあれこれ     Down town in Siem Reap

トロピカルと名の付いたレストランで、
なぜか、チャイニーズの飲茶のランチ??
熱帯料理ではないですよ・・・まあそんなケースもあるでしょう。

この食事は、プリティーガールとご一緒、という
幸運に恵まれ、気分も高まり?お陰さまで、
寿命も延びた感じがしました??
老人愛護、博愛精神のお嬢さん、ありがとうございました。

 


とある有名?クッキー屋さんで、米焼酎ゲットです。
カンボジア米を使って、日本とカンボジアの大学の技術で完成したものだそうです。
何でクッキー屋さんで??と思いつつ、つい買ってしまいました。

味の方は、飲んでから、後日レポートしたいと思います。
値段相応に、うまい事を期待したいですね。
 

 
今日は、美しい花と、ご一緒でしたが、本物の花の写真も、ありますので、
宜しかったらご覧ください。





マッサージで、飲み過ぎ解消??


2012年10月23日(火)
2ヶ所の遺跡巡り           Two tours around ruins 

600あると言われているアンコール遺跡ですが、
今日はその内の2ヶ所の見物です。

最初は車で1時間、かなりの郊外にあるバンテアイ・スレイ。
女の砦と云う意味だそうです。
特徴は赤い砂岩を使ってあるので、他の遺跡と違い赤いのです。
覚えにくいので、赤い遺跡と呼びましょう??

この赤い砂岩の硬度が高いのか、彫刻はかなり細かいですね。
風化も少ない感じです。
建物自体の崩壊は、かなり進んでいます。


他の売りの、東洋のモナリザと言われている像があったのですが、
こちらはイマイチです。
 

 


続いては、木にやられた遺跡・・・正式には、タ・プロ―ム・・・覚えにくいので、
前者で呼びましょう。

スポアンと呼ばれる大木の根が遺跡を侵食し、破壊されつつある遺跡と云う感じです。
まあこれで他の遺跡と差別化されて、有名なのかも知れませんが・・・

木だけの影響ではなく、破壊の程度は半端ではありません。
見るに見かねた?インドさんが、手を差し伸べているようです。
 

 












2012年10月22日(月)
建国の父を偲び、喪中の市内           Mourning period

先日カンボジアのシアヌーク元国王が逝去して、喪中の市内は半旗が掲げられ、
お寺と云うお寺で、お祈りが行なわれています。
街の中には、お坊さんの姿が、目立ちます。(黄色い服を着ているのですぐ分ります)

ホテルの従業員も、学生も、みんな小さな喪章を付けています。
なんでも3カ月も続くのだとか・・・長い!!

お酒は飲めますが(良かったです)、ダンスは自粛との事です。
残念ながら民族ダンスは、見る事が出来ませんでした。

長期政権の弊害とか、国外追放とかあった元国王ですが、
国民の人気は、かなり高かったことがうかがわれますね。
ご冥福を、お祈りしたいと、思います。
 



2012年10月22日(月)
シェムリアップ市街散策           Street walk in Siem Reap

アンコール遺跡観光の拠点、あまり知名度のない人口17万の中堅都市です。
トゥクトゥクと呼ばれる乗り物に乗っての市街見物です。
屋根があるのと、風を切って走るので、暑い日中でも、予想以上に快適でした。

戦前からある、この町一番の超高級ホテルとやらへも行きましたが、
それ程でも?・・・・と云う感じでした。
籠の様な、むき出しのエレベーターは、見ておくべきでしょうけど・・

民芸品を作る工房にも行きました。
仏像関係が多いですね。製作現場・・と云っても
観光客用とは思いますが、製作過程が良く分ります。
 

 

 



さて夜は地元ビールの共演。
お隣タイのビールも含めて、4種類のビールを堪能させて頂きました。

何と言っても、どこにでも見かけるのが、シェア60パーセントを誇るアンコール・ビール。
続いて文字通りのカンボジア・ビール。
遺跡の名前?バイヨン・ビール。みんな安くておいしいです。

タイのビールは、虎のマークのレオ・ビール。タイでは飲んだ覚えはない? ですが、
有名なんでしょうか?
 










2012年10月21日(日)
これがアンコール・ワット(離してある)です              Angkor Wat visit

アンコール博物館に行ったのと、ガイドブックでのチェックのお陰で、
アンコール・ワットの全貌が把握できました。
近くまで来てから知るなど・・かなり遅い、と反省です。

まあそんないきさつはありましたが、有名建造物を無事制覇しました。

敷地はかなり広いのですが、

建物自体は、もっと巨大と勝手に思っていたので、それ程大きいと感じませんでした。
このワットさんだけがとくに有名なのは何か理由があるのでしょう。
調べていないので、分りませんが・・・

ドイツ隊が修復中で、肝心な所は入れないと言われていたのですが、
ほぼ終わったみたいで、問題なく上まで登って見学が出来ました。
 




 



地元のビール、アンコールを飲みながらの夕食。
ビュッフェスタイルだったので、好きなものを選べて、満足でした。
取り過ぎたのはまずかったですが・・・・

ホテルで寝る前に仕上げの缶ビール。 これもアンコールでした。

現地の人の話だと、安いだけで、あまりおいしくない、と云っていましたが、
そんなことはありません。遺跡の味はしませんが・・・??

大変おいしくいただいたのは、言うまでもありません。

 

 















2012年10月21日(日)
アンコールワット遺跡と勘違い??          Angkor Thom in Cambodia

物の本で見た事のあるような石像、石の建築物が次々・・
広大な敷地内に、同じように見える?景色が、そこかしこに。

崩壊がかなり進んでいますが、修復の方も徐々にではありますが、
進んでいるようです。

でも、莫大なお金と時間が掛かりそうですね。

暑いしもう十分・・と思って帰路に・・ アンコールワットは堪能、満足・・
と思ったのですが、
全くの勘違いでした。
この時点では、気が付かなかったのです(知識のなさにあきれる??)


アンコールワット遺跡が、遺跡の総称と思っていたのですが、
アンコール(町と云う意味らしいです)遺跡が総称でした。
ここは、アンコール遺跡のトムさんでした。
広いです。

と云う事で、ワットさんは、アンコール遺跡の一つに過ぎませんでした。
トムさんの6分の1と、小さいのですが、圧倒的に有名ですね・・・これは後程。
 

 

 
                  
さて地元クメール料理ですが、私にはちょっと・・・と云う感じでした。
日本人には、甘み、酸味がちょっと強いようです。
私はグルメではないので、偉そうな評価は出来ないのですが・・・

お薦めのジュース(ココナッツ?)も、いただけない味でした(失礼)
でもこちらの人は、大好物の様で、街中どこにでも見かけます。
 











2012年10月20日(土)
カンボジアのホテル          The hotel in Cambodia 

飛行機を乗り継いで、カンボジアの地方都市に到着。

ホテルは三つ星ホテルながら、内部は重厚でした。
外観はクメール伝統の建築様式に、フランス統治時代のコロニアルを混ぜたものとか。

内装は、クメールの家風にデコレートしたとの事ですが、
普通の家が、こんなの豪華だったはずはないですよね?
多分クメール王朝の偉い人の家風・・なのでしょう。

宿泊者数の割に、従業員がかなり多くて、しょっちゅう掃除をしているので、
床にはチリ一つ落ちていません。
大理石風の床なので、ピカピカです。
これは気分がよろしい。

WiFiもバッチリでした・・・こちらの設備は最近普通になりましたけど・・・
 

 





2012年10月20日(土)
ベトナムのビールを堪能?            Beer of Vietnam ?

5ヵ月ぶりのベトナム行きです・・・と云っても今回は
最終目的地ではありません。

とりあえず、ベトナム航空のアオザイ姿のキャビンアテンダントさんの姿を、
チラチラ眺めながらの、ハノイまでの6時間の旅でした。


最初のビールは、お馴染の日本製でちょっとがっかり?でしたが、
続いて頼んだ赤ワインが高級そうでうまい。

ミニボトルではなく、小さ目のグラスに注いでくれるやり方なので、
次々に?お代りを注文。
最後はジュース用のプラスチック容器にナミナミ状態で登場と、相成りました。

かなり飲んだ後、仕上げはやはりベトナムビールと、赤い顔で飲みました。
出てきたのは、デンマークのビール。
なんだ・・・と思いながらよく見ると、ライセンス契約で製造はベトナム。

少し不愛想なキャビンアテンダントさんでしたが、
まあ間違いではなかった・・・??
疑って済みませんでした。
 

 

 



2012年10月19日(金)
早くも鍋の季節到来?    The season of one-pot dishes ?

夜の成田は12℃です。

昼間日差しがある時は、汗ばむ位なのに、
日が陰ると、急速気温ダウン・・・着るものに困ります。

寒い位の夜なので、協議の結果?鍋となりました。
熱燗もいいですね。

東北復興支援も忘れずに・・・???

今日は翌日の事もあり、そこそこに抑えました。
セルフコントロール力発揮?

これから鍋でいっぱい・・・と云うケースが、増えそうですね。
少し心配な季節の到来・・・と云うところでしょうか?
 

 


 





2012年10月18日(木)
冷凍食品には、お世話になってます      The day of frozen food 

私のお気に入りの3大冷凍食品は、枝豆、ポテト、餃子です。
かなりの頻度での登場となっております。

今日は日頃の感謝をこめて? やや甘口高級カリフォルニアワインで乾杯し、
その労をねぎらいました??
三役?もそろい踏みです。

と云うのも、今日10月18日は、冷凍食品の日だからです。
冷凍のトウ(10) と、全世界共通の冷凍管理温度、−18度
の組み合わせだとか。

素人考えでは、冷凍すればずっと新鮮で、半永久的に長持ち・・と思いがちですが、
不正解。
−18度では品質保証1年だけですよ。

もっと保存したければ、−30〜40度にしなくては??
家庭用の冷凍庫は、−18度前後なので、ちょっと無理の様ですが。
 

 




2012年10月17日(水)
プロとアマの差が・・・   The difference of pro's painter and amateur's painter ?

新しく美術館に収蔵された作品。
作者は知らない人ばかりでしたが、経歴を見ると、
相当に実績のある人のようでした。

プロの描く作品は、単純にうまい絵、と云うのは
少ないですから、私の観察レベルでは、あまり良さが分らなかったのが、本音です。

さらなる観賞力のアップが必要・・・・まあ無理でしょうけど・・

同じ美術館の別の場所で行われていた、市民の文化祭。
ここの作品の方が、分りやすい・・うまい絵だ・・・などと思ってしまう、
私がいました。
 

 

 









           
2012年10月16日(火)
相模川河口の町     The town of the Sagami-gawa mouth of a river 

山梨・神奈川を流れる相模川ですが、
山梨では桂川と呼ばれていて、神奈川では、
馬入川(ばにゅうがわ)と呼ばれています。
と云う事は、相模川と呼んでいるのは、その他の県だけ??

この話題はさておき、町の東、この河川敷の公園の花畑、秋の花コスモスが満開です。
先日の台風でかなり倒れたとの事ですが、なかなかなものです。
公園内にはアリーナもあります。
この辺にその昔、渡し場があったのですね。
あまり有名でない気はしますが・・・
 



 




さて町の西には、見晴らしのいい公園があります。

最近の売りは?、東京スカイツリーも見える事がある・・・・と云う事ですが、
今日は快晴ではありましたが、霞んでいて、近くの江の島さえ、ボォーとした
感じでした。

テレビ塔は昔からカップルが南京錠を付けるので有名です。
永遠の愛を祈願するのでしょうね。
南京錠越しの下界の景色を見たい人は、是非お出かけ下さい??

余計なことかもしれませんが、この南京錠、数年に一度、
すべて撤去してしまうそうです。
・・・と云う事は、数年で、破局??
 

 

 















2012年10月15日(月)
最大と云う事は、大きさ日本一?   The greatest size  ?? Odawara Castle 

最大規模とは知りませんでしたが、最大と銘打った展示会が
一昨日から始まったので、
見に行きました。
予想はずれの、かなりお粗末(失礼)な展示会でした。

まあこの事はさておき、このお城の規模が日本一とは、
ちょっと思いませんが、城郭は9キロあったようです。

疑問点はすぐチェック・・・図書館の短時間チェックの結果では、
最大との表記は見つからず。
帰ってネットで調べたら、最大は何と言っても江戸城。
出来た当時は、日本一どころか、世界一だったとか。

続いて、大阪城、名古屋城。
更に、小田原城、春日山城(新潟)、月山富田城(島根)
が大きいようですが、最後の二つはどう云うお城か知りません。

まあ大きかったのは事実の様ですが、どういう基準で最大としたのかは、
不明です。


天守閣から見た西の空。すっかり秋の感じですね。
 

 







地元の図書館なので、このお城に関する本は
3冊ありました、が・・・・残念ながら?
日本一の大きさとは、どこにも書いて
ありませんでした。

2012年10月13日(土)
七福神めぐり  完歩はなりませんでしたが・・・    Seven Lucky Gods circulation in Hadano

完全走破はなりませんでしたが、3時間半のウォーキング。
いい運動・・・と云うか、かなり疲れました。
残り一つでしたが、これは次回と云う事で・・・

偶然昔の友人に会ったり、新人横綱お気に入りの?神社を
知ったりと、なかなか印象に残る一日でした。
この町、予想以上に見ごたえのある所です。
 

 

 



恒例の反省会。いつも通りの盛り上がりでした。
飲み過ぎには当然注意しました??


 








2012年10月12日(金)
港町横浜ウォーキング          Port town Yokohama walking 

一般公開されている自衛艦の見学を兼ねて、
3時間半のウォーキング。
気温は低めで快適でしたが、予想時間よりかなり長くなってしまい、結構疲れました。

まず最初は、横浜新港に停泊している2隻の見学です。
ラッパは旧海軍時代から変わらないようですね。
 

 

 


 

 

沖の方には、更に1隻の自衛艦が停泊中です。


この付近に海上保安庁の施設があって、艦艇も停泊中です。
自衛艦の重厚な?色と違って、軽く見られそうな塗装と思いませんか?
ここから更に歩いて、大桟橋に停泊中のひゅうがまで、テクテク・・・
すぐ近くに見えているのに、大周りしなくてはいけないので、遠い遠い・・・・
 

 

 

 


さて、ここまでで自衛艦の見学は終了。ここから山下公園を通って、
港の見える丘公園、外人墓地と快調に走破。

オジサンにはあまり用のない洒落た元町を通って、ウォーキング終点の石川町へ。
オジサン向きの居酒屋を探して、いっぱい、と相成りました。
 


 

 


帰りの電車ですが、昨日に続いてラッキーな事に少し変わった車両?に、
出くわしましたよ。  普通車なのに、2階建てです。混雑もなし。
 















艦橋まで入る事が出来て、艦長席(右)、
司令席(左)に座る事も出来ました。
思ったよりシンプルな艦橋でした。


















            




飲めば飲むほど健康になる赤ワイン??

2012年10月11日(木)
芸術の秋・・・? 芸術とお酒の秋??     Autumn of art ?

柄にもなく、芸術の秋を実践している、今日この頃です。
今日は美術館行きです。
ミニチュア世界の扉を開く、魅惑の展示会?

人出はパラパラでしたね。
やはり普通の絵画に比べると、、この手のモノは、
興味を持つ人が少ないのでしょう。
私もそうですが、でも秋ですからね??
それなりの感動を受けました。
 

 


目を凝らして、一つ一つ良く見ると、とても良く出来ています。
これは昔のアメリカの雑貨屋さんでしょうか?
 

これはメトロポリタン・ミュージアムを参考にした、マトロポリタン。
実際にメトロポリタンにはない世界中の名画が、一堂に会しています。


 


さて夜の部。・・・お酒の秋??

オジサンのくだらない話に、ちゃんと耳を傾けてくれる
感じのいい店員さんのお陰で、楽しい酒宴となりました。
 

 

 


帰りの電車ですが、いつもの通勤車両ではなく、たまたまホームライナー
とやらに乗る事が出来、ラッキーでした。 なぜかガラガラでした。
 

















2012年10月10日(水)
引っ越し魔?だったみたいな白秋      Poet   Hakushuu Kitahara

有名な詩人・北原白秋は、人生で30回以上も住処を変えた、
引っ越し好き?引っ越し魔?だったようですね。

最長がたった8年。 この地だったようで、白秋関連の、とある展示会が
開催されていたので、出掛けました。
没後70年の節目の年、と云うことらしいです。

彼は、挿絵を描くのも好きだったようで、この展示会は、それを
木版画にしたものでした。
(本人が彫った訳ではありません)

木版画も素晴らしかったですが、それにも増して??会場の所々に
飾ってあった生け花や、会場の周りの庭園が、

どちらかと云うと、印象深かったですね(失礼)。

 

 

 






2012年10月9日(火)
朝夕の寒さは、すっかり本格的な秋         The park of autumn

10月も中旬を迎え、秋深まる、という今日この頃ですね。
げんきんなもので、寒くなると、いやだった暑さが、恋しくなるものです。


我が愛車、ほとんど乗らず、したがって故障もしてないのに、
定期的にやってくる車検。
諸外国、特に自動車大国アメリカにはない、この制度。
廃止論はあっても、具体化はしていませんね・・ 早く何とかしてください。

車の耐久性がなく、トラブル多発の時代に出来たこの制度。
時代にマッチしていないと思うのですが、制度は制度。

制度通り、朝、近所のスタンドに入院?です。
ハロウィンが近くなり、店内にもディスプレーが・・・・

その昔、知る人皆無の海外の奇祭?ハロウィンですが、
商魂たくましい方々の啓蒙活動により、
認知されて来たようです。
                
さて、その後、結構頻繁に行く(週一ぐらいですが)公園の散歩。

涼しくなって快適な気温と湿度・・・ベストシーズン到来ですね。
紅葉はまだ先、と云う感じではありますが、
気の早い?一部の木は、少し色づいてきています。

本格的な秋がいよいよ到来、と云うところでしょうか。
 

 

あまり花の咲いていないこの季節。園内のバラ園だけは、
秋バラが満開で、きれいでした。









2012年10月8日(月)
彫刻を見に行ってきました      Going to a sculpture exhibition

とある彫刻家の遺作展に出掛けました。
新潟の出身ではあるのですが、この辺の地元で長く活躍した人ようです。
はっきり云って、この芸術家の事は知らなかったのですが、
作品はなかなかのものでした。 木の彫刻はいいですね。


展示会の会場ですが、築150年?と云う古民家で、
こちらも趣がありました。普段は公開していません。

夜は出身地にちなんで?、新潟のお酒を捜し、味あわせて頂きました。
シャンペンの様な変わった外観で目をひく一品を発見。
ただ中身はごく普通の日本酒でした。味も普通でした。
 

 



 







古民家の中庭の様子です。良く手入れされて
います。


2012年10月7日(日)
乃木坂にて            In Nogizaka 

私どもの年代だと、梓みちよのメランコリーを思い出しますが、
最近では、女性アイドルグループで有名という、
この地。
地下鉄直結の、国立新美術館で開催の始まった美術展に行ってきました。

ポスター等で一躍有名になった?ルーべンスの名作の少女像。
実在した5歳の女の子を描いたものだそうですが、
実物は、小さい、小さい・・・!

モナリザも、実物が意外と小さい事で有名ですが、こちらの方は、
もっと小さかったですね。

全体的な感想・・・・まあそこそこ、と云う感じでしょうか。
 

 


さて、場所を変えて、夜はホームパーティーに招かれ、楽しいひと時を過ごしました。
手作り料理、手作りケーキ・・・大変おいしかったです。 ご馳走様でした。
準備も大変だったと思いますが、また宜しくお願いします。
 

 









    



2012年10月6日(土)
運動会        The athletic meet of a kindergarten
何十年振り?か・・・・幼稚園の運動会に、顔を出しました。
運動会の内容は、昔とあまり差はない様ですね・・ と云うか、ほぼ同じです。
少子化の時代なのか、規模は小さ目と感じました。

近所の小学校を借りての開催でしたが、この小振りの学校、グランドは、
人工芝とアンツーカー。
地面?はありません。  都内の学校は、こうなのでしょうか?
メンテは、楽なような気はしますが・・・・

食欲をそそる手作りランチ。 みんなで食べるとおいしいですね。
この光景も昔と同じ。  ご馳走様でした。

さて、この小学校、結構歴史があるようで、展示コーナーがあり、
戦争中の鉄兜の展示も・・・・
戦前の創立で、今年で80年だそうです。昔はかなり田舎だったみたいです。
 

 


 




この学校の周辺の光景です。

焼却場が、すぐそばにあります。  こんな町の真ん中にです。
処理技術の進んでいる昨今ですから、当然煙突からは煙は出ていませんが。

周りは、緩衝緑地とか云う公園が・・・何を緩衝するのか?有害物??
このような場所を設ける事が、義務ずけられていたのかも知れません。
 


さて、ここから暫く歩くと、恵比寿駅。

昔の事は良く知りませんが、素晴らしい町並みに変貌しています。
文化祭が開催されているようで、和太鼓の準備なんかをしていました。
今度、時間のある時、ゆっくり散策したいものです。
 

 















2012年10月5日(金)
昼間から、おいしいお酒と料理を堪能      Delicious alcohol and dish

都内の某老舗高級ホテルですが、周りには緑豊かな庭園があり、
都心である事を忘れる雰囲気です。

ここで行われた、とある会合に出席しました。
 

 


さて、その後の懇親会.。 ホテルの威信をかけているのかどうかは、
知りませんが、高級酒がズラリ(ニッコリ)、
料理は一流シェフ?が、その場で作ってくれる、各国料理でした。


めったにない事ですので、ダイエット中であることは、封印させていただきました。
当然すべては堪能できませんでした。
その一部を紹介しましょう。
 

 

切りたてのローストビーフ、握りたての寿司、焼きたてのホタテ、
お湯を通したばかりのしゃぶしゃぶ、揚げたての天ぷら・・・・ 等々。
豪華です。
みんな食べたくはなりますが、それは無理と云うものです。
 

  

 

 

 

  

 

 

































2012年10月4日(木)
にわかカメラマンのひしめく東京駅       Tokyo Station ...... a sudden cameraman ? is present a lot

今週ついに復元工事の完了した東京駅・・・・素晴らしいです。

オープニングセレモニーは、台風後の強風で中止となりましたが、
ニュースで、大々的に取り上げられているせいか、大人気です。
カメラ、携帯でバチャバチャやってる人達で、ごった返しています。
 かく言う私も、その一人でしたが・・・・

こんな光景を見るのは、初めてですね。


 

 

内部も大変立派なのですが、鳩の侵入防止?なのか、
ネットが張ってあるのだけ、ちょっといただけませんでした。


 
















2012年10月3日(水)
海岸沿いの散歩          The walk along the seashore

気合を入れて?歩いたので、気が付けば、何と2時間半!
度々歩くコースとはいえ、良く観察すると、結構、新発見があるものですね。

今日は波は高めでしたが(いつも??)、釣り人はパラパラいました。

海岸に沿って走る国道沿いで見かけた光景。
牛丼の代名詞だった、チェーン店。最近ちょっと苦戦の様ですが、この店
日本語が見当たらない! 日本人向けではない??

今はみんなそうなのですか?   この店限定?

周囲にアンマッチな?塗装の家もあるのですね。駐車場まで、派手な色です。
 

 

とあるお寺で一休み。帰路につきました。気温は低目でしたが、汗をかきました。
 


さて、今日10月3日は、語呂合わせで、土佐の日とか。

こじ付け得意の私ですから、早速土佐の酒を買ってきました。
日本酒の割合を、少なめにするはず?だったのですが・・・・ (すみません)
おつまみに、土佐煮もいいですね。
土佐に乾杯!!??
 

 







石像を売る店もあります。定価が書いてないですけど、どの位するものなのでしょう?





酒は男の子守唄 ??
すぐ眠くなるという意味でしょうか?

私はすぐには眠くなりませんけど・・・

           
2012年10月2日(火)
秋祭りの季節到来です    The time of the festival of autumn is comming

そこら中の神社で、近々お祭りが開催されるようで、
のぼりが、そこここに・・・・

散歩の途中、その内の一つに立ち寄りました。
どうやら、今週末の開催らしく、準備が地味に進んでいました。

すぐそばに、元衆議院議長の、立派な屋敷があり、
神社には、昔よく目にした大物政治家の名前がありますね。
その昔、お祭りにも参加して、地盤固めを、きっちりしていたのでしょうか?

神社の建物自体は、小振りで、ごくごく普通のものですが、
境内に植わっているご神木?の一本。 根っこなのか、幹なのか分らない
変な木・・・ これにはびっくりでした。  この神社の売り??
 

さて秋到来と共に、スキーのパンフレットが出現です。
ちょっと早いとは思ったのですが、早速予約をしてしまいました。
新しい板も、欲しくなりました。 関係ないですが、ナポレオンがおいしかったです。
 






この神社の本家?は、当然静岡県の三島市に
あるとの事ですが、
この名前の神社は、何処にでもあって、全国に
約700。

かなりポピュラーな名前の神社ですね。

小さい?この町にも、何と3ヶ所あります。
八幡神社に次いで多い??
ちなみに、八幡神社は12ヶ所と、ダントツ。

         
2012年10月1日(月)
今が飲み頃??          Sake of autumn 

台風一過、暑かったですが、(30度?) 今日から10月です。
本格的な秋の到来・・・と言いたいところなんですけどね。

アルコールの中では、日本酒が一番ふとるという人が、
周りには多く、このありがたい?忠告を参考にして、
このところ、ちょっと好きな日本酒を飲む割合を、少なくしています。

・・・と思って、実行一週間
・・・店の目立つ所に、
「円熟の秋を生詰め!今が飲み頃。」・・・の表示。
紅葉もクッキリ!? 今を逃しては・・・・後悔??

誘惑には、勝てませんでした。 メタボ体型からの脱却は、もはや絶望??
 




2012年9月30日(日)
歴史ある神社(多分)の祭礼        The festival of a historied shrine 

台風接近のため、晴れてたかと思うと、急に雨が降ってくるような、
不順の天気でしたが、
午前中にかなり歴史のある(と思われる)神社の祭礼に、
出掛けました。


生憎の天候で、祭礼の規模も縮小しての開催となったようですが、
かなりの盛り上がりで、人出も多かったです。

次回は天気のいい日に訪れたいものです。
 

 


さて、午後からは、悪天候で、不安ではありましたが、約束であったので、
ボランティア?決行と、相成りました。
時折日差しがあったりの、変な天気でありましたが、やはり風雨が断続的に強まり、
帰りは・・・・・?
          

        行きは良い良い・・・・帰りは?・・・・・ひどい状態になりました。
        お陰さまで、無事に帰る事は出来ましたけど・・・・
 











2012年9月29日(土)
半島一周ウォーキング            A peninsula round walking 

以前にも歩いた事のあるコースではありましたが、
記憶の悪さから、2時間ほどの軽めの積りが、
3時間の、やや重め?のウォーキングとなりました。

昨日までとは、うって変わって蒸し暑く、大汗をかきました。

先ずは海岸線沿いを半島の先端へ・・・・ 大潮らしく、
海岸沿いの道は、波が来ると水没?
タイミングを見計らって、駆け抜ける・・というシーンもありました。

この後、原生林を抜けて、半島先端まで1時間半。
名物の岩も、満潮の関係で、いつもとは少し違った感じでした。
 

 

 



さてさて、場所を変えての反省会。

夜になると、さすがに涼しくなり、熱い料理も合う時期に・・・
豆乳のモツ鍋・・ ピリ辛で、なかなかの味でした。
考えてみれば、もうすぐ10月・・ 鍋の季節到来ですよ。

アルコールの方も進みました。 美人で感じのいい店のオネーさんがいたせいかも??
飲み過ぎには、十分注意しました?

 

 

 












2012年9月28日(金)
色の変わる花         The flower which changes a color 

芙蓉の仲間?の酔芙蓉。
朝は白いのに、夕方になると赤くなる不思議な花ですね。
飲ん兵衛には、親近感を覚える花です??  好きになりました?

しぼみかけの花から、枯れる前は、赤くなる事が分りました。

午前中だったので、満開状態の花は、ほとんど白。
夕方までいる訳にはいかないので、確認は出来ませんでしたが、
赤くなるのでしょうね。
 

 


さて、この場所から少し歩いた所に、江戸時代の民家があるので、
立ち寄りました。  見学は自由です。
建物も趣がありますが、庭も良く手入れされていて、なかには、
少し変わった花も咲いていました。  その一つを紹介します。
 

 














まさか江戸時代から植えられていた訳では、
ないでしょうけど、インド原産のようです。
ジンジャーエールと何か関係あるのでしょうか?
2012年9月27日(木)
パソコントラブル                   Personal computer trouble

手に負えないハードのトラブルは、それ程多くはないですが、
元々不完全な?ハード・ソフトのパソコン(失礼)ですから、
ある頻度では起こりますね。

今回は、1台のノートPCの内蔵無線LANが、突如機能しなくなりました。
よく行く電気屋の、パソコンプロのお兄さんの意見とか、ネット上の対策などを
色々試みましたが、すべてダメ。


これはあまりないけど、ハードトラブル、と、ほぼ結論付けたのですが、
診断無料との、とある専門店を発見?したので、念のため、持って行ってみました。

小一時間ぐらいその場でチェックしてくれました。
やった事は、私のやった事とあまり違いがなかった様ですが、結論は予想通り部品故障。

係りの人の親切な対応、これはマルでした。それに診断は無料。
これは今後利用する価値大です。 ハードトラブル以外は、ひょっとすると
タダで対策してくれるのかも?


さて本論。 このパソコンですが、我が家の稼働4台中のナンバー2のノートなのですが、
主に外出先での映像編集にしか使っていなかったので、この後どうしようか? と
考えています。

2012年9月26日(水)
かわいいネーミングには注意しましょう?    The walking of the Acorn Course 

どんぐりコースとは、またかわいいネーミングで、
ドングリの実を踏みしめながら、鼻歌交じりでウォーキング・・と、
軽く考えていましたが、大間違いでした。

登り口の荒れた道を見て、いやな予感はしたのですが・・・・・・案の定。
少し行くと、大きな石がゴロゴロで、足場が悪く、おまけにかなりの急斜面。

いい運動にはなりましたが、大変でした。

終着点には小さいながら展示館があります。
また2千数百年前の、神代杉の展示もありました。

バードウォッチングをしている団体もいました。
この場所へは、車でスイッと行けるので、鳥好きの人にはお薦めです。
労せず行けます。
 

  

 










この看板によると、どんぐりが成長して
木になる事は、ほとんどないそうですね。
ではどうやって若い木が育つのでしょう??
看板に書いてありました。
2012年9月25日(火)
秋が実感できる光景          Scenery of autumn 

やっとこの2、3日、秋を感じる気温となって来ました。
喜ばしい事です。
また暑さがぶり返さないように祈りたいです。


住宅街から、ほんの少し車を走らせるだけで、こんな田園風景が広がっています。
地方都市は、みんなそんなもんでしょう。

稲刈りも、そこかしこで行われています。

田んぼの中には、NPOの管轄する?機械を使わない手作り田んぼ、
と云うのがあるのですね。

知りませんでした。  ・・・・かかしたんぼ・・・・

その他にも、秋的風景花盛り?と云う感じでした。
 

 

秋を代表する果物、柿もそろそろです。
 


右下の写真の花は、秋のものかどうかは知りませんが、一ヶ所に群生していました。







2012年9月24日(月)
違いの分る男 ?   The man who understands a difference ??

ちょっと前までは、近くを走る電車の顔つきなど、区別はつかなかったのですが、
興味を持つと、違いの分るものです。


この車両、都内では結構主流の、新型E233系ですが、
この辺の路線では、まだボチボチと云うレベルです。

愛嬌のある白ほっぺ。
現在の主流、のっぺり単純フェイスのE231系より、美人です。
当然、私はすぐ区別が付きます。
 

さて、お酒の方はそうはいきません。
グレイドが見分けられない事は、以前から明白ではあるのですが、
今日、驚きの安さのチリ・ワインを見つけて、ものは試しと購入。
ちょっと高いジュース並みの価格なのです。

結果・・・・先日飲んだこの約15倍するワインと、あまり変わりませんでした(やはりデス)
この分野では、違いの分らないままの私です。



2012年9月23日(日)
急に寒く(?)なりました      It got cold ?suddenly

今までの残暑が異常だったせいか、急に寒くなった感じで、
体調がおかしくなりました。 それもそのはず、最高気温20度チョっトで、おまけにひどい雨。

こんな日で、暇とくれば、やる事はひとつ、頭の体操??
昨日の事もあり、飛行機関係の本を・・・   知っている様で、知らない事ばかり。  勉強になりました??
ところで国産機のYS11ですが、性能が良かったのに、早めに?生産打ち切りとなったのは、
注文を取りたいがために、安売りをして、作れば作るほど赤字が膨らんだためとか・・・・  そんな事があるのですね。
 

さて、多数の来客に備えて?8人分のカレーを作りました。  先日友人からいただいた野菜も、すべて入れた具沢山タイプです。
ゴーヤを入れても、まったく問題なしでした。
   

2012年9月22日(土)
空の日フェスティバルに行ってきました     Day of an airplane ?  Festival 

空と云っても青空の事ではなく、飛行機の記念日、
空の日フェスティバルに出掛けました。      (関連ブログ

本当の記念日は9月20日で、1910年の日本の初飛行を記念した航空日が、
その起源だそうです。

当日がウィークデーなので、休日の今日、フェスティバルが開催されたみたいですが、
PRが行き届いてないのか、人出は多くありませんでした。

目玉は国産最初の旅客機、YS11初号機の展示でした。
このYSと云う名前、輸送機のYと、設計のSからとったとか・・・
知らない方が良かった??
 

 

 


これらは現役の飛行機です。
地上からのガイド電波が、正常かどうか、チェックする飛行機だそうです。



最近南方の海が騒がしいので?、海上保安庁さん頑張って下さい。
 






滑走路に埋め込まれているライトです。
間近で見ると、当然のことながら大きいです。





このYS11は、現役?のようです。



遠方に羽田空港の国内線ターミナルが見えます。
離着陸が繰り返されていますが、
ここまで離れると、騒音はあまり聞こえませんね。
この旧整備場の周りは、かなり静かです。
2012年9月21日(金)
文化の香りのする公園               Cultural park

園内は文化の香りがプンプン?
何しろ、公園名は文化公園。前の通りは、文化公園通りですから・・・

中心はやはり博物館でしょう。
バブル期、税収の多かった時に出来たらしく、充実しています。
来館者が少ないせいか、親切に解説してくれる年輩の方が配置?されています。
プライベートな事まで、話し合う仲?になってしまいました。

この地、戦前は軍需工場が多かったらしく、爆撃で壊滅したとの事です。
知りませんでした。
1、2階が展示室、3階には、人気の?プラネタリュ―ムもあります。
 

 

 

続いて図書館。本の形をモチーフにした外観なのでしょうか?
外観のかっこよさに、中身がチョット付いて行ってない感じはしましたけど・・・
 
公園の端に展示してあるSLです。
 


さてさて夜の部。 今夜は重要打ち合わせ?を兼ねての飲み会でしたが、
その他の話題で、大変盛り上がり。 楽しいうたげとなりました。
ビールの大ジョッキ・・・重いです。
最近品不足で小振りと云うホッケ。 ここのモノは従来の大型サイズでしたヨ。
店長の自信に、間違いはありませんでした。
 

 
















ずっしりと重い大ナマで乾杯!


暑くても季節は秋。
ディスプレーも秋色に・・・・紅葉は何時の事
やら??

2012年9月20日(木)
立派な美術館です     The splendid art museum in Hiratsuka

中堅都市にしては、大変素晴らしい美術館だと思います。
残念ながら、今日は、有名な画家の展示会はやっていませんでした。
ただ、この地区にゆかりのある画家の、紹介ビデオを見れたのが収穫でした。

日本近代洋画の父、湘南をこよなく愛したという黒田清輝・・・
好きな画家の一人ですが、
彼の一生を、よく理解することが出来ました。

黒田記念館と云うのが、上野にある様なので、今度行きたいと思いました。
今現在は、耐震補強工事中で、閉館との事なんですが・・・・
 

 

 


さて、駅から美術館に向かうまでの道すがら、地元では有名な?公園を通ります。
この周辺の歩道は、ちゃんと自転車専用レーンもありますね。
立派です。

緑の多い公園、某社の施設が移設されて、公開されています。
長崎のグラバー邸とまではいきませんが、そこそこのレベル?で、見学も自由です。
 

 


















2012年9月19日(水)
秋の花・・・彼岸花ほかを発見!    Flowers of autumn  ・・・ luster amaryllis and cosmos 

こうべを垂れた稲穂・・・  あぜ道に、彼岸花を発見です。
まだチラホラではありますが、秋の象徴が、この暑さとは関係なく、
暦通りの開花?のようです。
センサーの仕組みが知りたいです??

もうひとつの秋の象徴?例の大春車菊・・・普通の色のコスモスです・・も、
開花の様です。 気温の分らない写真上は、間違いない秋。

確実に秋は近ずいているのでしょう・・・ が、相変わらず暑い、暑い、蒸し暑い!
今日も30度越えです。
 



 

稲刈りは、もうすぐの様ですね。今年は豊作なのでしょうか?

雨が降ったり止んだりの、不順な天気の一日でした。夕暮時に少しばかりの夕焼けを、
見ることが出来ました。





2012年9月18日(火)
オーストラリア風味のハンバーガー?     The Australia style hamburger ?
某大手ファストフード店で、たまたま知った、新発売、
店舗・期間限定の、オージーデリなるものを、試しに食してみました。

オーストラリアについては、ちょっと詳しい、と勝手に思っている
私ですが、この手のモノ、現地で見た事も食べた事もありません。
知らなかっただけかも?ですが・・・

さて むっ・・・これがハンバーガー?
冷たい燻製のオージービーフ・・パサパサしてます・・が挟まった、
サンドイッチと云った方がいいでしょう。
味はそこそこです。 塩味が効いているので、ビールに
合いそうですネ。

無論、ここではアルコールは飲めませんので、
試したい人は、テイクアウトして、自宅でどうぞ。

これはテスト品みたいなのですが、万人に受け入れられて、
正規メニューになるのでしょうか?
量は少なめ、値段は少し高めのようですし・・・
2012年9月17日(月)
東京駅の復元、ほぼ完了のようです      Restoration of Tokyo Station was completed mostly

内装のカバーも取れて、外部の工事用の塀も、
ほぼ撤去されました。
最後の周囲の歩道の敷石?の工事が行われていました。
工事終了まで秒読みの様です。


 


さてさて、何度も紹介している秋葉原。
TVゲーム、アニメ、フィギュアという若者の町に変貌して久しいですが、
またまた紹介させていただきます。
高層ビルの商業施設も充実しています。

人出は相変わらずですが、若者以外、私のような年寄りは、
ほとんど見かけない場所になってしまいました。
 

 

 






いよいよ来月には、完成のセレモニーが
あるのでしょう。

見慣れた昔の建屋に比べると、格調高くなった
ものです。










ご覧のように、マイルドな色の看板はなく、
原色バリバリです。

若者の生態を勉強するには、いい所です。
得体のしれない人種?も、目に出来ます。
2012年9月16日(日)
休日の上野は、相変わらずの混雑       Ueno is crowded as usual

国立科学博物館に、久し振りに行ってきました。
数年前に建物自体が重要文化財になったとの事。確かに内部も格調があります。

科学と云うと、普通に日本語で考えるサイエンスだけでなく、
生物学も含まれるので、子供の好きな恐竜や、植物の展示も多いのですが、
こちらはほぼスル―で、興味のある技術系に特化?

少し気分のよくなる??展示もあり、満足でした。


 

 

 


さて場所を変えて・・・ですが、たまたまイベント開催中でした。
とは言え、夕刻に近く、既に終了・・・残念でした。 来年お待ちしております??

賑やかな夕食タイムスタート。  4者4様?の飲物で乾杯です。
私は、にごり酒の原酒。20度とアルコール度数高めですが、良く冷えていて、
おいしかったですね。
当然?飲み過ぎなかったので、料理もちゃんと、味あわせて頂きました。
 


 

 


















2012年9月15日(土)
古代ハスの盛りは過ぎました    The bloom time of the Ooga lotus passed

2000年以上前の古代ハス・・・大賀ハスですが、
開花は7月と云う事なので、とうに盛りは過ぎてはいるのですが、
何と、一輪だけ残っていました。
他はすべてレンコン状??  食べごろの色?のもあります。

この大賀ハス、確か小学校の教科書に、古代遺跡から発見された種から
開花を試みた大賀博士の話が出ていた?ので、記憶しています。


立て看板によると、30年以上前に、このお濠に株分けされて来たようです。

花はなくても、高さ1〜2メートルもある大きな葉っぱが、
夕陽に照らされて、鮮やかな緑が、きれいでした。

それにしても暑い。今日も楽々30度越えでした。

 

 



2012年9月14日(金)
これからの人生を考える日?            The day which considers future life ? 

今日は、大先輩?(1,2ヶ月??)からの、
今後の人生に対する、貴重な助言をいただいた日でした。

自分では、結構波乱に満ちた人生と、思っていたのですが、
実は、ほとんどの人がみんなそうだったり・・・ですね。

ビールで乾杯・・その後は、黒ビール、赤ワインと続きました。

これからの残り少ない?人生を考える、大変有意義な夜
と,、なりました。

・・が、すっかり酔っていて、そのほとんどを、忘れてしまったのが、
大変悔やまれます。
今度また、飲んでない時に、聞き直したいと思います。


 





こげたような味のする黒ビールですが、
たまに飲むのは、いいものです。


2012年9月13日(木)
9月の半ばになりました          The middle in September 

夕方からの散歩で、秋の気配を感じようと目を凝らしましたが、
残念ながら、真夏の様な光景にしか出くわしませんでした。
蝉も、ガンガン鳴いていましたし・・・・
33度を越えたとか、言っていましたね・・・・いい加減にしてもらいたいです。

この数年低迷し続けているビール系の売り上げも、
ちょっとアップしたとか・・・納得です。
 

今日は、真の人格者で、家庭菜園王?の友人からの、お届け物が、ドッサリありました。
事あるごとに、しつこく?請求したのが、功を奏しました??
ありがとうございました。  またよろしく。
 

最近ワインを飲む頻度が、どういう訳か増えました・・・日本酒党なのですが。
今日はボルドー・コンクール金賞受賞と云う、シルキーな味わい、と評されている
赤ワイン。  よく冷やして飲ませていただきました。
 





これらの花は、暑い盛りに咲き誇っていますから、
夏の花なのでしょう。

          
2012年9月12日(水)
時代に乗り遅れないように・・・       The printer corresponding to wireless LAN is purchased

ここ数年でWi-Fi に接続できる機器が爆発的?に増えて、
色々な機器がワイヤレスで接続出来るようになり、
便利な世の中になりました。

人には、プリンターもワイヤレスにした方がいい、と言いながら、
実は当の本人は今のプリンターが快調のため、買い換えていませんでした。

意を決して?通販人気ナンバーワンと云うプリンターに
今日切り替えました。
やはり快調ですね。

一般論として、皆さんにお薦めしていた事は、間違いではありませんでした。
 
快調だったこのプリンター(上の写真)も、インクが尽きた時、お払い箱となりそうです。



2012年9月11日(火)
海辺の散歩            A walk of the beach 

暑さも峠を越えた時間から、海の近くに出掛けて、
付近を散策しました。

特に特徴のない、普通のお寺の前に、何やら、市の重要文化財
との表示があったので、
立ち寄りました。
きれいな花は咲いていましたが、肝心の文化財とやらが見当たらない・・

キョロキョロしていると、相当高齢(失礼)のおばあさんに、
何か用ですか?と、声を掛けられました。・・・不審者と思われたのかも??
どうもこのお寺の人みたいでした。

親切に教えてくれました。 数ある古いお墓の端の方に、それはありました。
個人のお墓としては、市最古、700年以上前のモノの様です・・・が、
私には、あまり歴史的価値は、分りませんでした。
 

 

 



さて海岸には、夕方5時を過ぎているにもかかわらず、
サーファーが波乗りを楽しんでいます。
中には、この時間から参加?する人もいるようです。
仕事帰りなのでしょうか?

波はかなりの高波です。暗くなるまでやっているのでしょうか?
 

さて、晩酌は、良く冷えたフランス・ブルゴーニュ地方を代表する白ワイン、シャブリ。
切れ味のいい辛口、とのふれ込みでしたが、フルーティーな爽やかな感じで、
スイスイと胃の中に入って行きました。
フランス料理と一緒なら、最高なのでしょうけど?、餃子でした。
でも、大好物です。
 










親子のサーファーの様です。
こんな小さい時からやっていれば、
かなり上達するのでしょうね。








           
2012年9月10日(月)
夕暮時          At the time of twilight

昼間は相変わらずの猛暑が続きます。
でも、夕暮に近くなると、さすがに秋が近いと感じます。
日の落ちるのも早くなりました。

日没時間は、刻々と周りの情景が変って、きれいですね。
沈みゆく太陽に照らされた稲が輝いています。


 


場所によって少し差はありますが、
稲はかなり黄色に色づいてきています。

昼間見えなかった富士山も、夕暮時になると、
きれいなシルエットを見せます。
2012年9月9日(日)
芸術色たっぷりの?ウォーキング      The walking of Hakone 

標高が高い分、下界よりは、しのぎやすい気温。
快適なウォーキングが楽しめました。
ブナ林の散策・・・いいですね。

バードウォッチング用の、双眼鏡の備え付けも、あったのですが、
鳥の姿は、何故か、なし・・・??
 


主目的のひとつだった美術館見学。
オープン10周年と云う事で、プレゼントのゲットもありました。

芸術に大変啓蒙の深い、山林王の友人との見学で、
がさつな私も、しばし充実の時を過ごすことが、出来ました。
 

 

さて、下界へ降りての反省会。
何時もの居酒屋ではなく、お店お薦めの中華のフルコースディナー。
まあ、味音痴の私には、良く分らない味の連続ではありましたが、
食材には、凝っているような気はしました。

一番おいしかったのは、ホットの紹興酒でした。徳利?も、なかなかよろしい。
山林王さんからの、多岐にわたる的確なサジェスチョン。大変参考になりました。
ありがとうございます。
 

 

 












          





2012年9月8日(土)
猛暑の中の登山?     Mountain climbing? in intense heat 

自覚はしていても、久し振りに会った友人から、太ったね、
と言われると、こたえるものです。

と云う訳で、暑い間はひかえていた山登り?に挑戦です。
山と云っても、近くの低い山ですので、あしからず・・・

中腹まで、きれいに舗装された道を快調に登りました。
立ち止まってみる下界の景色が最高です。 遠くに新幹線が走っています。

このあたりの東海道新幹線の路線は、約50年前にテスト線として、
使用された所です。
成程、トンネル、橋が多くてテストするには最適だった感じがします。
東京にも近いですし・・

夕方近くとはいえ、日差しが強く、麦わら帽子は欠かせません。
 

途中から枝道に入って、黙々と登りましたが、
ほとんど人が歩いてない様な道になって来たのと、暑さと疲労のため、
山頂?直前でギブアップで、引き返すことにしました。
それでも往復2時間・・・かなりの効果があったのでは??

その後の、例のジュース?で、帳消しの感じではありますが・・・
 






      必需品です。





この残暑、まだまだ続くとの予報です。
早く秋らしくなって、快適にウォーキングが
出来る季節の到来が待たれます。
2012年9月7日(金)
暑さを吹き飛ばす宴会         Party with intimate friends 

ただ楽しく飲むだけのグループ??、他の趣旨のない定例飲み会ですが、
今回も10名の参加のもと、盛大に執り行われました。
一輪の花の効果も、絶大でした。

さてこの店、料理の他に、器が売りの様ですね。
この方面に啓蒙の深い参加者は、残念ながらいませんでしたが、
素人目にも、確かに・・・と云う感じでした。




 








         
こうして、後から写真でじゅっくり見ると、
確かに、凝った器の数々だった事が分ります。

料理の方は、日本人に一般受けする、魚が
中心でした。
と云う事で、魚の少し苦手な私には、
それなりの?料理でした。
2012年9月6日(木)
海の家もクローズ      Marine houses in Oiso beach  close
夏の始めにも訪れたビーチを、再び訪れました。
暑さが続いていますが、海の家の取り壊しが進んでいました。
もうじき、元の静かなビーチに戻るのでしょう。

海水浴客の姿は既にありませんでしたが、去りゆく夏を惜しむように?
かなりの人数のサーファーが、波乗りを楽しんでいました。

海岸線の1時間強の散歩、当然のごとく汗びっしょり。
夕方必ずと言っていいほど天気の乱れるこの頃。
今日も、帰りは雨雲が湧いてきて、暗くなりましたが、
間一髪で、濡れずに助かりました。
 

 

 

汗をかいた後は、定番はビールですが、冷えたワインもいいものです。
赤ワインは、17度ぐらいで飲むのがいい、と言われていますが、
私は、もっと冷やしたものが好きですね。

このワイン、ワイン通の親友からのプレゼントですが、
少し酸味のきいた味でした。 産地ボルドーの香りがしました??
おいしかったです。 また宜しくお願いします。
 


有料道路の橋脚の下に作られていた海の家は、
そのほとんどが、すでに撤去されていました。






そうそう、この辺の海岸は、海水浴場発祥の地
だそうです。ただ、この碑の建っている前の海岸は、今は泳げない様です。
砂浜もなく、石ころだらけです。
2012年9月5日(水)
本格的な秋は、何時からなのでしょう?   When will autumn come? 

平年より、5度も高いという日々。
今日も楽々30度突破です。秋の気配を感じるものがないかと、無理やり捜して?
やっと、ススキとコスモスのある所を見つけました。

コスモスは、別名秋桜ですから秋の花ですけど、
よく見るピンクのモノはなくて、黄色ばっかりです。

どうやら暑さに強い黄花コスモスと云うのが先に咲く様です。
早く、見慣れた色のコスモスを見たいものです。
 

 
右の花は、コスモスではなくて、単にきれいだったので、ついでに?撮りました。
名前は分りませんが、多分夏の花でしょう。





          


そうそう、ピンクや白の普通に見かけるコスモスは、
大春車菊(オオハルシャ・ギク)と云うそうです。
あんまりピンときませんね。
2012年9月4日(火)
暑い中強行した成果は??       The result of a walking?

9月とは言え、日中は真夏の暑さの続く日々です。

減量レース?に勝ち抜くためには、エクササイズしかないと判断し、
真昼のウォーキングを強行しました。
木々が多く、直射日光のあまりあたらないコースを選んだのと、
1時間ちょっとと、短時間だったので、倒れもせず?
いい汗をかきました。
 


展望台からの眺めです。富士山は雲に隠れて見えませんでした。
吹いてくる風は心地よく、秋の気配を感じます。
 


立ち寄った資料館です。
この地区の人(昔の)の晩酌は、相当豪華だったようです。
(献立表によると、酒の肴がとても豪華)
徳利も特大でたっぷり?   うらやましいです??
 


これで成果が台なし・・・と思いつつ飲む、歩いた後のいっぱい。
ついつい?焼酎のロックにも手を出してしまい、減量対策失敗でした。
ちなみに、今回のレース?は、私の敗北でした。
 








ここの海水浴場は、日本最古です。



            

2012年9月3日(月)
親友来訪・・何時もの盛り上がり    The best friend visits my house

ワイン通の?、かつて多くの偉人を輩出した長州出身の親友
(彼もその一人か??)が、フランスワインを携えて我が家に来訪。
大盛り上がりの夜となりました。

4種の酒を堪能。つきぬ話題で深夜まで・・・ 
おいしい高級ワイン、ごちそうさまです。またよろしく。

 





2012年9月3日(月)
鉄道博物館       The railway museum in Omiya

昔の交通博物館が、埼玉に移転してから、行こう行こうと思ってはいたのですが、
今日やっと、その機会が訪れました。

なかなかの充実ラインナップで、満足の出来る時間を過ごせました。
その昔お世話になったと思われる車両も、いくつか・・・

オープンしたばかりと云う、併設の図書館・・・これだけは期待外れでした。
 

 

 

昔懐かしい?日本食堂で、定番メニュー??の食事も出来ました。
 

目についた展示物の、ほんの一部です。
 

展示車両については、ブログにアップします。









2階からの展示場の眺めです。
吹き抜けの様な感じになっています。



これらは、汚れもなく、新しそうなので、
多分レプリカでしょう。
2012年9月2日(日)
雨の合間のサイクリング          Cycling in the intervals of rainy 

午前中は、久し振りの雨で、気温も上がらず猛暑からは解放されました。
午後から、やや天気も回復傾向だったので、
エネルギー消費のため、サイクリングに出掛けました。

気が付くと、もう田んぼは色付いてきていますね。
9月になった、と云う雰囲気を醸し出しています。

サイクリングロードの終点まで頑張りました。
終点にあるこの広場は、バーベキューも出来るようで、
最後の夏を楽しんでいる家族ずれを見かけました。
私はとんぼ返りです。


2時間半のサイクリングでしたが、何と不運な事に、最後の5分、
強烈な雷雨に見舞われ、びしょ濡れになってしまいました(泣)。
 

 

さて今日は、日本が連合国に公式に降伏した日です。
例のミズーリ―号での、調印の日です。

日本の終戦記念日は、8月15日ですが、アメリカ、イギリス始め
主要国の戦勝記念日、つまり戦争の終わった記念日は、今日が多いようです。

いずれにせよ、平和の訪れた日を祝して?、南オーストラリア産のワイン
(有名なワイナリー?産との表示)で、乾杯させて頂きました。 私に合う味でした。

そう云えば、オーストラリアも戦勝国の一つでしたね・・・感覚的には、
そんな感じはしないのですが・・・??(私的意見です)
 








     
2012年9月1日(土)
ゴミ掃除?      Cleaning of the garbage? in a personal computer

パソコンスキルの吸収力は、大したものなのですが(年の割に??失礼)、
ゴミ掃除までは、手が回らないみたいで、すっきりさせるために、
出掛けさせて頂きました。清掃係??


いつも思うのですが、使えば使うほど溜まるハードディスク内のゴミ・・・
困ったものですね。

さて、一仕事終わって・・・実は終わってもなかったのですが・・・
特製のヘルシーどんぶりのランチを、ご馳走になりました。
豆腐ベースで、初めての味でしたが、大変おいしくいただきました。
ご馳走さまです。

堅くお断りした?、昼間のビールでしたが、
こちらの方も、結局、ありがたく、いただきました。 ご馳走さまです。

また明日から、ダイエットに励まなくては、です・・・・
 

2012年8月31日(金)
8月最後の日           The last day of August

今日で夏休みも終わりのせいか、
何時もと違い、宿題の残ったと思われる、中学生風の若者の多い図書館でした。

技術革新の速さに、ついて行くのは大変ですが、何とか追従すべく、
情報収集に励みました・・・?

先日行った宇宙科学研究所で知った、「すざく」の情報も載っていましたね。
なにしろ、この宇宙の大半が、100万度以上の暑さと云う事・・・・
(ちょっと記憶が不確かですが)・・・が分ったのは、この衛星の、お陰だったのです。

数度の違いで、暑い暑いと言っている昨今ですが、宇宙の温度は、けた外れ!!
 

 




図書館の一角には、地元の川に生息する魚の
展示があります。
メダカとか、ドジョウとかがいるミニ水族館。

夏休み中の、子供向け企画の一環
なのでしょう。
2012年8月30日(木)
昔々の首相の豪邸の周り   The surroundings of former Prime Minister Yoshida's house 

戦後を代表する首相の豪邸。 広大な敷地で、
周りには散策路もあり、海も近く、素晴らしい環境です。

残念ながら、3年前に、ほとんどの建物が焼失して、今は公開されてないので、
中には入れません。

庭園は延々と整備が続けられているようで、まだまだ掛かるとの表示です。
建物の再建の計画は、進んでない様です。


敷地内の銅像も、近づけず、松林を通して遠くに見えるだけです。
 



少し涼しくなった時間から、周囲の散策をしたのですが、
今日も猛暑。 予想以上の暑さで、1時間で、ねを上げました。

敷地のすぐ前には海が広がっているのですが、このあたりを、
こゆるぎの浜、と云うようです。

こゆるぎとは、小さく揺れると云うような意味だと思いますので、
大昔、この辺は、地震が多発していた??(想像です)

 


さて、夜は、石川の生んだ、元大型新人?の人格者さんからのプレゼント。
地元の隣、富山の銘酒を味あわせて頂きました。

日本酒は、その年に飲むのが普通で(多分)、長く置くと味が落ちて、
最後は酢になると、思っていたので、熟成酒とは、珍しい・・・
どういう環境で熟成するのか知りませんが、ワインの様にするんでしょうか?

3年熟成した影響かは定かではありませんが、色は濃いめです。
薄い紹興酒の様な?色です。
味も、普通の日本酒と、微妙に違うような・・・?

いずれにせよ、おいしくいただきました。 ありがとうございます。
 







2012年8月28日(火)
JAXA見学    Japan Aerospace Exploration Agency in Sagamihara  

宇宙科学研究所で、ちょっと前に話題となった、
「いとかわ」探索衛星、はやぶさに会って来ました。

と云っても、ご存じの様に、本物は燃えてなくなっていますから、
実物大の模型?です。

思った以上に大きい衛星だった事に驚きました。

回収カプセルの模型もあって持ち上げてみました。
ずっしりと重かったですね。
ヒモが付いているので、お持ち帰りは出来ません
??
 

 


もちろんこの他にも、最初の人工衛星おおすみとか、世界に先行していると云う、
X線天文衛星などの展示もありますので、宇宙好きには、たまらないでしょう。
 


屋外にはロケットの展示もあります。
昔のミューロケットですから、そう大きいと云う感じではありません。
 


向かい側には立派な市立博物館があり、調度、日本のロケットの父?糸川博士の
生誕100年との事で、展示会をやっていたので、立ち寄りました。
 

この周辺は、町の真ん中にもかかわらず、緑が多く、散策路もあり、
おまけに、自転車歩行者専用道もあり、
ウォーキングを楽しむには最適の様です。(中央分離帯?もあります)

文教施設、公園が集中しています。
 


場所を変えて、一汗かいた後の一杯です。

感じのいい店員さんのいる店でした。
料理が、全体に小振り?でしたが・・・・その訳は??

割引クーポンのきく店だったので、その分だけ小さめに
してあるのでしょう(冗談です)

 


昼間の残暑は厳しいものの、日が落ちて暗くなると
涼しくて快適な季節になって来ました。
ほろ酔い気分での散歩も気持ちがいいですね。












この町は、今後はやぶさで売って行こうとしている?
みたいです。
大きい割には、あまり特徴のない都市(失礼)
ですから・・・・


2012年8月27日(月)
日本の政治を語る日だったのですが・・・??      A drinking session with the best friend

本来の趣旨?とは離れた語らいになりましたが、
珍しい沖縄料理をお供に、楽しい話題(そうでもないのも、ありましたが・・・)
で盛り上がりました。


最後に多少、本来の話題?の話もしましたので、良しとしましょう。

さてこの先、日本の政治はどうなって行くでしょうか? ちょっと心配ですね。
近いうちに、第2弾を・・・・
 

 

 


ところでこの店、昔懐かしいジュークボックスが
あります。

少し前までは、ちゃんと動いていたそうです。
メンテの出来る人が、東京に1人しかいない
そうなので、

早急復帰は難しかも知れません。
聞きたい人は、少し後で行った方がいいですね。

2012年8月25日(土)
厳しい残暑が続きますが・・・・      The lingering summer heat is severe

暑さが半端ではない週末。継続は力なりと、
恒例ウォーキングを決行しました。
当然滝の汗でした。お盆で増えた体重が、元に戻れば強行した甲斐が
あったのですが・・・?
 

立ち寄った寺院。ほほえましい置物が・・・・
何時も微笑みを忘れずに?・・・住職の趣味なのでしょうか?
 

炉端焼きの様な店での反省会。
ビールもうまかったですが、良く冷えた冷酒も最高。
飲み過ぎて翌日に残り、反省です。
 

 












2012年8月24日(金)
お参りの後の散策        The walk after visit to the temple in Odawara

今日はお参りの日・・・もちろん個人的なことですが・・・。

それにしても暑い暑い・・残暑が半端じゃないですね。
35度近いようです。

訪れたこのお寺ですが、年2回の祭礼の日でもあって、
高尚そうな?お坊さんがいっぱい。

この暑さに、正装して、お経を唱えていました。
お勤めご苦労様です。  心頭を滅却すれば、火もまた涼し・・・ですか??
 



旧国道(1号線)沿いにあるこのお寺。
周りには、結構古い町並みが残っています。

と云う事で、お参りの後、しばしあたりを散策してみました。

メインストリートから少し中に入ったら、そこはもう山林??
 ・・・・まあちょっとオーバーですが、
一部の箇所は、そんな感じでした。
 







2012年8月23日(木)
都心のオアシスの一つにやって来ました            Shinjuku chuo Park in Tokyo

この公園は、1968年(44年前)に開園したのですが、
実は、学生の頃、開園翌日に訪れた、思い出深い?場所なのです。
興味のある人は、当時の写真をご参考に。

その後、なかなか立ち寄ることはなかったのですが、
久し振りに散策してみました。

当時植樹された木々は、今は大木、まるで森林に来たようです。
良く育ってます。 時の流れを感じますね。
 

 

向かい側に都庁も出来、この場所の地名は、新宿中央公園前と都庁前と、
両方使われているようです。
それはそうと、この公園昔は都立、今は区立、何が違うのでしょうか?
 


では、当時はなかった、周りの副都心の高層ビル群を・・・

先ずは、公園前、国粋主義?都知事のいる都庁です。
オリンピック立候補のポスターが、掲げてあります。
 

その他の高層ビルですけど、近過ぎると、なかなかファインダー内に、
収まらないですね。
 


夜の方はやはり東口?
場所を変えて、暑さを癒すため?、たっぷり飲ませていただきました。
 

 
5種類のお酒が胃袋に・・・。 この店限定のメニューも、味あわせてもらいました。

 


遅い時間になっても、人がいっぱいです。
眠らない町ですから、当然と云えば当然ですが・・・・・
 






お隣の都庁の先端が、木々の先に見えます。







右は、多分一番古い京王プラザホテルです。


歌舞伎町の賑わいは変わりませんね。




東北復興支援のお酒を飲んだのは、
言うまでもありません?
量が少なめで、スイスイと・・・??

2012年8月22日(水)
鉄道で南北に分断された城下町      Kofu City in Yamanashi Prefecture

甲斐の国の城下町、
鉄道(中央線)をひく時に、誰の判断なのか、お城を分断して
通したので、お城の史跡が、今は両側にある、珍しい?町です。

そうそう、リニアカ―・・・地元民のみならず、イライラしますね。
時間がかかり過ぎます。  開業は、まだまだ先の話ですし・・・・・

 




先ずは、お城の大部分の残る、メインゲート南口です。
向かい側は県庁です。 小さいですが、結構趣のある建物です。

お城は、天守閣はないのですが、立派な石垣が残っていて、
かつては、相当大きなお城だった事が、伺えます。

 

 


さて、整備の遅れていた(・・と思われる)、反対の北口ですが、
超近代的に変貌していて、市民の憩いの場となっているようです。
・・・・昔の事は知りませんが・・・・

最近はやりの、夏の風物詩?ドライミストの設置もあり、
森の涼しさをかもし出しています。 移築された施設もあります。
ただ・・・・効き目のない暑さでしたので、暑くない時の訪問を、
切に、お薦めします。

北側に取り残された?、お城の門もあります。
 

 














2012年8月22日(水)
ワインの本場 山梨のワイナリー見学          Winery of Yamanashi   

外国のワイナリーは行きましたが、国内は初体験(多分)でした。
ここはかなり大規模に、工業的にやっている感じです。

南アルプスの山々が見え、環境抜群です。
周りは緑がいっぱいです。
・・・でも暑い。
ブドウ畑もありましたが、これは見学者用でしょう。
 

 


試飲したワインは、甘口だったので、買う積もりで意気込んできたのですが、
やめました・・・・グレードは分りませんが、甘口辛口の区別ぐらいは出来ます。

夜、別の場所で、一般向け普通味ワインを、たっぷり飲ませていただきました。
 

親切なおねーさんが、詳しく説明してくれます。 売り上げに協力出来ず、
済みませんでした。
 

 











ここでの一番人気らしい巨峰ワインです。
甘口のロゼで、女性に人気なのでしょう。
2012年8月21日(火)
残暑厳しいですが・・・              The lingering summer heat is severe

この登山道は、あまり利用する人がいない様で、
標識はボロボロ、道は倒木もいっぱいで、あまりメンテナンスされていません。
何?熊も出る??   注意書きがあります。

頑張って途中まで登り、所定のエネルギーを消費した?ので、
引き返しました。(あきらめた訳ではなく、当初の計画通りです?)

暑い一日でしたが、登山道は、木々に遮られて直射日光が当たらず
耐えられる暑さでした。

 

 




登山口にもどり、近くにある滝が涼を誘いました。
この周辺にはバンガローがあり、夏休みの最後を楽しむ家族連れで、
賑わっていました。

 


この場所から暫く行った、静岡県との県境の足柄峠に公園があったので、
立ち寄りました。
公園と云うより、山と云う感じで、一周するには、起伏のある山道を小一時間
掛けないといけない事を知り、今回はやめました。
次回挑戦です。
 















峠に近い所は、かなり標高が高いので、
下界がきれいに見えます。
見えるのは、どこの街並みなのでしょうか?

相模湾も遠くに望むことが出来ました。

2012年8月20日(月)
備州の酒      Sake of Bishu

ありがたい事に、備州出身の人格者から、地酒のプレゼントがありました。

この地域の雄町米は、酒米として有名ですが、
(・・・・
今、はやりの酒米、山田錦も、元は、雄町米だとか・・・)
このお酒の原料米は、ラベルを見たところ、違うようです。
食べてもおいしい?
あけぼの、と云う銘柄とか。

その代わりに?、雄町の名水を使用しているのか?
まあいずれにしても、おいしかった事には、変わりありませんでしたが・・
ありがとうございます。

ところで、この暑い時期、日本酒は冷やして飲むことが常なのですが、
何せ一升瓶サイズは、冷蔵庫で冷やしにくい。

と云う事で、世の中の節電ムードには逆行しますが、
部屋をガンガンに冷やして、熱燗でいただきました。
つまみは、これまた熱々の麻婆茄子で・・・  予想以上にすすみました・・・(反省)
 

2012年8月19日(日)
大きなお寺でお参り          Saijyo-ji temple in Minamiashigara

全国的な知名度はイマイチですが、地元では有名で、かなり大きなお寺に
出掛けました。

これまでに、何度も来ているのですが、じゅっくりと見て回ったのは
初めてで、お参りの後の1時間の散策で、
汗びっしょりになりました。

下が四角で、2階が円筒の2階建ての塔・・・多宝塔と云うらしいのですが、
神奈川県では唯一のものとか。
2度の大火にも耐えて、江戸末期の、建築当時のままだそうです。
 

この他にも、境内には様々な建物があり、じゅっくり見ていると、
結構時間がかかります。
その一部をご紹介しましょう。
 

 


このお寺は、うっそうとした木々に囲まれていて、昼なお暗き・・・
と云う感じなのですが、特に多いのが、杉の木です。
かなりの大木もあります。

信者の植林で、増えて行った様です。
奉納 杉苗1万本・・・・などと云う石碑が立っていますので・・・・・
 











お寺の境内には、あまりないですが、
お寺までの山道は、両側杉だらけです。
花粉症の人は、つらいでしょう??
2012年8月18日(土)
マウリッツハイス美術館展      Mauritshuis.........The Mystery of the Girl with a Pearl Earring

駅ナカと呼ばれている駅構内のショップの充実度は目を見張ります。
特に、東京駅、品川駅、上野駅は立派です。

そのひとつ上野駅ですが、エキュート上野と名付けられた
ショッピング街?ですが、
無い店はないと思われるくらい充実しています。

上野の立ち食いそばには、結構お世話になりましたが、
今は蕎麦屋と云っても違います。
こだわりの麺に、サクサクのかき揚げ。
ここまではパーフェクトです。

ただ、ダシが私にとっては、チト甘すぎ。
私の舌が、おかしい可能性もありますが・・・・
 



さて、オランダのマウリッツハイス美術館が改装中との事で、
展示作品が日本に来た展示会。 大変な人気です。
今回の目玉作品の前は、立ち止まって見る事は出来ませんでした。

その昔、モナリザが上野に来た時、同じように歩きながらの観賞だったことを、
思い出しました。

予想以上に小さい絵で、会場は暗く、おまけに視力が悪いと来ているので、
通過するだけでは、観賞したと云う感じにはなれませんでした(泣)
 

 



名画の観賞をした後は、上野での、いつものコースと、相成りました??
絵の余韻に浸っていたせいか?酔いも早く訪れました??
 














2012年8月17日(金)
懐かしい町・・・企業城下町の今      The nostalgic town     

その昔少し住んだことのある町ですが、
久し振りに来てみると、変貌著しい、と云う感じです。

新駅舎が、昨年出来たばかり、と云う駅は、
駅周辺を含めて、昔の面影は、まったくありませんでした。

空港並みに?動く歩道もあるし、展望抜群、海の見える喫茶店もあるし・・・
 

 

このシビックセンターは、そう新しい施設ではないのですが、
内部には入ったことがなかったので、入館しました。
中には、図書館もありました。 なかなかの充実度でした。
 

 


帰りは、初めて乗る、茨城と栃木を結ぶ水戸線経由で・・・・

栃木県の中堅都市、この町?この地域?の名産品が、
ユネスコ文化遺産とは・・・・知りませんでした。
先日のオリンピックの、メダリスト2名の、出身地でもあるみたいです。
郷土の英雄?なのでしょう。
 



駅の横にある平和の鐘。 この鐘で、
メロディーを奏でることが出来るそうです。

一日5回だそうですから、演奏のタイミングに
合わせるのは、難しそうですが・・・・

           










2012年8月16日(木)
夕暮時の公園           A park at the time of twilight

ここ数日の、ヘビー・ドリンキングと、ノー・エクササイズで、
ブタ化が進む予感がしたので、危機感から?今日は無理して散歩決行です。

とは言えこの暑さ。 当然、夕方涼しくなったを確認してからの、
いやいやの?スタートです。

夕方とはいっても、暑いことには変わりなく、公園の人出も、まばら。
汗だくとなり、短時間でのギブアップとなりました。

公園の一角に、夏の花、ヒマワリが群生している所があり、
きれいで癒されましたが、暑さが吹き飛ぶ事は、ありませんでした。

ところで、このヒマワリですが、太陽の方に向かって
花の方向を変えると言われていますが、
これは成長期だけだそうで、大きく咲いた後は動かないそうです。

ここの花も、夕陽の方向(西)には、向いていませんでした。
みんな同じ方向を向いてはいましたが・・・・

 

 





帰路に見た夕暮の富士。 何時見ても、
いいものです。
2012年8月15日(水)
トロピカルムード満点           Tropical atmosphere 

温室に行きました。
ここは当然トロピカルムード・・・暑いです。
下界?の方も、今は夏ですから、トロピカルムード・・・噴水いいですね。

今の時期、中も外もトロピカルムード全開?ですね。
 


  

 

 






          

今日は太陽は出ていませんでしたが、
蒸し暑い一日でした。

暑い時には、熱々のラーメンもいいものです。
ここはお気に入りのラーメン屋さんです。
辛さが売りの一つです。




でもやはり、よく冷えたビールと、
ロックで飲む焼酎のほうが適してます??

さて次は何を飲もうかな?
2012年8月14日(火)
三重つながり?      A relation with Mie Prefecture 

三重県出身の元好青年が来訪。 地元散策となりました。
神奈川県の小都市と、三重県・・・関係なさそうですが、
意外な所に、繋がりがあるものです。

かつて一円札のモデルにもなった、郷土の偉人の生家。
この土地を購入したのは、何を隠そう、三重の生んだ真珠王だったそうです。
生き方に感銘を受けていたようです。

子供の頃からかなりの勉強家。立派な事もいっぱい言っているので、
参考までに・・・・
  

 

さてもう一人。
郷土の生んだ著名小説家。何と生まれは、三重県だそうです。
よくは知らない方ですが(失礼)、文化勲章を、受章されているとか。
今日は、三重デ―ですか??
 



三重と云えばイタリアン・・・・冗談です。

全く関係ないですが、夜はイタリアン。 
久し振りのロゼワインをお供に、大いに盛り上がりました。
ワインの方は、フランス産ではありましたが・・・・・


 










           

 







2012年8月13日(月)
お久し振り・・・と云う事で、大盛り上がりです    Drinkng party with a friend after a long time

 魚好きの来客との宴なので、今晩のメニューは、
通常メニューとはちょっと違いがあります。
・・・と云うか、こちらが普通?

まあともかく、いやな事も吹き飛ぶ楽しい酒宴となりました。
お酒は、メンタル面での効果も絶大?? と、勝手に思わせて頂きました。

早めに始めて、健康的に早めに終了・・・という当初計画は、達成できず、
明るいうちからの、早めのスタートではありましたが、お開きになったのは、
気が付けば、何時も通りの時間に・・・・・・??
 

 



そう云えば、いつの間にか?
オリンピックが終わっていました。

何時の頃からか、スポーツ全般に対する
興味が薄れて、今回のオリンピックも、
ほぼ無関心。

国賊と言われそうですが・・・??

金メダル数は、大幅な?予想外れの様ですが、
全体のメダル数が過去最高と、称賛している
ようです。 これは本当に称賛する事なのか??
ナンバーワンの数が重要との考えも・・・?
2012年8月12日(日)
お盆休み到来です       Bon ?holiday  Miyukinohama in Odawara

昨日の土曜から、多くの所で、お盆休みが始まりました。
お正月、ゴールデンウィーク、お盆と云うと、日本の3大休暇だと思うのですが、
なぜかお盆だけは、国民の祝日ではないですね。
何故なのでしょうか?・・・でもほとんどの所は休日が常識となっていますが・・・

まあその事はともかく、
ここはマイナーな海水浴場。
地元の家族連れが、ほとんどですが、

荒波の中、休日の海水浴を楽しんでいました。

水につからなくても、夏の海はいいですね。
 

 
このチェーンは、地震時の落下防止?

 




今日は風もあり、かなりの高波が打ち寄せて
います。
元々波は高い様で、いたる所に
注意書きがあります。
           

低迷する日本酒需要に歯止めをかけるべく?
今晩は冷酒。 関連記事?はブログにも。

先日プレゼントの3本セットの最後の1本。
さらら、という爽やかな?名前のせいか、
さらりと飲み干させていただきました。
ごちそうさまでした。
2012年8月10日(金)
漁港散策             The walk of the Odawara fishing port

海辺は結構風があり、この季節にしては快適でした。
でも、やはり歩き回ると、汗だくになってしまいます。

漁港内での釣りは、特に問題ない様?で、
のんびりと釣り糸を垂れている人が、そこかしこに・・・・
何が釣れるのでしょうか?
 

 


今日は、語呂合わせで、焼き(8)鳥(10)の日だそうです。
オリンピック開催中のイギリスに敬意を払って?、スコッチと焼き鳥の
コラボレーション?
日英同盟??・・・・110年前の事ですね・・・1902年・・昔歴史で覚えました。
全く関係のない話ですが・・・・
 





魚は魚介類には入らない様で・・・??


        
2012年8月9日(木)
東京駅 いよいよ昔の姿に・・・        Tokyo Station under restoration construction

建築当時の姿への、復元工事を、かなり前からやっている、
東京駅丸の内口ですが、
いよいよ工事も、終盤にさし掛かっています。

内部の工事のカバーも、だいぶ外されています。

以前から注目しているのですが、あと2カ月ほどで、
いよいよ完成の様です。  楽しみですね。




 
まだ工事用の塀に囲まれていますが、そろそろ撤去されるでしょう。
 



さて、買うものがあり秋葉原に行きました。
昔ながらの所も残っていますが、大変なかわり様ですね。
 

 



レア?な場所でなく、現在の秋葉原を象徴する風景です。
今をときめくAKB。
 

 




さてさて最後に上野に立ち寄って、お気に入りの天ぷらやで、軽く?いっぱい。
この店、ごく普通の店なのですが、なぜか私の口に合う味なのです
生ビールと冷酒の、お決まりコース?。
 

 


外観の丸い屋根は、完成しています。



 
使用しながらの工事は大変ですね。






       



昔はこんな感じの店が多かったですね。
今は、昔懐かしい店としてPRして、
オジサン達をつなぎ止めています。












2012年8月8日(水)
太平洋の荒波の押し寄せる海岸      The beach in Kamogawa 

内房線、外房線の終着駅です。
京都にも同じ地名がありますけど、当然ながら全く違う海の町です。
 



ここのビーチ、いつもかどうかは、知りませんが、波が結構高くて、
サーファーには人気のようですね。

それらしき若者が、いっぱいです。女性のサーファーも・・・・

泳ぎもしないで、
ビデオ、デジカメを持って、ウロウロ?しているオジサンは、
私ぐらいなもの・・・・
不審者と思われていたかも??・・・ですね。


 

 

 



房総半島一周の旅が終わり、やっと房総半島の起点、千葉へ戻って来ました。
千葉県の大きさを実感した一日でした。
首都圏4県で、東京、神奈川はほぼ同じくらいの面積ですが、
千葉県は、その2.4倍。2県合わせたよりも、大きいので、当然ですね。

千葉の誇る?世界最長、ギネス認定の千葉モノレールが、
悠然と上空?を走っていました。


 






女性のサーファーです・・たいしたものです。







営業キロ数は、15.2キロで、世界で最も
長いそうです。


2012年8月8日(水)
南欧の香り?がプンプン        The scent of Southern Europe ?   Tateyama, Chiba Prefecture

房総半島の最南端に近い町です。

町の行政指導なのかどうかは、分りませんが、
駅から海岸へ続く街並みは、南欧ムード一色。

外国に来たようです。
純日本風の居酒屋の建物でさえ、屋根がスペイン瓦なのには、
びっくりですね。
 

 

 


マリンスポーツのメッカと称しているこの町のビーチです。
外海ではない東京湾に面しているためか、波の穏やかなビーチに印象です。

今日は夕方から花火大会がある様で、屋台の設営準備が
進められていました。    
アクアライン利用?で東京から来た車も停まっていて、結構な賑わいでした。
 

 












2012年8月7日(火)
SLに会える町        Yamakita Town where SL is saved 

ここは、かつて、東海道本線の主要駅として栄えた町です。
今はすっかり寂れて?、駅も無人に近い?(多分)ようです。

駅前の小さな公園に、その昔大活躍したであろうSLが、展示されてあります。
保存状態良好です。 
間近で見ると、かなり大きく感じます。


 

 


帰りに、図書館・・・と云っても、町の規模に合わせた?公民館
(こちらは立派です)内にある図書室のようなところ・・・
で、
少し調べたら、昔の繁栄ぶりが、良く分りました。


御殿場線は、丹那トンネルが出来るまでは、東海道本線。
この主要駅には、大正から昭和初期まで、国鉄関連の職員が650人も
いたそうです。
  今はゼロに近い??
SLも、40両以上、保有していたそうです。

ここのスズメは、SLの煙で黒くて、すぐ区別がついたとか。

展示してあったSL(D5270)、の生前の?姿にも、お目にかかりました
 













ユニークな形の中央公民館の外観です。
町役場の隣にあります。


夜は、先日の友人からのプレゼントの
お米ジュースを、よく冷やして、味あわせて
頂きました。
酒蔵が、この町でした。
2012年8月6日(月)
久し振りの雨                Rain after a long time 

時として土砂降り状態になった、久し振りの雨で、
今日は、雨天恒例の?脳細胞活性化プログラムです。

昨今の節電の悪?影響で、頭を使うのに適した室温でないのが、
少々不満です。
 うちわでパタパタやっている人もいるほどです。

最近の科学雑誌、ヒッグス粒子の話題で、満ち溢れていますね。
そんな訳で、何度も目に触れると、何となく分ったような気になるものです?

私たちの生活を便利にするテクノロジーに、
直ぐに繋がるとは、思えませんが、
我々が、なぜ存在するのかと云う謎にせまる事は、出来そうですね。

 

 





2012年8月5日(日)
酒は、いい事がいっぱい??     Alcohol has a lot of good thing ?

昨夜プレゼントされた2本。  ありがたい事です。

長州の人格者兼自由人?さんの、東北復興支援の旅の、お土産の1本。
ちょっと読めない酒蔵ですが、調べてみると、
港町石巻で、1845年創業、伝統を守り続けた日本酒の様です。
飲み飽きない酒・・・との事です。
今夜よく冷やして、飲ませていただきました。 確かに、その通り?の味でした。

もう1本の、我々庶民の味方、山林王さんからの、神奈川の地酒。
こちらも、うまそうですが、今日の所はがまんして?、
後日の楽しみに・・・・・
 

 

 





          



お酒に関する、いい事がいっぱい書かれて
います。
うれしくなってしまいますね。

誰が考えた言葉なのでしょうか?
多分酒飲みでしょう??

2012年8月4日(土)
七福神めぐり             Seven Lucky Gods circulation 

連日の猛暑ですから、老体には無理は禁物、と、軽めのコースの
ウォーキングでした。

少し離れた所にある一ヶ所を除いた六福神、2時間コースで、汗を流しました。

ラッキーな事に曇りがちで、ギラギラ太陽の洗礼を受けることなく、
目標達成・・・・・時間は、3時間かかりましたけど・・・・

暑い中、頑張ったので、
少しは減量につながったのでは、ないでしょうか?




 


今日はたまたま、6に縁のある日。
メンバー6人、6福神・・それに不肖私めの、3回目プラスアルファー回目の成人式?
緑寿・・・・・祝って?もらいました。
もっとも、単に、ウォーキング後の恒例飲み会の、一つの話題に過ぎなかった、
ような気が(強く?)しましたが・・・(?)

まあ兎にも角にも、気を遣ってくれる友人には、いつも感謝です。
 













2012年8月3日(金)
真鶴半島 散策           The walk of the Manazuru peninsula 

暑いので無理せず、1時間ちょっとのウォーキングに抑えました。
それでも息苦しくなりましたが、何とか無事でした。

最初に行った大きな神社、くぐり抜けると、厄除けが出来る石があります。
ここをくぐって、厄除け完了。

ダメ押しに、奉納されていた日本酒を晩酌にすれば完璧??
でしょう(勝手な解釈)・・・・・ 実行しました・・・メーカーは違いましたが。
 

 

次に、国歌に出てくる、さざれ石。 京都のとある神社にもありましたが・・・・
北海道産の様です。
 


松の原生林を抜けて、海岸に。

ここは岩場なので泳げませんが、貝拾いに来ているのか、
猛暑にもかかわらず人出がありました。
 


 

 

 
























この酒蔵メーカーは、北米で現地生産
しているので、結構人気で、よくカナダで
飲ませていただきました。

価格も、輸入品ではないので、手頃でしたし・・・
2012年8月2日(木)
ハワイの香りがいっぱいです           Hawaii festival 

連日の猛暑で参りますが、ここは、ちょっとハワイにいる気分になれる場所です。

最初の頃は、ハワイの魅力が分らなくて、行ってみたいとも思ってなかったのですが、
6年前に初めて行ってみて、その良さを認識しました。

芸能人が正月休みに毎年行く気持ちが、チョット分りました。


  


ハワイの名物、コナ・コーヒーも試飲させて頂きました。

唯一のアメリカ産コーヒー、ブルーマウンテンに次いで高いらしいですよ。
ホワイトハウスで出されるコーヒーも、このコナ・コーヒーとか?
 


よく冷えたアメリカを代表するビールで乾杯!

ハワイの地ビール会社に、コナ・ブリューイング・カンパニーと云うのが
あるのですが、なかなかおいしかった記憶があります。
捜しましたが、日本で入手するのは難しいようです。
本当は、ハワイの地ビールで、乾杯したかったんですが・・・・・??
 













2012年7月31日(火)
お薦めの地魚の味は?        Taste of the local fish

今日で7月も終わり。
今月の締めくくり?に、選りすぐりの人格者?との、
楽しい宴・・・・今後の盛りだくさんのスケ―ジュール調整??

お店の前にも、中にも、地元で今日獲れたメジナと云う文字。
生モノが苦手な私ですが、お勧め、一押し、と云う事で、トライです(多分初めて)。

好きな人には、たまらない美味なんでしょうか?
私には、分りませんでした・・・  単なるひとつの食材??
 

 






8月が猛暑でなければいいのですが・・・・・
2012年7月30日(月)
水道水のおいしさ           Taste of tap water 

ギラギラと輝く真夏の太陽。
今日は水の補給をしないと、熱中症になりそうな暑さでした。

と云う事で、水の話題ですが、
日本の水道水は、諸外国に比べ飲むことが出来るので、
大変ありがたいのですが、消毒薬くさくてまずいと云う評判が、
かってありました。         今は違いますね・・・大変おいしいそうです。

全国の水道事業体では、水道水を、ペットボトルやアルミ缶に入れて、
販売する時代です。
普通に売られているミネラルウォーターより、おいしいとさえ言われています。

この地の水道局の水も、かなり自信を持っているようです。
適度なミネラル分が含まれているのでしょう。


そう云えば、先日旅をした東北の町で、
日本一おいしい水道水を記念して造られた、水飲み場がありました。
飲んでみましたが、普通の味でした。
私には、水のおいしさの差は分りません・・・お酒と一緒??
 

暑さの中、またまた病院行きです(泣)
相変わらずの混雑です。毎年膨らみ続ける国民の医療費・・・納得です??
  





蛇口から、タダ同然で飲める(実際は、
タダではありませんが・・・)水道水を、
ペットボトルで、100円ちょっと出して買うのは、
少々抵抗は、ありますけど・・・・

外国人から見ると、羨ましがられそうな、
日本の水道水のレベルの高さのようです。
2012年7月28日(土)
歯医者さんの現状              The present condition of dental clinics   

歯医者が儲かる、と言われたのは、昔の話。
今は廃業も多いとか。

慢性的な歯科医の供給過剰から、歯科医院の経営は、
現在大変の様です。

なんでも、医学部卒業生、年間8000人に対して、歯学部は3000人とか。
これはちょっと多過ぎるでしょう。

患者にとっては、選択肢が増えていいのですが、なかなかいい所を見つけるのは
難しいですね。

今日は、行きつけの歯医者さんに行ったのですが、
ここは色々トライして、3カ所目でやっと見つけた、
お気に入り?の場所です。

愛嬌のある歯科技工士のオネーさんが、結婚退職する事を今日聞いて、
少し残念ではありましたが・・・
 

歯医者とは無関係ですが、
東北で自分土産に買ってきた、青森・恐山の
地酒で、暑い夜を乗り切りました?


2012年7月27日(金)
釣り人とサーファーが共存      Anglers and surfers 
比較的気温の低かった東北から戻って、本来の暑さ・・・・
耐えられない暑さに感じる日、年寄り2人で海に出掛けました。

照りつける太陽で目が痛くなる海岸・・・釣りをする人の沖合で、
サーフィンに興ずる若者が・・・
この季節が彼らにとっては、最高の季節なのでしょうけど、
年寄りには、つらいです。
 

このような日は、バッチリ冷やした冷酒がお薦めです?
先日のプレゼントの1本を味あわせて頂きました。 ごちそうさまでした。
   




冷やして飲むと、フルーティーで、
アルコール度が下がったような気がして、
ついつい飲み過ぎてしまいますね。

熱燗でゆっくり、チビチビと飲む方が
健康にはいいのかも??

でも、この暑さでは、そんな気になれません
でした?
2012年7月26日(木)
ちょっと変わった国?のワイン           Hungary wine

夜遅く、ハンガリーのワインを携えて、友人が、遠路はるばる来訪です。
日本では、めったに飲むことのない国のワインですが、
東欧の中で、最も歴史のあるのが、ハンガリーワインだそうです。
ワインの名産国と言ってもいいようです。

当然のごとく、大変おいしくペロッと?いただきました。
 

 



何時もの事ながらの?大盛り上がりの夜と
なりました。
最後に飲んだフィリピンの強い酒が効いて、
このあと爆睡です。
2012年7月26日(木)
城下町ウォーキング         Castle town Yonezawa  walking

米沢城は、別称松岬城と言われていたらしく、
城跡は、松が岬公園と呼ばれる公園になっています。

色々の施設がまとまっているので、ここを見れば、ほぼ米沢の町を制覇??
・・・と云う事で、駅から往復、約2時間の散策に、出掛けました。

いい運動にはなりましたが、汗だくになり、かなり疲れました。
 
郷土の偉人 上杉鷹山の名言の碑、と彼の銅像です。

 

 
上杉博物館内の様子です。能舞台があります。

 
ソメイヨシノの老木。春にはちゃんと咲くのでしょうか?


上杉神社の入口。



米沢城のお濠。





上杉伯爵邸。
2012年7月26日(木)
歴史のある町 米沢      The historied town .........Yonezawa

現在は、静かな地方都市と云う感じですが、
かなり歴史のある町でした。 寺院も多いです。



数ある寺院の一つですが、目に留まったのが、このお寺。
なぜか履物が、奉納されています。
仁王様が、前掛け?をしているのも珍しいですね。
 

 

金属製の草履なんかも、奉納されています。
 


    JRの駅舎は、かなり立派です。












77年前に奉納された履物です。
2012年7月25日(水)
秋田を経由して、米沢までやって来ました      For Yonezawa via Akita.

ねぶた程の観客動員は、ないようですが(想像)、秋田の竿灯も、
それなりのPRがありました。

提灯の数は多いですが、同じような提灯だけなので、ちょっと地味かもですね。
 


山形県の、とある都市。想像以上に明かりの少ない駅前ではありましたが、
それなりの場所で、それなりに盛り上がりました。

復興支援のためのお酒であった事は、言うまでもありません??
 

 

 












2012年7月25日(水)
ねぶたの準備に大わらわ     Busy to preparation of Nebuta festival in Aomori

間近に迫った大イベント、ねぶた祭りの準備に大わらわの様です。
巨大なテントが、そこかしこにあり、中で準備が進められていました。
テント内をのぞいて、一足先にねぶたを堪能?しました。
 


一日2回、準備中の場所を、無料でガイドしてくれるようです。

間近で見るとかなり大きいですが、紙製?なので、耐久性はあまりないようです。
雨になったらどうするのでしょう?
作成中はテントの中なので、まったく問題ないですが・・・・






2012年7月25日(水)
立派な?三角形のビル       The building of a splendid triangle ?in Aomori

正面から見ても、後ろから見ても、三角形の巨大な?ビルで、
大変目立ちます。   夜にはライトアップされます。
 

ところが、横から見るとペラペラの薄さ!
ちょっと珍しいのでは? 何とも貧弱な感じがするのは、
私だけでしょうか?
 

近くにあった、ピラミッド状のガラスの建物。
これも後ろに回ってみると、半分しかありませんね。
両者とも、こう云うデザインなのでしょうが、ちょっと見栄を張っている感じです。
 



          


ご覧のような薄さですから、
ビルに入ったら、すぐ?裏口です。





2012年7月24日(火)
夕暮時の青森に戻って来ました             It has returned to Aomori at the time of twilight

やっとのことで?青森市街に戻ってきて、夕暮時の青森港へ。
ここには、かつて使われていた青函連絡船が係留されています。
学生時代に、船で北海道に渡った遠い昔を思い出しました。
 


さて、すっかり暗くなり、今晩は、炭火焼ホルモンの店へ・・・・
地元青森県産の肉だそうです。
アルミ製のちょっと変わったジョッキで、先ずは乾杯。
 

 



少し飲みたらず?、ホテルに戻ってから、寝る前に地酒で仕上げ? 
これはちょっと余分でした。
 



          






2012年7月24日(火)
人のいない海水浴場から、ねぶたの故郷へ             A certain beach in which nobody is present

夏真っ盛りではありますが、東北地方の気温は低め。
海水浴場には人影が全くありません。

 




青森と云えば、ねぶたが有名ですが、この場所が発祥の地の様です。
この温泉町も、ねぶたの期間中は、特に賑わうのでしょう。









2012年7月24日(火)
いかさまレース発祥の地??             The specialty place of a squid

小さな漁村にやって来ました。
元祖烏賊様(いかさま)レース場だそうです。

とれたてで水槽にいるイカを買って、レースをさせるのだとか。
勝つと賞品が出るのでしょう。
結構人気で、観光客がやってくるそうです。
 

 

 





その日に捕れたイカを、その場で料理してくれます。
イカ好きの人は、是非どうぞ・・・・・
但し、行くのは大変です。
2012年7月24日(火)
恐山ウォーキング           Osorezan walking 

寺院の方は、たいしたことはなかったのですが(失礼)、
裏山の散策路、奥にある湖は、想像以上に見ごたえがありました。
至る所で、温水が湧き出していて、蒸気もあがっています。
ちょっとした快適ウォーキングでした。

もう少し便利な所にあれば、観光客も増えるのでしょうけど、
何せ、かなり不便な所なので、現状のままでは、期待薄でしょう。
 

 

 

 











 
2012年7月24日(火)
どこかで聞いたことのある町? ヨコハマ   Yokohama town in Shimokita Peninsula

JR線が途切れている事や、駅からのアクセスの悪さから、
下北半島は、レンタカーを利用する事にしました。

とあるサービスエリア、よく耳にする地名でした。

この辺は、ホタテが名産の様ですね。
PRしてあった、限定のホタテバーガー・・・食べてみましたヨ。
ごく普通の味でした。
新聞記事に載っていたお嬢さんには、残念ながらお目にかかれませんでした。
 

 







        
2012年7月23日(月)
快適な観光用列車に乗って、青森へ    For Aomori

座席の間隔も広くて、快適な列車でした。
塗装の違う3種類の列車があるようです。
 

 



無事青森に着き、ホテルの部屋での酒宴開催です。

間近に迫ったロンドン・オリンピック記念?の白ワイン、なかなかの味でした。
あっという間に?飲みほして、爆睡。

 

 









 
2012年7月23日(月)
駅からハイキングにトライしたのですが・・・・   Jyuniko in Aomori Prefecture 

駅前の、他のお客は誰もいないうらびれた?食堂・・・
決しておいしいとは言えないラーメンで腹ごしらえをした後、
神秘の池を目指して、歩き始めました。

暑さと体調不良で、すぐにギブアップ。  やむなく、バスの力を、
お借りしての、
散策とあいなりました。

数ある池の内、2カ所の水の色は、確かに、神秘的な青色でした。
湧水が多くて、藻が育たないからだとか・・・
 


この池が代表的な青池で、透明度が良く、底にある倒木もはっきり見えます。
 

 







各々の池には当然名前が付いていますが、
みんな何々池です。
大きさから言っても当然池でしょう。
でも総称は、なぜか十二池ではなく、十二湖。
少し大げさ??
2012年7月23日(月)
東北北部の従来線は、ブツ切れ?   The JR line of the northern part of the Tohoku district 

東北地方の北部のJRの路線は、新幹線の開業に合わせて、
売り払われてしまった路線が多いので、細切れの様になっていて、
JRのみで行けなくて、不便です。

繋がっている1本のレールなのに、ある駅から突然会社が変ります。



この路線の、とある駅。
知りませんでしたが、渋谷にある忠犬ハチ公の故郷だそうですよ。
駅のホームに、ハチ公神社なるものがあります。
 


左のIGRは、いわて銀河鉄道の事。
右はJR東日本。
この駅から変わると云う事ですね。
当然、両方の会社の電車が入ってきます。


2012年7月22日(日)
盛岡の夜を堪能          Night of Morioka

石川啄木で有名なこの町・・・東北有数の都市ですから、
地味なイメージの?東北ですが、なかなか夜も活気があります。

旅の疲れ・・・と言っても、そう疲れてはなかったですが・・・
一応、旅の疲れをとると云う名目でいっぱい・・・お陰さまで?
大変おいしくいただきました・・・・少し飲み過ぎはしましたが・・・
自業自得ですが、体調再び悪化です。
 


 
ちょっと珍しい味の料理、とても美味しかったですね。
飲むだけではなく、ちゃんと料理も味わっています??
  




バッチリ冷えた生ビールで、先ずは乾杯!

2012年7月22日(日)
元気を取り戻した福島?    The present condition of Fukushima 

春に引続き、東北復興支援の旅?第2弾の開始です。

迷惑な理由によるとは言え、国際的に有名になったFUKUSHIMA
、元気を取り戻しつつあるようですね。

悪いイメージが、早くなくなる事を、祈るばかりです。
 

 





この花時計は、ハートをイメージしている物
なのでしょうか?

残念ながら故障していて調整中のようで、
針がありません。
まあ可愛い花壇と思えば、問題ないでしょう?
2012年7月21日(土)
遠路はるばる旧友の来訪です               Wine of Switzerland

スイスの香りを乗せて、旧友の来訪、思わぬ情報もゲットし、
楽しい宴となりました。

スイスのワインは、赤とロゼの中間の色、味もまろらかで、
あっという間に飲み干しました。

食の方は進みませんでしたが、アルコールの方は進みました。
最後の締めは、高級な?ブランデーで・・・・・
 

 





         
2012年7月21日(土)
夏祭りの季節になりました・・・でも肌寒い          Summer festival

夏休みに入り、本格的な夏ムード・・・
近所でも、夏祭りが盛大に?行われていました。

でも、今日は、異常な肌寒さで、気温は20度ちょっと。
案の上、ビールを飲んでいる人は、ほとんどいませんね。
熱燗の方がいい??


若者たちの和太鼓演奏、かなり受けていました。
単調でなく、若者向けに?アレンジしてあったから、かもですね。
 

 


この店の売りはワイン?
最近は、こう云う所でワインも売っている
ようですね。

2012年7月20日(金)
ハンバーガーに合うドリンクは??       What is the drink suitable for a hamburger? 

40年ほど前の今日、米大手ハンバーガー店が、日本に初めて出店したとかで、
今日はハンバーガーの日だそうです・・・・朝のテレビ情報です。

そのためかどうかは知りませんが、スーパーで安売り・・
普段、夕食にハンバーガーはないですが、今晩は特別メニュー。

ハンバーガーと云えば、ぴったりのドリンクは、コーク・・・・
ではありますが、勝手に、冷酒とさせていただきました。

実は、昨夜届いた思わずニッコリのプレゼント。
中京圏在住の人格者?の方からです。お心遣い感謝です。

魚沼と聞くと、例の高級米を思い出しますが、
酒米ですから、それとは原料は違うのでしょうが、
何となくおいしい雰囲気は、漂ってきます。

冷やした1本を、とりあえず今晩、味あわせて頂きました。
予想通り?ハンバーガーにぴったりでした。
 




何と末広がりの、888円・・・ラッキーです??
2012年7月19日(木)
暑い暑い・・でも、ビーチの賑わいは、まだの様です           Oiso beach

夏休み前のウィークデーのせいか、暑い事は暑いのですが、
人出は未だほとんどありません。

ライフガードが、人のいない海をむなしく?監視していました。
張り合いがないでしょう?? 仕事とはいえ、ご苦労様です。

開店間もない海の家も、閑散としています。
今年の相場は、1500円の様です。

ここの砂浜は、決して広くはないですが、何と日本最古のビーチとして、
有名な?ところなのです。   近くには、その記念碑もあります。


 


海水浴場の隣は、漁港になっています。
防波堤は、釣り人で賑わっています。少なくとも遊泳客よりは多かったですね。
 








2012年7月18日(水)
病院も省人化             Modernization hospital ?

病院も経営環境は厳しい様で、人件費節減のための自動機導入が
進んでいるようです。

この病院は、かなり前から、受付業務、精算業務には、
自動機が導入されています。


精算時は、アナウンスで、どちらで精算するかの指示があります。
折角の、万能?自動精算機での精算指示は、なぜか少ない。
相変わらず窓口で、人の手を借りて、
従来法で精算するよう指示される人が、
多いのです。

どういう区別があるのか、しばらく眺めていましたが、
自動機不向きの老人は、窓口・・・と云う訳でもないようです。

職員に聞いてみたところ、領収書、診療明細書は同時発行されるが、
処方箋は発行できないので、薬の必要な人には使えないとの事
・・・・・でした。


これは、ちょっと、と云う感じですね・・薬のいる人がほとんどでは??
少しの改良で、解決できそうな気がするのですが・・・・

さて、この最近よくお世話になる?病院、津波は心配ですが、

海岸の近くの環境の良い立地です。あまり行きたくない所ですが・・・・・

それにしても、調子の悪い喉・・・何とかならないですかね??
 


医療費自動精算機
このメーカーの設備、シェア―80%の
独占状態だそうです。



耳鼻咽喉科も相変わらず混雑しています。
2012年7月17日(火)
梅雨明けで、灼熱地獄?の到来       Midsummer has come

悪評高いT電の、この夏からの電力料金値上げをめぐっては、
議論沸騰と云う所ですが、かつて電力の鬼、と言われた人の、
晩年の住処・・・今は記念館・・・
に行ってきました。

まだ体調十分ではないのですが、リハビリ?を兼ねての
外出・・・・、灼熱の太陽が照りつけ、呼吸困難?に・・・・
体調悪化につながる、完全な失敗計画でした(泣)。

半端ではない緑の青さ・・・真夏そのものの光景でした。

 




あまり知識がなかったこの事業家、この後図書館に行って調べてみると、
なかなかの人物だったようです。

全国60ヘルツ統一論者でもあり、彼の意見が通っていたら、
昨年の計画停電はなかった、と言っている人いもいるようです。

T電の問題、原発の問題、今頃地下で、何を思っているのでしょう?
 





2012年7月16日(月)
海の日の海           The sea of Marine Day 

世界広しとは言え、海の日が国民の祝日なのは、
日本だけなのだとか。

海洋国家ならではでしょう。
海の恵みには、感謝したいものです・・・今日は特に・・

そんな訳で、感謝をこめて一目拝んでおこうと?、夕方車を飛ばして、
海を見に行ってきました。


ここは遊泳は禁止ですが、
海辺で楽しんでいる人たちが、まだ結構いました。

波は結構高めでしたが、風があり、真昼の猛暑もどこへやら・・

短時間ではありましたが、快適な時を過ごす事が、出来ました。


 



ちょっとした労働のご褒美の薬?が届いたので、
今晩は、海の日にちなみ、普段あまり食べない、海の幸をつまみに、
おいしく飲ませていただきました。
処方された本物の薬もちゃんと飲みましたので・・・・??

 




           




2012年7月15日(日)
分らない事は多いものです        There are many problems which are not understood

常飲している健康ドリンク?、別名百薬の長、の効き目が、
万能でない事を、思い知らされる日々が続きました。


さて、この事とは関係ないですが、暇にまかせて思った事・・・

ホームページのダイアリーの編集は、使用ソフトの関係で、
左側2/3と、
右側1/3を、別々に編集するような形を
とっています・・・とらされています。


PCでみる時は問題ないですが、画面が小さく、幅の狭いスマホでは、
大体画像がずれて、改行された形となり、見にくくなるものです。

まあそれだけならいいのですが、なぜか右側の1/3の部分は、
全体が、60〜70%に、縮小されてしまうのです。

写真(右の2枚)で撮って、定規で文字サイズを測ったので、
間違いありません。

色々調べましたが、原因は不明です。

スマホで見るのが主流となってきたら、
何とも見にくい表示になってしまいますネ。

そうなったら、右側を拡大して作った方が、いいかもしれませんね??


                  

最初の話題の続きです。

今日インドア生活?に別れを告げ、久々に外出して、温室に行って
熱帯の植物を見てきました。

この時期の売りの花・・ヘリコニアです。
この変わった形の花を最初に見たのは、インドネシアのバリ島だったので、
てっきりその辺の花と思っていましたが、どうやら外れで、
南米の熱帯地方に自生していたものが、広まって行った様ですね。

甘い蜜が出て、アリさんに大人気のようで、よく見ると花に群がっていて、
気持ち悪いです。
英語名は、ロブスターの爪・・・lobster claw・・・・成程。
日本名はないようです。
 

 










マンゴもたわわになっていて、入園料を、
とっているせいかは知りませんが、ここで採れた
マンゴの一切れを試食させてくれました。
 
2012年7月7日(土)
名瀑?を目指してのウォーキング     A famous waterfall ? in Hiratsuka

地元在住の酒豪ガイドさんの、意識的な?所々のコース間違いを含む、
的確な時間配分のお陰で、

めったに来ない帰りのバスにも、タイムリーに乗車でき、
充実のウォーキングとなりました。

都会の一部とは思えない風景、蒸し暑さも加わって、
結構ハードな道中となりました・・・・


 



・・・が・・・・ 地元の人も、ほとんど知らない名瀑を、苦労の末?
見ることが出来、満足でした・・・ 大汗をかいて疲れ果てましたが・・・

 


帰路、近くにある有名な?お寺に・・・
500年湧き続けていると云う、不老水なるものが、ありました。

飲んでもいいとの表示はないので、恐る恐るなめてはみました。
 



駅前に戻り、恒例の反省会。

折から七夕期間中で、自称?(公認?)日本3大祭りのひとつの、
大イベントと云う事で、すごい人混みでした。
 


 











          



落ち着いた部屋で、美酒に酔いしれました。

        
   
2012年7月6日(金)
それなりの?図書館でのひと時            The library in Oi-machi 

近くまで来たので、マイナーな町(失礼)の図書館に立ち寄らせて頂きました。
継続中の脳細胞活性化プログラム?です。


外観は立派で、その一角に図書館があります。
中身は、町の規模に見合った?、それなりの、狭くイマイチの図書館でした。
歴史がないのか、古い本がない代わりに、
比較的新しい本は、そこそこありましたが・・・・

利用している人は、それ程いませんでしたね・・・  何となく納得です。
 

 

図書館の横に、江戸時代、川から水田に水を引くためのトンネル?が
移築されていました。
川の高い土手を掘って作っていたみたいです。 石で作るのは大変だったでしょう。
 










帰りに、近くのスーパーで、この町の酒蔵の
地酒を買って、夜のお供に・・・
 
2012年7月5日(木)
アメリカの独立記念日          Yesterday is U.S. Independence Day

昨日はアメリカの独立記念日で、時差の関係で、テレビニュースでは、
日本時間の今日、盛り上がっている現地の中継が、流れていました。
花火がバンバン!!

さて、この機会にと、ちょっと勉強をしました。

植民地が独立と云うと、現地人が支配国からの独立を勝ち取る、
と云うイメージが強いですが、
アメリカは違いますね。

現地人・・アメリカンインディアン・・の独立革命ではなく、
植民地人のイギリス人と、本国のイギリス人との同胞どうしの戦いです。

と云う事で、植民地人の中には、イギリス人としての誇りを持っていた人も
多かったようで、
イギリス国王に反旗を翻した植民地人は、
たった40パーセント程度だったそうです。
   知りませんでした。

もうひとつ、初代大統領のワシントンさん・・・この人は怖い?軍人、
植民地軍の司令官だったのですね。 色々勉強させて頂きました。
 


 



          

・・・と云う事もあって?、その昔愛飲していた、
アメリカを代表するビールを、久し振りに?
味あわせて頂く事にしました。
(得意のこじ付けです)

専用グラスで、グイッと・・・独立万歳!

さて缶のデザインですが、昔から慣れ親しんだ?
モノと、大分違いますね。
赤が主体のモノになっています。

これって完全に変わったのか、
特別のものなのか分りませんが、
何かしっくり行かないと感じるのは、
私だけでしょうか??
2012年7月4日(水)
滝を目指して、道なき道を・・・・                Yumihari Fall in Odawara

標識にはあるものの、ナビにも出てこない、かなりマイナーな滝を目指して、
暑さの中、大汗をかきながらの、行軍となりました。

通常のウォーキングコースから外れて、山の中に入った途端、
風景は一変。
かなりの山奥に迷い込んだ感じとなりました。

このあたりは、日本で最小のネズミの生息地とか。

今はほとんど訪れる人もいない様で、
道なき道を進み、やっと目的の滝に到着です。

まあ、無名にしては、そこそこの規模の滝で満足でした。
 

  



ここまでで、かなりエネルギーは消費しましたが、もうひと頑張り。
ここはコース上にちゃんと書いてある、近くの名所?に・・・・

予想外の急坂が続き、かなり標高も高くなり、喘いで登ったご褒美?で、
下界の景色もいい感じになって来ました。

少し霞んではいましたが、真鶴半島、伊豆半島も、望めました。
 

たどり着いた名所?、失礼ながら、大変お粗末のもので、拍子抜けでした。
 










30度近い暑さの中、2時間半のウォーキング。
汗をたっぷりかき、その後の冷えたビールが
うまかったのは、言うまでもありません。
2012年7月3日(火)
またまた、セルンからのビックニュース?      Big news from CERN ?

お馴染のない?欧州原子核研究機構、CERN(セルン)からの話題で恐縮です。

昨年、光速を越えるニュートリノ発見と云うニュースで一部の人(?)には有名になった、セルン。
結局間違いを認めましたが、今度は、ヒッグス粒子の話題。

今朝の朝刊に、発見は大詰め、とのセンセーショナル(?一部の人には・・・)
記事が。

話題・・・いや、結果を出さないと、莫大な開発予算の確保もままならぬ、
昨今ですから、
・・これは日本だけではありません・・・
今度は、こんな発表で、話題提供??


・・とは思いませんが、いい結果を期待したいものです。

さて、行動に制約のある?強い雨が断続的に続く日でもあり、
例の図書館で、イマイチ理解の出来にくい

ヒッグス粒子なるものの理解に挑戦?・・・・・本も一応借りてきました。

この宇宙誕生時に、すべての物質に質量をもたらしたという、
神の素粒子と言われている物ですが、やはり良く分りませんでした(泣)

          
       右の写真のご老人が、名前の元となったヒッグス博士です。






おまけ?ですが、CERNにある世界最大最強の
加速器。
計画から15年以上、80億ドル以上を
つぎ込んだという代物?です。
2012年7月2日(月)
気が付けばもう7月・・・        Today is an octopus day ?

はんげしょう・・・・半夏生 と書いて、
今日、7月2日あたりの事を、言うようです。

何でも、関西では、タコを食べる風習があり、タコの日? とも言われているそうですよ。
恵方巻きもそうなのですが、地方の風習を利用して、
販売促進を図るスーパーのしたたかな戦略、 とは、分っていたのですが・・・・

グルメでもなく、何を食べても、余りこだわりのない人間なので、
この戦略に便乗しました??

 

 

  






タコに合うお酒?と云うのは、聞いたことがない
ですが、魚介サラダには良く合う?と云う、
チリ産の白ワインを、お供にさせて頂きました。

ワインは、ばっちりでした。
タコの方ですが、生モノが苦手で、生を食べることは、ほとんどないのですが、
これは、ゆでてあるので、セーフです。

ところでこのタコですが、タウリンが豊富と云う事で、
体力回復にはもってこいだそうですね。

もっとも、今日は体力使わなかったのですが・・・・・
        
<<前のページlast page | 次のページnext page>>
トップページへ戻る to top page