<<前のページ | 次のページ>> |
2014年9月30日(火) |
旧香港上海銀行と長崎港 The old Hongkong Shanghai Bank and the Nagasaki harbor |
リニューアルオープンした旧香港上海銀行の見学に出掛けました。
3階のバルコニーからは長崎港が一望でき、たまたま入港中の中国最大のクルーズ客船、
ヘナ号、4万7千トンを眼前に見る事が出来ました。
周りは中国人観光客であふれていました。
この後、晩酌までの2、3時間を利用して、頭の体操に図書館に出掛けました。
理系の本が少ない事を除けば、なかなか充実した図書館です。
さて今宵は、期間限定ビールと、スペインワインを味あわせて頂きました。



長崎港
諫早 たらみ図書館


晩酌タイム
 |



長崎の市電


 |
|
|
t
2014年9月30日(火) |
諫早の白木峰高原 Shirokiine plateau in Isahaya |
|
|
2014年9月29日(月) |
諫早ウォーキング Isahaya walking |
|
|
2014年9月28日(日) |
酒屋巡り The tour around liquor stores |
|
|
2014年9月28日(日) |
国体のメイン会場 The main stadium of National Athletic Meet |
|
|
2014年9月27日(土) |
庭先に咲く花 The flowers which blooms in the yard |
|
|
2014年9月27日(土) |
苔むしたお寺の散策 The walk of the mossy temple |
|
|
2014年9月26日(金) |
国体開催間近の長崎 Nagasaki of National Athletic Meet holding nearness |
|
|
2014年9月26日(金) |
朝の羽田空港 Morning Haneda Airport |
|
|
2014年9月25日(木) |
すっきりしない気分の日 The day which is not in good condition |
|
|
2014年9月24日(水) |
諏訪の原公園と久野遺跡散策 The Suwanohara park and the ruins walk of Kuno |
|
|
2014年9月23日(火) |
南足柄散策 Minami-Ashigara walk |
|
|
2014年9月22日(月) |
標準品以外はネットで・・?? It is good except standard goods to buy it in a net shop. |
|
|
2014年9月21日(日) |
南足柄市運動公園 散策 Minami-Ashigara athletic park Walk |
|
|
2014年9月20日(土) |
平塚砂丘 制覇 Hiratsuka sand hill |
|
|
2014年9月19日(金) |
江戸東京博物館と両国散策 Edo-Tokyo Museum and Ryogoku walk |
|
|
2014年9月18日(木) |
箱根ウォーキング Hakone walking |
|
|
2014年9月17日(水) |
大盛り上がりホームパーティー Wonderful homeparty |
|
|
2014年9月17日(水) |
古代エジプト展と芸大散策 The ancient Egypt exhibition and Geidai(an art college?) walk |
古代芸術に啓蒙が深い訳ではありませんが、勉強のためと古代エジプト展に出掛けました。
女性を特集とした展覧会でしたが、知らない事だらけで、大変勉強になりました。
人気の展覧会の様でで、間もなく終了と云う事もあってか、会場は大変な混雑です。
隣の会場で行われていた、ダウン症等の障害のある方々の作品展も見学しましたが、
こちらは、なかなか難解?な作品でした。
さて上野御徒町中央通りの、時々行くチャンポン店で腹ごしらえをした後、
午後の部として、芸大での展示会見学と、構内散策に出発です。
東京文化会館は改修工事が始まるらしく、塀で覆われていました。
私は利用することはないのですが、かなり長期使用できなくなるようです。
芸大での展示会は、台湾の近代美術展です。
別会場では、台湾絵画の巨匠の作品展も行われていました。
いずれの作家も、戦前の芸大に留学した人達のもので、先日台湾に行った事もあり、
親しみを感じると共に、見ごたえ十分の作品群でした。
絵画修復の工程の紹介もあり、大変な努力で作品を保存している事が、
良く理解できました。
最近はやりの?版画展も覗いた後、緑豊かな構内を暫し散策です。
芸術の香りたっぷりの??東京芸大構内でした。
さてさて夕刻となり、別会場へ急いで移動です。
東京都美術館



改修工事の始まった東京文化会館

ランチタイム 人気一番の野菜たっぷりタイプ

芸大


 |









 |
|
|
2014年9月16日(火) |
富士山の写真展 The photo exhibition of Mt. Fuji |
|
|
2014年9月15日(月) |
敬老の日の祝日 The public holiday of Respect for the Aged Day |
|
|
2014年9月14日(日) |
下曽我散策 Shikosoga walk |
|
|
2014年9月13日(土) |
あれこれと忙しかった土曜日 Busy Saturday |
|
|
2014年9月12日(金) |
最近のパソコン The latest personal computer |
|
|
2014年9月11日(木) |
北村透谷展 Kitamura Tokoku exhibition |
|
|
2014年9月10日(水) |
田園散歩 Country walk |
|
|
2014年9月9日(火) |
上野散策 Ueno walk |
|
|
2014年9月8日(月) |
アブダビ空港 Abu Dhabi international airport |
|
|
2014年9月7日(日) |
フジャイラ観光 その2 Fujayrah sightseeing No.2 |
|
|
2014年9月7日(日) |
フジャイラ観光 その1 Fujayrah sightseeing No.1 |
|
|
2014年9月6日(土) |
砂漠サファリとベリーダンス A desert safari and a belly dance |
|
|
2014年9月6日(土) |
アラブ首長国連邦の小国へ Going to the small country of the United Arab Emirates. |
|
|
2014年9月5日(金) |
ドバイ散策 午後の部 Dubai walk Afternoon part |
|
|
2014年9月5日(金) |
ドバイ観光 午前の部 Dubai sightseeing Morning part |
|
|
2014年9月4日(木) |
人工リゾート・ドバイに到着、博物館へ It arrives in artificial resort Dubai......To a museum |
|
|
2014年9月4日(木) |
アラブ首長国連邦の首都アブダビ Abu Dhabi, the capital of the United Arab Emirate |
|
|
2014年9月3日(水) |
灼熱のアラブに向けて出発 It leaves towards scorching Arab |
|
|
2014年9月3日(水) |
汐留散策 Shiodome walk |
新橋から成田に向かう電車の出発まで、2時間余りあったので、変貌著しい汐留を散策しました。
ここシオサイトには何度も来てはいますが、来るたびに変わっている感じがします。
緑を随所に取り入れたビル街は、大変趣があります。
ビルの外のテラスには、ひと休みするサラリーマンや、オフィスレディーがいっぱいです。
勤務時間なので、さぼっているのかも??
まあ余裕を持って仕事をする事が、いいかもです。
この場所、これからの変貌を見るのも楽しみな場所の一つではないでしょうか?


ちょっと変わったベンチ
 |



 |
|
|
2014年9月2日(火) |
久し振りの好天下のウォーキング The walking under fine weather after a long time |
|
|
2014年9月1日(月) |
今日から9月 September after today |
|
|
2014年8月31日(日) |
サイクリング プラス? Sakawagawa cycling plus?? |
午後から酒匂川沿いを河口に向けてのサイクリングに出発です。
暫く走った事がないコースだったので、整備が進んでいる箇所を新たに発見したり、
通行止でう回をしなくてはいけない所、とかがありましたが、
約1時間かけて、無事河口の海岸までたどり着きました。
川ではアユ釣りの人達、海岸ではバーベキューや水遊びをする人達で、賑わっていました。
帰路、図書館に立ち寄ってひと休み。 日曜の図書館は混雑しているので、あまり好きではありません。
やっと確保した椅子で、暫し読書です。
ここまでは良かったのですが、図書館からの帰り、自転車がパンクです。そろそろかな、とは思っていました。
40分引っ張って帰りました。期せずして、サイクリングと、ウォーキングの両方をこなす事が出来ました。
運動になったので、結果オーライです。
さて汗をかいた後のビールは格別です。 アメリカのミラーで喉を十分潤した後、
先日、日頃お世話になっている人格者さんからありがたく頂いた、地元岡山の銘酒を、冷で味あわせて頂きました。
天然銘水使用のお酒との事です。 成程、そんな感じがしました??
疲れはすぐに吹っ飛んで行きました。 ご馳走様でした。

整備された川沿いの道

ここから先は通れません
酒匂川河口

かもめ図書館

今宵の晩酌

 |

今日は富士山は見えません

酒匂川

釣りを楽しむ人達

酒匂川河口

音楽をガンガン鳴らしてバーベキュー


満員御礼?
 |
|
|
2014年8月30日(土) |
パソコントラブル対策 The measure against a personal computer trouble |
|
|
2014年8月29日(金) |
国立西洋美術館 National Museum of Western Arts |
|
|
2014年8月28日(木) |
浮世絵展 Ukiyoe exhibition at Chiba City Museum of Art |
|
|
2014年8月27日(水) |
インドア・ワークの一日 One day of an indoor work |
|
|
2014年8月26日(火) |
国府津・下曽我ウォーキング Kozu- Shimosoga walking |
|
|
2014年8月25日(月) |
秋の気配を少し感じる The sign of autumn ? |
|
|
2014年8月24日(日) |
お参りの日 The day of visit to a temple |
|
|
2014年8月23日(土) |
新宿の夜 Night of Shinjuku |
|
|
2014年8月23日(土) |
仙台の街を散策 Sendai walk |
|
|
2014年8月22日(金) |
仙台の夜 Night of Sendai |
|
|
2014年8月22日(金) |
桧原湖・五色沼ウォーキング The Hibarako and Goshikinuma walking |
|
|
2014年8月21日(木) |
裏磐梯の夜 Night of Urabandai |
|
|
2014年8月21日(木) |
涼を求めて、猪苗代から裏磐梯へ The trip which expected cool.? |
|
|
2014年8月20日(水) |
またまた猛暑日になりました Intensely hot day |
|
|
2014年8月19日(火) |
暑い中、2つの博物館制覇 Going to two museums in Yokohama |
|
|
2014年8月18日(月) |
宇宙博2014 Space EXPO 2014 |
|
|
2014年8月17日(日) |
暑さを避けて室内ウォーキング? The walking in the interior of a room ? |
|
|
2014年8月16日(土) |
海辺の散策 The walk of the beach |
|
|
2014年8月15日(金) |
名所案内 その2 Famous-place guidance No. 2 |
|
|
2014年8月14日(木) |
名所案内 Famous-place guidance |
|
|
2014年8月13日(水) |
版画らしからぬ版画? The print which is not like a print ? |
|
|
2014年8月12日(火) |
田園風景を眺めながらのウォーキング A walking while looking at a rural landscape |
|
|
2014年8月11日(月) |
石垣山ウォーキング Ishigaki -yama walking |
|
|
2014年8月10日(日) |
降り続く雨 Rainy Sunday |
|
|
2014年8月9日(土) |
夏らしい光景 2題 Summery spectacle Two subjects |
|
|
2014年8月8日(金) |
家中さっぱりしました Cleaning of my house |
|
|
2014年8月7日(木) |
一万本のひまわり 10,000 sunflowers |
|
|
2014年8月6日(水) |
出掛けたくない暑さ A hot day not to go out |
|
|
2014年8月5日(火) |
真夏の海 The sea of midsummer Miyukinohama Beach |
|
|
2014年8月4日(月) |
ほんの少し涼しくなりました It became merely somewhat cool |
|
|
2014年8月3日(日) |
トイレのリフォーム工事 Reformation construction of a toilet |
|
|
2014年8月2日(土) |
横須賀 散策 Yokosuka Walk |
|
|
2014年8月1日(金) |
図書館が成人式を迎えました The 20th anniversary of Kamome library |
|
|
2014年7月31日(木) |
暑くても子供は元気 Children are fine even if hot |
|
|
2014年7月30日(水) |
酒匂川 川沿いサイクリング Sakowa river a riverbank cycling |
|
|
2014年7月29日(火) |
真夏の二宮散策 The Ninomiya walk of midsummer |
|
|
2014年7月28日(月) |
少し涼しくなりました It became somewhat cool |
|
|
2014年7月27日(日) |
夏の海 The sea of summer |
|
|
2014年7月26日(土) |
猛暑二日目 Intense heat ・・・ The second day |
|
|
2014年7月25日(金) |
この夏一番の暑さ The hottest day for this summer |
|
|
2014年7月24日(木) |
トイレも省エネが必要? Also in a toilet, energy saving is necessity? |
|
|
2014年7月23日(水) |
芸術鑑賞 Art appreciation in Hiratsuka |
|
|
2014年7月22日(火) |
ひょうたんの町 The town of a gourd |
|
|
2014年7月21日(月) |
小田原西部丘陵ウォーキング Western Odawara hill walking |
|
|
2014年7月20日(日) |
月面着陸の日 The day of a landing on the moon |
|
|
2014年7月19日(土) |
予報通り、午後から雨 It is rain from an afternoon as a forecast |
|
|
2014年7月18日(金) |
大型ごみの処理 Abandonment processing of a large garbage |
|
|
2014年7月17日(木) |
20年は大丈夫? It will be OK for 20 years? |
|
|
2014年7月16日(水) |
オープン間近の海水浴場 The beach where opening is near |
|
|
2014年7月15日(火) |
暑さを物ともせず? The walk of the daytime of a hot day |
|
|
2014年7月14日(月) |
暑い中での塗装工事 Painter's work of a hot day |
|
|
2014年7月13日(日) |
意外にも緑の多い新宿副都心 The Shinjuku high-rise complex with much green |
|
|
2014年7月12日(土) |
台風が去って暑くなりました The typhoon went away and it got hot |
|
|
2014年7月11日(金) |
プロジェクションマッピング Projection mapping |
|
|
2014年7月10日(木) |
神奈川県の花 ヤマユリ Flower of Kanagawa Prefecture Golden-rayed lily |
|
|
2014年7月9日(水) |
大磯海岸ウォーキング Oiso seashore walking |
|
|
2014年7月8日(火) |
沖縄に巨大台風 A huge typhoon coming to Okinawa |
テレビニュースでは、沖縄に巨大台風が接近し、最大級の注意が必要と云う事です。
とは言え関東地方は、朝から晴れていて、気温もぐんぐん上がり、
台風接近が、にわかには信じられない程、好天の一日でした。
暑いとは言え、そこそこのウォーキング日和だったのですが、
今日はそう云う訳にもいかず、厳しく?期限を限られた、ビデオ編集の最後の追い込み。 朝から大忙しでした。
外出したのは、銀行に用があって行った、30分だけでした。
夕方までに何とか完成し、やや脅迫された案件?ではあったのですが、
何とか間に合いました。 取りあえず、めでたしめでたしです。
さて今宵は、自分へのご褒美?に、おいしいビール、続いて冷酒・・・・
何故か物足りず、最後はワインまで味あわせて頂きました。 お疲れさまでした??

堂々完成 気に入ってもらえたでしょうか?
疲れが吹き飛びました

 |



 |
|
|
2014年7月7日(月) |
高圧洗浄の威力 Power of high-pressure washing |
|
|
2014年7月6日(日) |
嵯峨野散策と美術鑑賞 The Sagano walk and art appreciation |
|
|
2014年7月6日(日) |
ハスの花が見事な東寺 Flower of a brilliant lotus in To-ji |
|
|
2014年7月5日(土) |
洛北散策 Rakuhoku(Northern Kyoto) walk |
|
|
2014年7月5日(土) |
宇治から伏見の酒蔵へ From Uji to the company of Sake in Fushimi |
|
|
2014年7月4日(金) |
アメリカ独立記念日と云う事で・・・? U.S. Independence Day |
|
|
2014年7月3日(木) |
5年振りに警察署へ It goes to a police station for the first time in five years |
|
|
2014年7月2日(水) |
蛸を食べる日 The day which eats an octopus |
|
|
2014年7月1日(火) |
秦野ウォーキング Hadano walk |
|
|