トップページへ戻る to top page <<前のページ | 次のページ>>
<<前のページ | 次のページ>>
2014年3月31日(月)
桜満開の小田原城       Odawara Castle of cherry tree full bloom 

ポカポカ陽気で桜も満開。
観光客、特に子供連れで賑わう小田原城に出掛けました。
珍しく?観光バスもいっぱい来ています。

お濠でボートを漕ぐ人も、この陽気で気持ちよさそうですね。
ミニ遊園地?も子供達がいっぱいで、繁盛していました。
今週末までは、何とか、お花見が楽しめそうです。

さて今宵は、100年以上の歴史がある、
栽培家が作ったというフランスのシャトーワインを味わいました。

さすが歴史を感じる?美味しい味で、あれよあれよという間に空に・・・


 

 



 


今宵の晩酌
 














フランスワインを堪能しました
2014年3月30日(日)
荒れた天気でしたが、夕方からは晴れ間も見えて来ました  Although it was the bad weather in the daytime, it became good from the evening. 

朝から雨で、次第に風雨が強まる生憎の天気でしたが、
予定通り埼玉へ遠征です。
一応予定の業務は無事完了(ほぼ?)できました。

明るい内から、勧められるままに?いっぱいご馳走になりました。
特製サンドイッチもおいしく頂きました。ごちそうさまでした。

丁度風雨の強まった時間は室内にいたので、問題なく、
雨もすっかりあがった時間に、おいとましました。

帰りに立ち寄る予定だった、上野での展示会には、
残念ながら時間が遅くて行けなかったのですが、
いい機会なので、上野公園の満開の桜を見に行く事にしました。

辺りが丁度暗くなってきた宴会開始時間で、かなりの人出でした。
ただ先刻までの激しかった風雨の影響か、
宴会をしている人の数はあまり多くありませんでした。

桜は見頃で、いい夜桜見物が出来ました。


JR上尾駅前
 



 

 



上野公園の桜
 

 

 












2014年3月29日(土)
早々とお花見に・・       Cherry blossom viewing

この時期にだけ一般開放する、
印刷局構内の観桜会に出掛けました。
今日も20度を超え、桜の開花も急加速で、
あっという間に7分咲きです。

ここの名物?紙すき体験場は子供達で賑わっていました。
地元の高校の管弦楽の演奏も、見る事が出来ました。」


帰りに、桜にちなんで、自宅在庫がたっぷりあるにもかかわらず、
つい悪い癖で、今宵用の日本酒を買ってしまいました。
お店の人の勧めもあり?ついでにワインも買ってしまったのですが、
こちらは後日味わいたいと思います。

冷凍庫で短時間で急速冷却して、冷でおいしく頂きました。


 

 


和紙の自作葉書が作れます
 


 
場所柄、お札何とか・・というのが目につきます
 


管弦楽団の演奏会
 



こじ付けが好きなので、桜の付く大吟醸を・・・
 

















2014年3月28日(金)
ポカポカ陽気に大磯散策        The Oiso walk of a warm day 

昼間は20度を超える4月下旬の陽気になって、
汗ばむぐらいでした。
昨日この地も開花宣言がありましたが、一気に開花が進みそうです。

良く行く大磯の城山公園を歩いたのですが、上着を脱いでも、
汗が出てくる気温でした。

日本の公園につき物の桜の木が、この公園にはほとんどない事を、
改めて知りました。

と云う事で、一汗かいた後頑張って、桜並木があると云う、
少し離れた場所に有る、大磯プリンスホテルまで足を延ばしました。

予想通り桜は開花したばかりで、まだ1分咲き以下でした。
ここの桜は50本以上あるとの事で、
満開になったらきれいでしょう。
ただはっきり言って、余り手入れはされていないようでした。


さて夜の部ですが、仲良し仲間との定例宴会です。
先週土曜日から、1週間で何と6回の宴会は、
さすがに少々多過ぎで、反省です。

とは言うものの、開始すれば大盛り上がり。
13名の参加を仰ぎ、気が付けば今までにない4時間に及ぶ大宴会となりました。
店からのプレゼントの高級日本酒も、おいしく飲ませて頂きました。


 

 

 

 


大磯プリンスホテルの桜並木
 

 


大宴会の開始です    今日も色々なお酒をたっぷりいただきました
 

 

 
高級酒登場
 
























2014年3月27日(木)
ソメイヨシノ開花       Cherry trees bloom

昨夜泊まった親友と、午前中に近くの散歩に出掛けました。
生憎の天気で、小雨が時々降って来ましたが、
傘をさす程ではなく、無事今日のノルマ?達成です。

早咲きのおかめ桜は既に散り始めていましたが、まだきれいです。

ソメイヨシノの方はまだほとんど蕾だったのですが、
極くわずかの木が開花していました。
開花宣言発令と云うところでしょうか?


さて昼間ではありましたが、午後には帰る友人のために?
(自分のため??)歓送のいっぱい?を飲ませて頂きました。



おかめ桜の並木
 

ソメイヨシノの開花
 



歓送の?ビール   近い内の再会を祈って??
 








2014年3月26日(水)
朋あり遠方より来る     The best friend comes from a distant place

人格者の親友が、遠方から久し振りに遊びに来てくれました。

我が家での大歓迎パーティーの前に、2時間の国府津ウォーキング。
天気は下り坂でしたが、何とか雨には降られないで助かりました。

東京では桜の開花宣言が今日出ましたが、
この辺の道路沿いの桜の開花は、未だの様です。


さて今宵は、3種類のイギリスビール、フランスの白ワイン、
焼酎2種での歓迎となりました。
現地からハンドキャリーしたと云う、
自慢の?お土産のオーストラリアワインは、後日飲ませてもらう事にしました。

親友ですが、急ピッチで飲んだせいか、直前のエクササイズの疲れのせいか、
予想外に短時間で限界を迎えたようで、
歓迎酒?が他にも色々あったのですが、道半ば?で
残念ながら、短時間での閉宴となりました。




 

                      未だ蕾の桜並木
 



夜の大宴会
 

 

 








お土産のワインとビール



2014年3月25日(火)
新宿の夜        Night of Shinjuku 

東北復興支援の旅?も無事終わり、東京に戻って来ました。
恒例の、新宿での反省会の開催と相成りました。
若者で相変わらずの混雑の新宿東口です。

ビールの乾杯で始まり、赤ワイン、日本酒、
ハイボール、白ワイン、カシスオレンジと
6種類のお酒を制覇しました。
ご馳走様でした。


ところで、テーブルの上に呼び出しボタンのある店は多いですが、
危ない所?に有る店もあるので、
押し間違いには注意しましょう。



 

 

 






右を押したら大変な事に・・・・
2014年3月25日(火)
仙台散策           Sendai walk 

仙台城の周辺の散策に出掛けました。
JR仙台駅から西へ30分位の道のりです。

紹興出身の魯迅が、東北大学に留学していたので、記念の像と碑があります。
仙台城の本丸は、山の上に有るので、ここから登りの連続で、
かなり疲れます。

きれいな本丸の石垣に到着。
きれいにサイズの揃った石が、タイルの様に積み上げられています。
これがこのお城の特徴なのかも知れません。

本丸跡には天守閣がないので、相当広い広場になっています。
再建の計画はないようです??

さて下山した後、麓に有る仙台市博物館に立ち寄りました。
仙台の歴史の、さわりの部分を、勉強出来ました?


 
マックで朝食       この辺りに、来年地下鉄の駅が出来るようです


 

 
                           魯迅像
登り道
 

 

仙台城本丸跡      伊達正宗像
 
伊達正宗像
 


仙台市博物館
 

 

 
支倉常長                伊達正宗の鎧

アーケード街
 










林子平の碑









石垣モデル











売れる気のしないネーミング??
2014年3月24日(月)
仙台の夜         Night of Sendai 

杜の都仙台に無事到着です。
この地に在住の、大学時代の親友と、久し振りの再会です。

3人で昔話に花が咲きました。
外見は相当変わったものの、ハートは昔のまま。
お互い言いたい放題の宴会となりました。

場所は仙台に来たら牛タンを食べねばと云う、
こだわりの友人の意見に従い、ズワイガニ、牛タン付き、
東北の地酒も飲める、飲み放題コースのある店をネットで予約して
訪れました。

現地在住の友人曰く、仙台に美人はほとんど・・・???
と云う意見を完全否定する、

愛嬌ある美人の従業員さんのいる店で、
いつにない盛り上がりで、大変楽しい時間を過ごす事が出来ました。

東北の地酒も3種類飲ませていただいたので、
東北復興支援に多少貢献したかも・・・??

近い内の再会を約束して散会となりました。




 


 

 

 
同じように見えますが、最初は浦霞      続いて乾坤一

 

 

 


 














最後は一ノ蔵










2014年3月24日(月)
山形・山寺登山     Mountain climbing of Yamadera,Yamagata

芭蕉の句、閑さや岩にしみ入る蝉の声 で有名な山寺に行きました。
1000段以上の階段があり、かなりハードで、
登山と云う感じです。

年寄りには向いていないせいか、訪れている人のほとんどは若い人達、
特にカップルが多かったですね。

除雪がやっと済んで、最近登れるようになった状態で、
上に行く程雪が深くなり足場も悪く、
滑らないように慎重に登る必要がありました。
まだすべての道が通れる状態ではありませんでした。


山頂の奥の院に着く前に、かなり汗をかいてしまいました。
山の上に見晴らし台があるのですが、
そこから見る雪景色は大変きれいで、苦労して登った甲斐がありました。


 

 


 

 
芭蕉の像
 

 

 

 

















2014年3月24日(月)
新潟から山形へ          From Niigata to Yamagata 

腹ごしらえをした後、水の都新潟でとくに有名らしい?
萬代橋を見に行きました。
昔の木の橋は、欄間の一部が道路の横に記念碑の様に置いてあります。
土佐のはりまや橋みたいな感じです。
コンクリートの本物の橋は、そこから少し離れた所に有りました。
なかなか立派な橋でした。


さて軽い朝の散歩をした後、駅に戻り再び豪雪地帯を通って、
山形方面に向かいました。

鉄道沿線は雪解けが進んで来ているとはいえ、
かなりの残雪で、車窓からはきれいな雪景色を見る事が出来ました。



工事中の新潟駅
 


 
昔の橋                        斬新な形のビル  橋はもう少し先

 
新潟駅前 ロシア語表記もあります  観光客が来るのでしょう


豪雪地帯通過中
 

 










現在の橋




2014年3月23日(日)
新潟の夜        Night of Niigata 

暗闇迫る大都会?新潟に到着です。
立派な駅舎ですが、まだ工事は完全には終わってないようです。


恒例の夜の大宴会。 今日は3時間飲み放題と云う事で、
たっぷりと飲ませて頂きました。

新潟美人の従業員のオネーさん達ともお話が出来て、
大変楽しい夜となりました。
美人の上に、従業員の鏡の様な親切な対応。
大満足でした。 ご馳走になりました。



JR新潟駅
 



お疲れさまでした!  乾杯!
 

 

 

 
お世話になりました

                       無事ホテルにたどり着きました
 













締めの雑炊
2014年3月23日(日)
雪国に向けてゴー     Going out towards a snowy country

豪雪地帯に向けて小旅行に出発です。
今年は例年になく雪が多いようで、3月下旬と云うのに、
上越はかなりの残雪でした。

谷川岳の麓水上は、スキーや温泉に来た思い出の場所。
この辺りの平地ははあまり雪は多くないようです。
山の方はどうなのか分りませんが・・・


さていよいよスキー場のひしめく豪雪地帯に突入。
その昔、スキーに車で何度も来た、
上越の中里、岩原、石打・・・その他

中里の古い電車を利用した休憩所は昔のまま。
今も朽ち果てず?現役の様です。

岩原では、見覚えのある良く利用したリゾートマンションや、
ゲレンデが間近に見れて、昔を思い出しました。

線路沿いの残雪を見ると、この辺り、
まだゆうに1メートル以上の積雪があります。
4月の春スキーも十分楽しめそうです。


豪雪地帯を抜けて、山本五十六の故郷長岡に到着。
大変立派な駅舎です。
地方都市の割には、郷土の偉人が多い感じです。



 


越後中里
 


岩原
 


石打
 



長岡の有名人
 


水上駅 














2014年3月22日(土)
鎌倉・祇園山ハイキング     Kamakura Mt. Gion hike 

準地元のガイドさんの案内による、鎌倉穴場?ハイキングです。
いつもご苦労様です。

連休の真っ只中、しかも好天とあって、鎌倉はひどい混雑でした。

ハイキングの前に、先ず麓の妙本寺、八雲神社に立ち寄って、
さて祇園山ハイキングに挑戦です。

かなり急な所も多く、木の根が邪魔で足場が悪く、少々手こずりました。

見晴らし台からの相模湾の眺めは、素晴らしかったですが、
晴天にもかかわらず、残念ながら富士山は見えませんでした。

下山後、知る人ぞ知る?杉本寺、竹が売りの報国寺と、
旧華頂宮邸を訪れて、今日のウォーキング無事完了です。

3時間半の歩きで、かなり足にきましたが、いい運動になりました。

鎌倉の混雑を避けて、藤沢に移動して、いつものお気に入り居酒屋で反省会です。
たっぷり飲んで大満足での解散となりました。

妙本寺
 

八雲神社
 

ハイキング開始
 

 

杉本寺
 

報国寺
 

 


旧華頂宮邸
 


反省会  お疲れさまでした
 

 






























締めのおすすめシジミ汁
2014年3月21日(金)
六本木ヒルズ探索         Roppongi Hills search 

森タワーの52階にある美術館に出掛けました。
2つある美術館のうち、今日見たのは森アーツセンターギャラリーで開催中の
ラファエル前派展です。
大変な混雑で、チケットを買うのにも大行列で大変でした。
その甲斐あってか、なかなか見ごたえのある作品がいっぱいでした。

見学後、周辺を散策しましたが、なぜか強風が吹き荒れ(ビル風?)
大変でした。
静岡県物産展が開かれていたのですが、
静岡でも焼酎が作られているとは知りませんでした。
当然?試飲はさせてもらいましたが、買いませんでした。


さて今日は社会奉仕の対価?として、
大量のプレゼントを頂きました。
日頃飲む銘柄ではないものの、大変ありがたい事で、
またまた飲み過ぎの日々が続きそうな予感です。
早速晩酌にいっぱい飲ませて頂きました。


 

 

 



静岡の焼酎
 



 



 















2014年3月21日(金)
春分の日      Vernal Equinox Day

お彼岸のお墓参りに、蔵前に出掛けました。
予定より少し早く着いたので、何度も来ている所ですが、
ちょっと観察してみました。
このお寺、江戸時代の有名浮世絵師のお墓がある事と、
明治に東京で初めて出来た小学校の1つの跡地であること、
今まで気が付きませんでした。

祝日とあって、お墓参りの人で混雑していましたが、
街中の墓地。 高い塀で完全に囲まれている上、
4つのお寺の共同墓地の様です。
その内、高層化するのかも??

お参りを無事済ませた後、数寄屋橋に移動して会食です。
その前に新装なった歌舞伎座に立ち寄りました。
と云うか地下鉄銀座駅と地下で繋がっているので、
改札を出るとすぐ出現?します。
大変賑わっていました。

さて会食は何時ものお気に入りの場所。
ビール、黒ビール、冷酒と、明るい内から
たっぷり飲ませて頂きました。 ご馳走様でした。


 
勝川春章の墓                     育英小学校跡
 
道路を隔てた お隣の墓地

 
情緒ある店があります


 

 



日の丸が飾られた珍しい銀座の街並み

昼間から大盛り上がりでした       数寄屋橋にて
 

 

 

 









蔵前駅前のとある店







歌舞伎座













2014年3月20日(木)
イタリア・ルネッサンス絵画      The Italy Renaissance pictures 

一日中雨と云う事で、ルネッサンス絵画の鑑賞デーと洒落込みました。

ルネッサンスの3大巨匠と云えば、ダヴィンチ、ミケランジェロ、ラファエロですが、
今日の所は、ミケランジェロを重点的にチェックです。

この天才画家、調べてみると相当の偏屈者だったようです。
彼の作品ですが、
私も見に行きましたが、
ヴァチカンのシスティナ礼拝堂の天井画は、
特に有名ですね。

今日得た知識なのですが、建物に描かれた天井画、壁画というのは、
やはり維持が大変の様で、修復をし続けないと、
元の状態の維持が出来ないと云う事が良く分りました。

何の気なしに見て、すばらしいと思っていた絵ですが、
蔭では、こうした絶え間ない努力が、なされているようです。


今宵は勝手に良く設定する?イタリアデー。
おいしいイタリアワインとピザで一日を締めさせて頂きました。


 

 

イタリアワインを堪能
 


雨の降り続く図書館前



                 ミケランジェロ像です





2014年3月19日(水)
根府川おかめ桜まつり        Nebukawa Okame-cherry tree festival

曇天で寒い一日となりましたが、早咲きのおかめ桜が満開と云う
根府川のウォーキングに出掛けました。


桜は確かに満開でしたが、思ったほど木の数が多くなく、
また小振りの木も多いので、
そう見ごたえのあるレベルでは
なかったと云うのが、
正直な感想です。

山道なので、本来の目的、ウォーキングとしては、大変充実したコースでした。

急斜面が続く地形で、段々畑にはレモンの木がいっぱいで実も鈴なりです。
なんでも、この辺の片浦地区と云うのは、レモンで有名だそうです。
恥ずかしながら、全く知りませんでした。

2時間の山道ウォーキングで、かなり足にきましたが、
いい運動にはなりました。



 

 

 


山の上まで続くレモン畑
 


さて本日の話題 その2です。

今朝、水戸の生んだ大先輩の人格者さんから、首を長くして待っていた?
待望のプレゼントが届きました。
水戸の地酒と梅酒です。

今宵は早速地酒の方を、味あわせて頂きました。
酒のつまみの一つは、当然水戸の名物納豆です。
たまたまでしょうが、夕方行ったスーパーに、地酒と同じ名前の納豆がありました。
ぴったり合うだろうと、勿論購入しました??

お酒の方は、素晴らしい芳香と、酸の少ないまろやかな味が、
売りの銘酒の様で、確かにそんな感じ??がしました。
大変美味しく飲ませて頂きました。  ご馳走さま。また宜しく。

  

 
















2014年3月18日(火)
魅惑のニッポン木版画展へ   To the Fascinating Japanese woodcut prints exhibition 

幕末から現代に至る、木版画の展示会に出掛けました。


その前に、昨日急遽検査入院した友人のお見舞いに、
とある病院に立ち寄りました。
丁度昼食時間前で、ピンピンしていている人には少々つらい
一日1800キロカロリーの病院食の一部を見させてもらいました。

きっと生命維持には問題ないカロリー?なのでしょう。
ダイエットするには、これ位でないと・・・と変に納得しました。
アルコールも出ませんし・・・
食欲旺盛?の友人には、差し入れの間食がかなり役立ちそうです??


さて木版画展ですが、ややマイナーなせいか、混雑はしていませんでしたが、
訪れている人のほとんどが、かなりのマニアの様で、

ゆっくりと時間をかけてみる人が多かったですね。

中にはメモ片手の人もいて、係り員に注意されていました。
鉛筆は問題ないようですが、ボールペンは使用禁止の様です。

個人的には、幕末、明治の作品が興味深かったのですが、
何せ基礎知識が乏しい私ですので、短時間見学で終了です。

隣で行われているコレクション展も見学して、
横浜美術館を後にしました。


芸術を堪能した後は・・・??



 

 

 
 

 


世界のビールが選び放題??
 

















2014年3月17日(月)
豪華客船日本初入港   A luxury liner arrives in Japan for the first time

9万9百トンを誇る、イギリスの豪華客船クイーンエリザベス号(3代目)が、
初入港との情報を朝知り、滞在たった1日との事だったので、
予定を変更して、急遽見物に出掛けました。

何しろこの船、高さが56.6メートルあるそうで、
55メートルのベーブリッジは普通なら通過できないそうですが、
干潮でマイナス2メートルになった昨日深夜に、
何とか無事通過して来たそうです。 ご苦労様でした。

今日深夜にまた干潮を利用してくぐりり抜けるそうです。
無事をお祈りします。

遠くから見ても巨大ですが、間近で見るともっと巨大で、圧倒されました。
1977年・・もう37年前になりますね・・先代(2代目)の
クイーンエリザベス2がやはり初入港?した時、
大混雑の中、見に行った遠い昔を思い出しました。


見学の後、ベースターズの本拠地に立ち寄って、
帰路につきました。





 
大勢の人で賑わっています              やっとくぐって来たベイブリッジ

 





横浜公園
 

 
公園内に有るスタジアム















JR関内駅
2014年3月16日(日)
春の陽気となりました       Spring has come

今日は20度近くまで気温が上がり、ポカポカ陽気となりました。

友人のお見舞いに行った後、周囲を1時間ちょっと歩きました。
ウォーキングには最適な季節到来です。
身体を動かしていると、暖かいと云うのを通り越して、
暑い位になってしまって、日差しを避けて日影を歩きたくなるような陽気でした。

訪れた神社の境内では、子供たちも陽気がいいせいか?元気に遊んでいました。
友人の早期の健康回復を祈願した後(偉い?)、
ほとんど花の散ってさびしくなった梅林を通って、帰路につきました。

散歩の途中には桜並木もありましたが、こちらの方はまだまだと云う感じでした。

今宵は春の訪れに?乾杯です。



 

 

 


 












2014年3月15日(土)
三島ウォーキング        Mishima walking 

諸事情により、延期続きだった三島のウォーキンをやっと決行です。

先ずは駅の近くに有る市立の楽寿園の散策。
園内には郷土資料館他、色々な施設が点在しています。

湧水の豊富な園内との事でしたが、
渇水期?のようで、池の水の干上がった所も随所に有ったのが
少し残念でした。


ここから何度も道に迷いながらでしたが、
なんとか無事佐野美術館に到着。
ここの庭園は、良く整備されていて見ごたえがありました。

特に苔寺並み?の苔が売りではないでしょうか?

最後はやはりこの町の最大の名所、三嶋大社です。
社屋は想像よりやや小振りでした。

無事お参りも済ませ帰路につきました。

駅へ向かう道すがら、偶然私服姿の三島市長にお会いして、
話をさせて頂きました。
記念写真も撮らせて頂いて、大変いい記念になりました。

さて三島駅前の居酒屋での恒例の締めの反省会。
何時も通りの盛り上がりで、たっぷり飲ませて頂きました。


 

 


佐野美術館の庭園
 


三嶋大社
 

 


大宴会   お疲れ様でした!
 

 



















2014年3月14日(金)
南足柄散策         Minami-Ashigara walk 

野暮用を済ませた後、南足柄市の洞川河津桜を見に行きました。
昨年も同じパターンで来た記憶があります。

雲行きがだんだん怪しくなってくる天気でしたが、
お昼の間は、何とか雨には降られませんでした。
夕方近くになって降って来ましたけど・・・

明日土曜日には何かのイベントがあるようでしたが、
今日はウィークデーと云う事で、人出はほとんどありませんでした。
桜の本数はそれ程多くなくて、むしろ小規模ですが、
川沿いの河津桜は満開で見頃を迎えていて、とてもきれいでした。


さて今日は、尊敬するアインシュタインの誕生日、
135回目の生誕祭です。
相対性理論で有名な彼ですが、実はノーベル物理学賞は
相対性理論ではなく、ご存じかも知れませんが、光電効果です。
まあ興味のない人にはどうでもいい事ですが、
今はだれもが使っているデジカメの原理に関係の深い事ですから、
少し興味を持って、彼について調べてもらえると、
彼の偉大さが分りますよ。

今日得た知識ですが、ノーベル賞の受賞者は850人を越えているそうです。
意外と多いですね。

アメリカが断トツで300人以上ですが、
何と日本人も18人と、世界では第8位とかなり健闘しています。

日本の受賞者リストの本だと、あいうえお順なので、
アインシュタインは1番と思いきや、残念ながら?2番でした。
知らなかったアイゲンと云うドイツの化学者が1番でした。
以上かなりどうでもいい知識でした。



 

 



南足柄市立図書館
 










2014年3月13日(木)
東北応援フェア― 積極的に参加?    Aid fair of the Tohoku district

鬱陶しい雨の一日で、やむなく屋根のあるデパート内散歩と
相成りました。
明日はホワイトデーと云う事で、出店はそこそこ賑わっていました。
最近は昔と違って?飴玉のお返しでは、ダメなようですネ。

東日本大震災3年目に対応してか、東北応援フェア―が開催されていて、
立ち寄ってみたのですが、青森のむつから来たという
愛想がいい売り子のおばさんに勧められて、試食のコロッケを一口。

一昨年、下北半島を回ったと云う話で盛り上がり、
ホタテ、イカ他の名物コロッケ?を買う事に・・・・
そう云えば下北で、名物のホタテバーガーを、食べた事を思い出しました。

東北支援のため?今宵は東北の酒にせねばと、
色々物色して、秋田のおいしそうなお酒も購入しました。

今宵は東北支援デ―?となりました。




 


ちょっと変わった味のコロッケでした
 








2014年3月12日(水)
御殿場散策      Gotemba   Walk 

今日は気温が上がり、春本番到来と云う感じでした。
でも予報によると、長続きせず、明日は雨で、気温も下がるようですが・・

さて御殿場と云えば、誰でも立ち寄る?
アウトレットモールですが、やはり立ち寄りました。
日陰は未だかなり雪が残っています。

ファッションには興味ない私は、いつも買うのは決まっていますが、
今回もいっぱい飲むグラス・・・
まずい展開になりそう?、またお酒が進んでしまいそうです。


 

 

 




新しいグラスで乾杯
 

 









2014年3月11日(火)
春スキーとは思えない雪の量     Skiing in spring

3月中旬の首都圏近辺のスキー場と云えば、
残雪チョロリと、ベタ雪と、相場が決まっているのですが、
今年は大違いです。

2月に首都圏を襲った複数回の大雪と、この所の寒さで、
今回訪れた山梨のスキー場も、いまだに積雪1メートル60センチです。
おまけに雪質もいい・・・・驚きでした。

この感じだと、4月まで滑れそうで、
スキー場関係者はホクホクと言ったところでしょうか?

世界遺産登録の富士山にあやかった商品は、続々出て来ていますが、
レストハウスのご飯も富士山型です。
ここの地ビール、毎年賞を取っているようですが、
それ程までうまい、と云う感じはしませんので、
過度な期待はしない方が賢明です。


 



 
確かに危ない! 

 

 











2014年3月10日(月)
早春の海       The early spring sea 

大磯の海岸沿いを歩きました。
予報では、寒波の襲来とかで、寒さ対策万全で臨みましたが、
日中は予想外に暖かく感じられる、ウォーキング日和でした。

大磯漁港の周辺には、釣りをする人達で賑わっていましたが、
すぐお隣の海水浴場は、この時期人影はありませんでした。
夏の間は海の家で隠れていて、よく見たことのなかった浜辺のギャラリー。
今日はばっちり観察出来ました。 中には傑作もあります。

島崎藤村のお墓のあるお寺にも立ち寄ったのですが、
意外に簡素な墓石で、ちょっとビックリしました。
奥さんのお墓も仲良く隣に有りました。


さて今日は帰りに、ここにしか売ってない(多分)と思われる例のスーパーに立ち寄って、
またまたイギリス・ビールを大量にゲットしてきました。 満足です。

今宵はその中で、他のビールよりかなりお高いエクストラ・スペシャルというビールを、
味あわせて頂きました。
味は・・・? まあ普通でした。


 


 

 

海岸沿いの堤防横の散策路
 

藤村のお墓のあるお寺
 
この地で没した島崎藤村のお墓
 



 


















12本ゲットです
2014年3月9日(日)
早咲き桜は咲き始め、梅は散り始め  Early bloom cherry trees begin to bloom and plum trees begin to break up

時々散歩に訪れるこの小さな川沿いには、
早咲きのおかめ桜の並木があります。
残念ながら、まだほとんどの木は蕾で、咲き始めた木が少しばかりある程度で、
満開になるのは、多分月末でしょう。
これでは、あまり早咲きとは言えないですね。

逆に近くにある梅の並木は、盛りが過ぎて、散り始めになって来ています。
いずれにせよ、この近辺は、どこを歩いても今の時期、何かしら花が咲いていて、
ウォーキングには最適です。


さて今日は、新酒の大吟醸にごり酒をゲットする事が出来ました。
世界のトップビールの一つ、ハイネケンで喉を潤した後、じゅっくりと味あわせて頂きました。
言われてみれば、フレッシュな新酒の感じがしました??
よく冷やしたにごり酒も、たまにはいいものです。


 




 

 







見頃の時期は終了  梅林







2014年3月8日(土)
戦国時代の遺構見学   Ruins inspection of the Age of Civil Wars

小田原城の史跡整備に伴う発掘調査の、
結果報告見学会があると云うので、出掛けました。

特別興味があった訳ではないのですが、
調査完了後埋め戻されて、二度と見れない?との事だったので、
これは行かねばと、即決しました。

専門家によると歴史的にも珍しい発見とかで、
説明員の方も、熱心に解説をしてくれたのですが、
当然ながら、知識のない私には、よく理解出来ませんでした。

周りの人達も、分ったように、うなずきながら聞いているようでしたが、
果たして理解出来ているのか?? と云う感じでした。


さて今宵は健康にいい?ワインで乾杯です。
飲み易かったフランスワイン・・・美味しく完飲させて頂きました。
喉の調子も間もなく良くなる事でしょう??

 

 


 









2014年3月7日(金)
古代オリエント博物館    Ancient Orient Museum Tokyo

池袋サンシャインシティーにある、古代オリエント博物館に行ってきました。
世界最古の文明の生まれた、
古代オリエントで発掘された品々が展示してある博物館です。

予想よりも小規模の博物館で、人出はそこそこでした。
ミイラ作りの工程が分り易く解説してあり、勉強になりました。
思いのほか複雑な工程と時間をかけて作成されていたのだと、
少々驚きでした。


サンシャインシティーで丁度、サンゴの日(3月5日?)の記念と云う事で、
沖縄祭りが開催中だったので、

立ち寄ってみました。
色々なイベントも行われているようです。

沖縄へは行った事はありますが、じゅっくりと観光した事がないので、
近い内に行きたくなりました。



 

 


沖縄まつり開催中
 

 



東池袋中央公園  ホームレスに人気の様です??
 









沖縄の熱帯魚?


池袋駅前


2014年3月6日(木)
埼玉遠征        Going to Ageo,Saitama

遠征と云う程の距離ではないのですが、
湘南新宿ラインに乗って、2時間ちょっと、
埼玉県の上尾にやって来ました。

天気は良かったのですが、風が冷たくて寒い一日でした。

予定した業務?は半分ほどしか出来なかったのですが、
美味しい昼食、更には夕食までご馳走になり、
大満足の一日でした。

近々また訪れる予定が出来たので、
またおいしい食事にありつけそうです??
期待しています。




 


ランチタイム  揚げたての天ぷら・・・ビールに合います
 


気が付けば夕食の時間・・・・ おいしい冷酒と熱々の鍋焼きうどんをご馳走になりました
 


夜の上尾駅前
 


JR上尾駅前








2014年3月5日(水)
一日中鬱陶しい雨の日        Gloomy rain all day long 

冷たい雨の一日となりました。
隣町で用事を済ませ、帰りに、時々行く生涯学習センターに立ち寄りました。
ロビーでは町民の春の作品展なるものが開催されていて、
日本画、盆栽の展示がありました。
素人なのでしょうけど、プロ並みのなかなかの作品でした。
皆さんいい趣味をお持ちで、羨ましい限りです。


図書館はすいていましたが、それなりの蔵書?(町の規模にほぼリンクしています)
の中から、興味ある本を2、3冊選んで1時間ほど過ごした後、
雨の更にひどくなったセンターを後にしました。

さて今夜は、来月出掛ける長崎行きのチケットの予約をした事もあり、
勝手に長崎デーとして、封を切ってなかった在庫の長崎の焼酎を
味あわせて頂きました。
長崎は今日も雨だった・・・と云うのがぴったりの?一日でした。


 


 


 



 









2014年3月4日(火)
石垣山周辺散策     The walk around the Ishigaki mountain

文字通り石垣の石がゴロゴロしている石垣山ですが、
青空が広がる天気で、気持ちのよいウォーキングが出来ました。
喉の調子はイマイチですが・・・(泣)


麓の駐車場のそばに早咲きの河津桜が植えられていて、
もう7分咲きぐらいになっていて、きれいでした。

少し離れた所に、江戸城の石垣用の石切り場・・・・
石丁場と云うそうです・・・もあって、保存されていて見学も出来るとの事だったので、
こちらの方にも足を延ばしました。


ここで発見された石の一部は、一夜城登山口近くに移設されて、
展示してあります。  特に見ごたえはありません・・・ただの石です(失礼)

一夜城の方は何度も登りましたが、適度な勾配で運動になります。
崩れた石垣が、そこここに有って、昔の面影を偲ぶ事が出来ます。



 

 


早川石丁場群へ向かう
 

 



一夜城
 

 


















2014年3月3日(月)
しだれ梅のきれいなお寺     The temple where the plum is in bloom

散歩の途中に、しだれ梅がきれいに咲いているお寺があったので、
足を止めました。

境内に一本だけではありましたが、今は盛りと咲いていて、
大変きれいでした。
お寺の周りの庭園も、落ち葉ひとつない位に、よく整備されているお寺て、
住職の人柄まで分るような気がしました。


さて今宵は、前菜?に、かつての愛飲ビール、バドワイザーを味わいました。
日本のK社で生産するようになってからは、国産ビールと変わらず、
昔の様な物珍しさがなくなって、あまり飲まなくなってしまいましたが
(理由が意味不明ですが・・・)昔通り?苦みが少なく、色の薄いビールです。

1年ちょっと前から、缶のデザインが変わってしまって、
オジサンにはちょっと気に入りませんが、ボウタイの新デザイン、
今の人向けなのかも知れません。

締めのワインも餃子に合って?ついつい飲み過ぎと、相成りました。




 
                     
専用グラスで乾杯!
 







2014年3月2日(日)
雨中散歩      A walk in rain 

気温も低く雨でもあったので、散歩に出掛ける積りもなかったのですが、
午後から止んだ(様に見えた)ので、雨上がりに、軽く体を動かそうと、出掛けました。
予想が外れて、すぐまた雨が降って来て、傘をさしての雨中散歩と相成りました。

スローペースではありましたが、色々立ち寄ったりしたので、
結局3時間の散歩となり、結構な運動となり疲れました。

クラシックカーを売っている店があったので、
少し立ち止まって眺めていましたが、かなりレア―な車の数々で楽しめました。
家に帰って調べたところでは、マニアにはかなり有名な店との事・・知りませんでした。
雑誌にも紹介されているようです。



さて今宵の締めは、体も冷えたので熱燗です。
最近日本酒一辺倒ではなくなったので、久し振り??と云う感じでした。
何時飲んでもうまいことには、変わりはないですが・・・・



 




この少し味も色も濃い目の琥珀エビスですが、
なかなかコクがあってよろしいです。
ダイエット食の、ところてんに良く合います??

 






2014年3月1日(土)
春の火災予防運動始まる      Spring Fire Prevention Week 

火災予防に関心が高い、と云う訳では当然ありません。
実は、たまたまイベントをやっているのに遭遇し、
知った次第です。  3月1日〜7日は火災予防週間との事。

消防士は、いつの時代も、小さな男の子には人気の職業の一つの様です。
救急車、消防車は良く見かけるのですが、
展示されていた災害活動支援車というのは、初めて見ました。

外観もなかなかカッコいいのですが、
中身も充実、キッチン、トイレ、シャワー付きだそうです。
隊員用だそうで、キャンピングカーの大型版の様な感じですね。
災害時には活躍するのでしょう。


さて今宵は、播州、摂州?あたりの生んだ(不明確ですみません)
人格者さんから、ありがたく頂いたスペイン・ワインを味あわせて頂きました。
これまた一昨日飲んだワインと同様、コクのある味わい深いワインでした。
解説によると、一度飲んだら、やめられなくなる味だそうです。
正解です。
ご馳走様でした。 又近々??宜しくお願いします。


 

 


 










2014年2月28日(金)
イギリスビールの総合評価      Comprehensive evaluation of British beer ?

急に気温が上がった事もあり、大磯・城山公園の散歩に出掛けました。
明日からスタンプラリーも始まるようですが、掲載されている20の公園のうち、
行ったことのあるのは、たった4ヶ所だけでした。


今日は体調の事も考えて、1時間ちょっとの軽めの散歩でしたが、
園内の梅がきれいで、目の保養になりました。

最後に園内の郷土資料館に立ち寄って、
雛飾りを見てきましたが、最古のものは江戸時代のものでした。


さて今宵はイギリスビール第3弾。
2週間前から、通算5番目の最後のビール、シェファード・ニム1698です。
アルコール度が、6、5%と高めでしたが、予想以上にいい味でした。

取りあえず一区切り、と云う事で、ここで厳正なる評価を下させて頂く事にしました。
以下が結果です。参考になれば、と思います??

最初のジェントルマン・ジェームス ・・・・・・  あれば飲む。
2番目から最後の5番目までの4種類 ・・・  また飲みたい。

以上です。

 

 

 


親友の助言もあって、つまみは野菜主体
 














2014年2月27日(木)
雨の図書館   The library of a rainy day 

予報通りのうっとおしい雨となり、当初の予定通り外出も控えて、
じっと家でおとなしくしていましたが、夕刻になって図書館に出掛けました。

近代絵画の父と言われているマネの事について、
ちょっと調べてみたのですが、
なかなか興味深い人物であった事を、改めて認識しました。
こういう知識を持って、再度彼の絵画を見ると、また一味違うものです。


さて今宵は、先日備州の生んだ人格者さんからありがたくプレゼントされた
イタリアワインを味あわせて頂きました。
本人から2度も?強調されたように、
普通、木に8房つける所を、2房に絞って作った味わい深い一品との事。
米を削って捨ててしまう吟醸酒の精米率みたいなもの?
まあちょっと違いますが、原材料費が上がるのは同じでしょう。

予想通りおいしいワインだったので、事の他?進みましたが、
確かに言われてみれば、普通よりはコクがある感じはしました??

ワインに合うイタリア系の食事?にしたのですが、
どう見てもカロリーの取り過ぎ・・・ まずい展開でした。



 

 


イタリアデー??
 

 










2014年2月26日(水)
リハビリ?に軽いサイクリング     Light cycling 

体調は依然芳しくなかったのですが、
回復基調と独自の判断を下し、陽気も良かったので、
体力の要らないゆったりサイクリングに出掛けました。

先ず立ち寄ったJRの国府津車両基地で、
ラッキーな事に、10日前の2月16日に、横浜線に華々しくデビューした、
新型車両のE233系を見る事が出来ました。

さて続いて、終盤に差し掛かった梅祭り会場へ。
見頃なので、ウィークデーと云うのにかなりの人出です。
両替??・・・ドル、ユーロを持って見学に来る外国人もいるのでしょうか??

色々いいものを見せてもらったサイクリングではあったのですが、
体調の方は、むしろ悪く・・・?? と、言う感じです。
じっとしていた方が良かったのかもですね。
明日から天気が崩れるとの予報なので、今週は大人しくしていようと思っています。

さて晩酌は熱々の水炊きを食べながらの、
イギリスビール第2弾・・・スピットファイヤーです。
このビールも飲み易い味でした。

 



梅祭り会場
 
会期延長になるようです
 

 



第2次世界大戦中のイギリス戦闘機の名前にあやかってつけたのでしょうか?
 



神奈川県出身のAKBメンバーがPR









2014年2月25日(火)
不覚の至り          Imprudence results ?

日々アルコール消毒に励み?、弱い喉に気を使っていたのではありますが、
不覚にも、喉の痛みが悪化し、咳も酷くなり、珍しく寝込む事と相成りました。
この2日、たいした用でもないですが、
計画した行動も、キャンセルせざるを得ませんでした。

今日はちょっと良くなった感じがしたので、
昼から義務感で??少し無理して、車で出掛けました。

用事を済ませた後、久し振りに?軽い運動でも、と欲を出し、
この地では有名な公園まで歩く事にしました。
ここは菖蒲で有名なのですが、昨年夏から木製歩道の修理とかで、ずっと休園中です。

ホームページでは2月開園との事だったので、
行ってみた訳なのですが、残念ながらまだ工事が終わっていませんでした。
案内板の日程は1月31日と透けて見えたので、
やはり予定より遅れているのだと分りました。

園内途中まで入れたので、入って行って、
のんびりと?作業をしているオジサンに、何時終わるのか聞いたところ、
何と日程は決められてないとの回答。 ムム・・・この人が知らないだけ??
こんな事は企業では許されませんよね。 お役所ならでは??

まあともかく、体調不十分ながらの運動強行・・・
結果が吉と出るか、凶と出るかは分りませんが、散歩は終了しました。

今日の成果?は、帰宅前に、珍しいビールの置いてある例のスーパーで、
前回とは違った3種類のイギリス・ビールを発見し、
ゲット出来た事です。

今宵は体調不良につき、深酒は控えて(当然?)
1種類だけ味あわせてもらって、早く休む事にしました。


 

 


今宵はウィスタブル・ベイを晩酌に
 





左からシェファード・ニム1698、
   ウィスタブル・ベイ、スピットファイヤー
いずれも500ミリリットルの中瓶サイズ



2014年2月22日(土)
梅の話題の続きです    It is a continuation of the subject of a plum

喉の調子がイマイチになったのですが、無理してウォーキングに出掛けました。
見頃を迎えた近くの梅林です。
広い梅祭り会場の、とあるお寺で、梅の種を飛ばすコンテスト開催中でした。
なかなか飛ばないものです。
最後まではいなかったのですが、5メートルくらいで優勝だったのではないでしょうか?


さて今宵は、日頃お世話になっている?人格者のご来訪を仰ぎ、
ホームパーティーです。
寄せ鍋をつつきながら、たっぷりと飲みました。
この日のために、封を切らずに取っておいた珍しいお酒も味わってもらいました。
まあまあ好評でした。


最後はちょっと高級な美味しいウィスキー。
これは皆さんの口に合ったようで、かなりのハイペースで瓶から消えて行きました。

自慢の喉?も最後に聞かせてもらって、大盛り上がりの大宴会となりました。

お土産に頂いたイタリアとスペインの高級ワイン?は、
後日味あわせて頂だこうと思っています。

 

 




大ホームパーティー 開宴です        先ずはスーパードライ
 

 

 
自慢の喉を披露??

  
お土産ありがとうございます









続いてベトナムのウォッカ




最後はスコッチウィスキー
2014年2月21日(金)
渓流の梅林    The wood of the plum which is near a mountain stream?

見頃を迎えた梅林に出掛けました。
先月訪れた時は、早咲きの紅梅がチラホラ程度でしたが、
今はほとんどの種類の梅が満開できれいです。 200品種あるとの事です。

渓流と云うネーミングは、ちょっと大げさと思うのですが、
渓流風の人工の小川?が流れていて、風情はあります。

梅の実収穫を目的とした白梅のみでなく、
鑑賞用の色とりどりの梅があり、また植えられている所は芝生と云う事で、
大変見ごたえがあります。

ウォ−キングが主目的ではあったのですが、立ち止まって写真を撮る時間が長くて、
運動にはあまりなりませんでした。

帰りに、開催されていた押し葉絵展に立ち寄りました。
押し花絵と云うの知っていましたが、押し葉と云うのは知りませんでした。
花よりやや地味ですが、なかなかの力作ばかりでした。
色々な芸術があるものです。



さて今宵はイタリアワインと、ピザと云う組み合わせでした。
特に意味はありません。
締めのジョニーウォーカーもおいしかったです。


 

 

 

 


 

















2014年2月20日(木)
ブリジストン美術館     Bridgestone Museum of Art

あまりの久し振りの来館だったため、
過去の記憶が、全くと言っていい程なく、その意味では新鮮な目で、
名画の鑑賞が出来ました。

所蔵している印象派の絵は、見ごたえがありました。
日本人洋画家の作品も、なかなか良かったです。
彫刻の方は?・・・・・・評価を控えましょう??
入館料が安い割には、充実しているのではないでしょうか?

さて今日は、また雪が降るとの予報もあったのですが、
曇天で、寒かったのですが、崩れる事はなく
散策には、まあまあの天気でした。

と云う事で、久し振りに暗くなるまで銀ブラ・・・かなり足にきました。
今度の日曜に、東京マラソンが行われるようです。
舛添新知事の、初めての全国向けパフォーマンスですかね??
まだ所々に残雪がありましたが、車道には雪がないので、
走るのには支障はないでしょう。

銀座は、全体的には若者向けに変化して来て、
その効果が出て来ている感じです。
子供が小さかった頃によく来た、思い出深い?デパートは解体工事中でした。
一抹の寂しさを感じます。

さて夜はサラリーマンの街新橋でいっぱいです。
早い時間からタイムサービスを利用して、たっぷり飲ませて頂きました。
名画の余韻を感じながら・・・??

締めの蕎麦もいつもの所??



 

 


銀座
 

 
松坂屋銀座店

新橋
 

 

 

 















新橋


何時もながら仕事帰りのサラリーマンでいっぱい


2014年2月19日(水)
世紀の日本画展     The Japanese painting exhibition 

洋画に比べて、なかなかその良さが分らない日本画なのですが、
苦手克服のため?日本画展に出掛けました。
見覚えのある名画が目白押しでしたが、やはり大感動と云う訳には、
いきませんでした。
好みの問題なのかも知れません。

日本人には日本画ファンが多い様で、かなりの混雑ぶりでした。

別会場での新鋭美術家の作品展の方は、
比較的分りやすい作品でした。(日本画ではありません)
今日から始まった展示会でしたが、こちらの方は、空いていました。


美術を堪能した後、所々に雪の残る上野公園を早足で散策してから、
秋葉原を通って、万世橋までのウォーキングを決行です。
と言っても1時間ちょっとですが・・・

元交通博物館のあった所が、商業施設に生まれ変わったと云う事で、
話のタネに立ち寄りましたが、
やはりオジサンには、あまり用のない所でした。
と云う訳で、この辺に来た時は、ほとんど立ち寄る居酒屋に直行です。



東京都美術館
 

 


上野公園の残雪
 

 


万世橋
 

 


















生ビールが格安です
2014年2月18日(火)
小田原城の梅      The plum of Odawara Castle 

ほとんどの手続き、予約等は、昨今ネットでやる私ですが、
何故か確定申告だけは、事前に手書き書類が送られてくるせいか?
パソコン作成でなく、手計算、手書きです。

と云う事で、今年もその時期になり、税務署に行きました。
今年の申告も従来通りの手書きで、それはそれで問題なかったのですが、
昨年の申告が計算ミスで、余分に税金を払っていたのに気付き、
こちらの修正申告も急遽やる事にしました。

なんとこれはパソコン申請のみです。
税務署のパソコンを借りて、モニターに向かって指示通りに入力。
当然ながら計算は正しいし、早い。
こんなことならもっと早くから・・・と思いながら、
無事完了。
来年からは、勿論パソコン申告です!?


さて税金が多少戻ってくる事になり、気分良く税務署を後にして、
小田原城の梅を見に行きました。

昨日の陽気と違って、どんよりとした曇りで、気温も低く、
冬に逆戻り、
と言った感じの日です。

小田原城の梅は、数が少なく、もの足りなさ感がありますが、、今が見頃です。
外国人観光客も結構訪れていて、梅の花を盛んに写真に収めていました。

お城の周りには、桜の木の方が多いので、やはり小田原城には、
桜の方が似合うようです。


 

 

 










2014年2月17日(月)
早咲き桜を眺めながらの散策   A walk while looking at  early bloom cherry trees 

雪の影響で1日遅れたそうですが、昨日から始まった
まつだ桜まつりに出掛けました。
駅から歩いて、往復1時間半の散策でした。
陽気も良く、かなりの山道でもあり、比較的薄着?で行ったのですが、
汗ばむ位でした。

麓を通る東名高速道路は、雪の影響なのか、上り線は渋滞していました。
早咲きの河津桜が、現在2分咲きとの事でしたが、
木によっては5分咲きぐらいのもあり、きれいでした。

実行委員のオジサンが、パンフレットを新しくしたので、
もって帰ってくれとの事でしたので、もらってきたのですが、
なんでも、今回はお金をかけて?上空からの写真にしたそうです。
自慢する気持ちが、分らないでもない?写真でした。

園内の施設では、吊るし雛の展示も行われていたので、
ちらりと見学してから、帰路につきました。


さて晩酌は、ちょっと珍しいベトナムのビールにさせて頂きました。
鶏の唐揚げに良く合いました。


 


東名高速大井松田インター付近の上り線の渋滞

 

 
うぐいす?

 



ベトナムのビールで乾杯
 










吊るし雛


締めは冷酒
2014年2月16日(日)
伊東 海辺ウォーキング          Ito   Beach walking 

今日予定していた浅草でのとある行事が、
急遽、週末の雪の影響で中止となり、
お陰で?仲間との、伊東の海辺ウォーキングに、
参加する事が出来ました。

先ずは食べ放題のホテルの朝食をたらふく食べて、
朝風呂でスッキリ。
9時半からウォーキング開始です。

快晴で気温も上がり、春到来と云う感じです。
伊豆は想像以上に暖かいです。
午前中のせいか視界も素晴らしく、
伊豆七島も、富士山もクッキリです。

青い海と、比較的高い白波を見ながら、
1時間半のウォーキングで、目的地の、
汐吹公園に到着しました。

急な階段を喘ぎながら結構登り、扇山展望台に立ちました。
絶景です。
大島や、房総半島らしき所も、クッキリと見る事が出来ました。

駅まで戻り、往復3時間の快適ウオーキングでした。
行事が中止になったお陰?で、素晴らしい景色を見る事が出来て、
ついています。  幹事さんありがとうございました。

さて帰りに、黒船電車と云う車両に、たまたま乗る事が出来ました。
内部も変わっていて、半分の座席は海を向いています。

慣れない靴のせいで?豆が出来ましたが、
楽しい2日間を過ごす事が出来ました。

さてさて今日の晩酌ですが、昨日の飲み放題メニューになかったワインが
急に飲みたくなり、
堪能させて頂きました。締めには冷酒も・・・??


 

汐吹公園
 

伊豆大島
 


伊東駅でコーヒーブレイク        黒船電車 車内の様子
 

晩酌タイム
  












伊東・熱海間の黒船電車



2014年2月15日(土)
伊豆・伊東でのお泊り新年会    A New Year's party at Ito

天気が心配された、仲良しウォーキング仲間との一泊新年会。

朝は止まっていた電車も、大幅遅延ではありましたが、無事動いてくれて、
予定通り、午後から伊豆の伊東に出掛けました。 電車は大混雑でしたが・・・

熱海を過ぎてからは、日差しも少し出て来て気温も上がり、
昨日とはうって変わって、春の様な陽気になりました。
早咲きの桜も満開です。

夕食前に、伊東市街の散策を1時間半。
人通りは少ないですが、整備された商店街、
町を流れる松川沿いに整備された遊歩道、多数の彫刻が飾られた公園、等々、
なかなかきれいな町でした。


夜の宴会は、飲み放題、食べ放題と云う事で、
恐れていた通り?の、食べ過ぎの展開となりました。
関取がかなり増えたのではないでしょうか??


宴会終了後、ホテル名物の12温泉のうち、
4温泉を制覇(翌朝の分を含め)しました。
シャワー派の私にとっては、かなり珍しい事です。

暫しカラオケを楽しんだ後、就寝前のいっぱいを味わって、
爆睡と相成りました。



 


商店街  キネマ通り
 

なぎさ公園
 

この町と関係の深い三浦按針
 


東海館
 


大新年会 開宴です
 

 

 


別館も含め温泉12ヶ所
 

 







商店街  湯の花通り



松川遊歩道










カラオケタイム


差し入れの冷酒で締め  ご馳走様
2014年2月15日(土)
鴨の水浴       Bathing of a duck 

風は強かったですが、朝から急速に天気が回復して来て、
昨夜の積雪も、あっという間に溶けてきました。
残雪の写真を撮ろうと、午前中に近所の公園に出掛けました。

池から何やら、バタバタと云う激しい音。
見ると池の鴨が、威勢よく水浴をしています。
雪が止んで喜んでいるのかどうか知りませんが、
初めて見ましたが、すごい水しぶきを立てての豪快水浴?で、
驚きました。


 

 





2014年2月14日(金)
今週末も悪天候?        Bad weather at this weekend?
予報通り今週末も大荒れの天気となりそうで、今朝はまた雪です。
降り始めの時間に、例によって?雪道ドライブと、雪景色撮影に出掛けました。
梅まつり中の梅林には人影もなく、かなり咲いている梅の花も寒そうです。

続いて少し離れた小高い丘に行きました。
時々ウォーキングに訪れる場所です。
ここも当然人影はゼロ。 霧も出て来て視界も不良になって来て、
いい写真は当然ながら撮れませんでした。
雪は止む気配もなく、どんどん激しくなってきたので、
早々に引き揚げる事にしました。


今晩は昨日ゲットした、信州のお酒を、当然?熱燗にして飲ませて頂きました。
熱燗コンテストで金賞受賞の銘酒だそうです。
このお酒、信州にスキーに行った時、2番目ぐらい?に良く飲む銘柄
なのですが、この地で手に入るとは思いませんでした。

夜になってやっと雪はやみました。 お酒の方は大変おいしく頂きました。


 



大井町の、とある丘
 

 


今日の雪にちなんで・・・??
 

曽我梅林









2014年2月13日(木)
菜の花ウォッチング     Rape-blossoms watching at Azumayama Park in Ninomiya 

名物の菜の花を見に、二宮・吾妻山公園に向かいました。
登山と云う程ではないですが、一応、山と名が付いているので、
平地ウォーキングよりはきつく、
曇天でかなり寒い日でしたが、頂上に着く頃には、うっすらと汗ばみました。

以前中腹に有った、ウサギなどを飼っていた小動物園は、
閉園していて、廃屋の様で、周りでは何かの工事をしていました。
何をしているかは、工事現場を見ただけでは、分りませんでした。

頂上の菜の花畑は満開で、今が見頃です。
所々に先日の残雪がありましたが、
それを物ともせず、咲き誇っていました。 とてもきれいです。

人の事は言えませんが??、
元気なお年寄りがいっぱいで、相当の賑わいでした。
団体で訪れている人が多いようでしたが、
ここの菜の花は、結構有名なのだと思います。

さて帰りに立ち寄った麓のスーパーで、
イギリス原産の、あまり見かけないビールを発見し、早速購入しました。
その他にも、なかなか手に入りにくい日本酒や、ワインもあったので、
ついつい買ってしまいました。

大手スーパーの一つであるこの店ですが、
自宅の近所にはない事もあり、ほとんど来る事がないのですが、
酒類が充実しているのには、感激?しました。


晩酌には取りあえず、2種の英国ビールを飲ませて頂きました。
両方とも色が少し濃いめです。
黒いラベルの方は少し苦味が効き過ぎている感じがしましたが、
エールの方は最高の味でした。
何故か値段も安かったので、また近い内に、機会を見つけて
買いに来ようかと思っています。




葉のない木々が寒々しく見えます               小動物園跡?
 

吾妻山山頂
 

 

 


晩酌タイム    サイズは、ロング缶と同じ500ミリリットル
 

















2014年2月12日(水)
時間に追われた一日でした   It was one very busy day

スケジュール的には、タイトな日でもなかったのですが、
久し振りに、時間に追われる日となりました。
原因は予期せぬ出来事で、ほぼ半日潰れたからです。

昨日の深夜、iPhoneが突然うんともすんとも言わなくなり、
画面も映らず、全く機能しなくなりました。

何度も落として傷だらけで、ガラスもヒビだらけの上、
もうじき買って2年になるしで、ついに寿命か?、と半ばあきらめ、
・・・とは言え使えないとかなり不便なので、何はともあれ
ショップに直行と思い、朝から出掛けました。

5つある窓口のうち、開いているのは何とたったの一つ。 担当者一人。
ウィークデーの朝方からなのでしょうか?
イライラしながら1時間以上待たされて、
やっと順番。

爽やか対応のお兄さんと、結果として、接触不良?で壊れてはおらず、
トラブルは復旧したと云う事で、、これまでのイライラは、何故か飛んで行きました。

問題は、この件でロスったほぼ半日の時間です。

この後、依頼されたボランティア活動をこなし、慌てて帰宅。
今日のノルマの大量のビデオ編集を開始。 何とか完了させました。 
偉い!??

ウィスキーを、ちびりちびりとやりながらではありましたが・・・


 
ボランティア帰りの道すがら見かけた、観賞用の梅の苗木畑? 
ほぼ満開    ピンクの花が、とてもきれいでした


 








2014年2月11日(火)
流鏑馬     Archery on horseback

うどんで軽く腹ごしらえをした後、流鏑馬見物に向かいました。
ところでここのうどん、よく来る訳ではないですが、
安くて茹でたてで、おいしいですね。 人気があるのが分ります。

さて梅祭りのメインイベントの流鏑馬は、
毎年人気ですが、今年も寒く風も強い中、大勢の観客で賑わっていました。

馬に乗って的を射る射手に女性が多いのも、人気の一つかも知れません??
颯爽と弓を射る女性の姿は、なかなか格好のいいものです。
早く通過し過ぎて、うまく写真は撮れませんが・・・・


日本古来の歴史的な行事を見た後は、
やはり日本酒でしょう?
と云う事で?今宵の晩酌は日本酒とさせて頂きました。
冷やでたっぷりと・・・・


とあるうどん屋さん             梅は7分咲きでしょうか?
 

 

 


 
今夜の晩酌は当然?日本酒
 




かなりの人出です    御殿場線の電車、通過中



寒い中、薄着で北条太鼓の演奏






            
2014年2月10日(月)
セピア色ではなかった写真?  The photograph which are not sepia coler ?
超夜型の私としては、意識上の早朝?からの、訳あっての、
根を詰めてのビデオ編集作業と相成りました。
寝不足の上に、PC画面との睨めっこ。 正直疲れましたが、何とか目標達成できました。

気分転換に、3時過ぎから、何時もの図書館に出掛けて、ひと休み?です。
今日は余り混んでいません。
丁度展示室で、セピア色の写真展をやっていたので、覗いてみました。

セピア色と思っていましたが、昭和20年代後半のカラー写真でした。
変なネーミングと思いましたが、どうやら懐古趣味を表わす代名詞として
使われているようで、最近の解釈では、間違った表現ではないようです??

さて帰りに立ち寄ったスーパーのお酒コーナー。
在庫は十分あっても、目新しいものを見つけると、つい買ってしまう悪いくせ。
今日は14.5度と、ちょっとアルコール度高めで、何かの賞を取ったという、
フランスワインを購入して、早速晩酌で味あわせて頂きました。
予想以上に美味しく、大満足でした。

ところで昨日投票のあった東京都知事選。
舛添さんの圧勝でした。   都民は現実路線を選んだのでしょうか?
即原発ゼロ、を叫んでいた方々は、ダメだったようです。

さて次期都知事さんですが、奥様がこの近くのご出身とかで、
時々近所のスーパーにも出没されるようです。

添付写真は前々回の選挙の時、応援に駆けつけて、
スーパー前で熱弁をふるっている姿です。
立派な経歴の割には、全くオーラを感じませんでしたが、
それが庶民的でいいのでしょうか??

まあともかく、首都の舵とり、宜しくお願いします。

 


 

 








           
2014年2月9日(日)
残雪を踏みしめての散歩    The walk in unmelted snow 

普段見れない写真でも撮りながらと思い、昨日の雪の残っている内にと、
午前中に散歩に出掛けました。

幹線県道を走る車も少なかったのですが、
平行して走る小田原厚木道路が通行止めと云う事もあって、
静寂漂う雰囲気での散歩となりました。

人もほとんど歩いておらず、小道に入ると雪解けでぬかるんだ道は
歩きにくくて大変でした。

雪風景を楽しみながらの散歩で、リフレッシュはされたのですが、
スニーカーがグショグショになり、やむなく?短時間で切り上げました。

家に戻ってコーヒーブレイク。
雪に慣れていない都会では、この程度の雪でも、
色々と大変だったようです。
雪国の人には笑われそうですが・・・・

 

 


 







            
2014年2月8日(土)
関東地方は記録的な大雪   Record heavy snow at Kanto district

予報通り、関東地方では未明から雪となり、
風も伴って、今日は最悪のコンデションとなりました。 大雪警報発令です。
当然、週末恒例ウォーキングは中止です。

朝、家の周りは既に相当の積雪です。
先日お土産に頂いた、普段食べない硬いパン?とクッキー、
コクがあって香り深いコーヒーを味わった後、ドライブに出掛けました。

何でこんな日に?・・・・と思うでしょうが、
我が愛車、スキーに備えてスタッドレスタイヤ装着で、
こんな日にしか威力を発揮できないからです。

少し年数のたったスタッドレスタイヤの、劣化の度合いをチェックする目的もありました。
さすがに、車はほとんど走っていません。
ノロノロ走る車を横目に、快調なドライブ?を楽しみました。

しばし走った後、雪景色を撮りに、よく散歩に来る公園に立ち寄りました。
ひと気のない公園、雪だるまを作っている若者のカップルと、
写真を撮りに来た老夫婦以外の人影は、ありませんでした。
普段見られない光景を撮る事が出来て満足でした。

今宵の晩酌は雪にちなんだ?銘柄を選びました。
熱燗をたっぷり飲んで、寒さを吹き飛ばしました。

 

車のほとんど走っていない県道
 


上府中公園
 

 

変わりばえしないお摘みで?晩酌
 





            










2014年2月7日(金)
文化的な一日              One cultural day

平塚市のミューロードと名付けられた通り沿いには、
文化的な香りのする施設が集中しています。

先ず最初に、かなりの頻度で訪れている、美術館に行きました。
今回は所蔵名品展でしたが、横山大観、安田靫彦、岸田劉生 等、
著名画家の作品もあり、まあまあ見ごたえがありました。

図書コーナーにも立ち寄り、少しばかり印象派の作品を眺めてきました。
このコーナーは何時も誰もいないので、くつろげます。


続いて博物館に行きましたが、地元出身という訳でもないので、
イマイチ興味はそそられない内容でした(失礼)

さて、この文化の香りむんむんのこの一帯ですが、
中央図書館はかなり年季を感じる施設で、
外観は立派ですが、先の2施設に比べると、ちょっと内容は見劣りはします。
町の規模を考えると、もう少し充実していてもおかしくないと思います。
でも、相変わらず利用者は多く、混雑していました。

暫し時間を費やした後、この町を後にしました。
今日は珍しく文化的な?一日となりました。

平塚市美術館
 

 

図書コーナー
 

 

 
平塚市博物館
 



平塚市中央図書館
 

 






















2014年2月6日(木)
日本画の良さを理解するには?   For understanding the beauty of a Japanese painting?

西洋画に比べて、平面的で、線画の様な日本画の良さが、
なかなか理解出来ません。
なるべく機会を見つけて、鑑賞するようにして、
その良さが分る様に、努力している?のですが、
そう簡単には行かないようです??  感性の問題でしょうか?

今日も、とあるマイナーな展示会に出掛けました。
高そうな絵の様な気はしましたが・・・・

さてこの場所の庭園の梅は見頃を迎えています。
お隣のお寺の梅もきれいです。
寒さに耐えて、けなげに咲いていますね。ご苦労様です。

さて今宵はホームパーティー・・・・スキ焼です。
珍しくきれいどころのご来訪を仰ぎ、オジサン達は大盛り上がりでした。
食欲旺盛な若者?の姿は、見ていて気持ちのいいものです。

 



 


 



ホームパーティー開宴です
 
準備中                              準備完了
 

 













乾杯!


2014年2月5日(水)
雪景色           Snow-covered landscape

昨日の積雪で、咲き始めている梅の花も寒そうです。
今日も寒い一日でしたが、珍しい銀世界が展開していて、景色最高なので、
早い時間から頑張って散歩に出掛けました。

時々訪れて歩く遊歩道なのですが、今日の風景は普段見慣れない
新鮮なもの?でした。

既に足跡があります・・ と云う事は、かなり早い時間から歩いている人が
いるようです。

積雪量は、雪国に比べれば微々たるものではありますが、この地域では珍しく、
白くきれいな景色を堪能しながらの、快適ウォーキングとなりました。
身体の方はかなり冷え切ってしまいましたが・・・・

朝起きて既にコーヒーは2杯飲んでいたので、
休憩所?ではホットココアを頂き、ちょっと温まってから、
帰路につきました。


さて毎夜の晩酌ですが、今晩は文字通りの?寒中梅・・・・  先日の頂き物ですが、
大変おいしく飲ませて頂きました。


梅林の様子
 

寒気の中の散歩
 

 

 
ほっと一息

晩酌の時間です
 






大井町・どんぐり遊歩道






大井町の市街地と富士山


2014年2月4日(火)
予報通り雪になりました    It began to snow as the forecast

今日はとある打ち合わせのため、湘南の大都会?藤沢に出陣です。
寒波来襲で、曇天の寒い日・・・午後からは予報通り雪が舞ってきました。
温暖なこの地方では珍しい事です。

夜は待ち合わせをして、大先輩の人格者さんといっぱいです。
少し前までは、飲む頻度トップクラスの方だったのですが、
健康上の理由から、このところご無沙汰で、
今夜は久し振りの酒宴となりました。

インターバルの空いた分?大盛り上がりの宴会となりました。
内緒ですが、大変いい話も聞きました。

さてさて外に出てみると雪が積もっています。
今日の天気予報は珍しく当たりで驚きました??

 



ウィークデーの割には賑わっています
 

 

 

ほんの少しですが、積雪しています
 


分りにくいですが、かなり雪が降って来てます










2014年2月3日(月)
節分・・ 福来る?   Eve of the beginning of spring ....   Happiness has come?
豆まきのイベントがあると云う大雄山・最乗寺に出掛けました。
2時間も前に着いてしまったので、冷気漂う周辺のスギ林を少し散策しました。
木の間から洩れてくる朝日がきれいでした。

豆まきの行われる本殿では、前座として、地元園児の太鼓の演奏があり、
我が子をビデオ、カメラに収めるママ軍団で混雑していました。
その他の観客は、ウィークデーでもあり、言わずと知れた暇を持て余している?老人達。

最近はやりのゆるキャラなのでしょうか、金太郎さんのぬいぐるみも登場して、
ボチボチ?人気を集めていました。

11時半から、やっと本来の豆まきイベントの開始です。
このお寺で撒かれる豆は、一粒づつでなく、
番号の書かれた小さなビニール袋に入れられた、10粒以上は入っている
結構大きなものでした。

目に直撃を受けたりして、痛い思いもしましたが、写真を撮りながらでしたが、
6個ゲットしました。  8000個ほど投げられたようです。
でも皆さんは10個以上は取っていたようでした・・・・必死の意味が後で分りました。
この番号は抽選番号だったのです。  

当たらないのが常のこの手の抽選。
な、な何と、大変ラッキーな事に、地元の銘茶24本が当たってしまいました。

まさに福来ると云う感じです。
大変気分を良くして帰路に着いたのは、言うまでもありません。
今年はきっといい年になるのでしょう??
                      
 


 

 

 
足柄茶1ケースが当たりました
 













2014年2月2日(日)
ナパバレーのワイン      Wine of Napa Valley 

朝から雨と云う事もあり、外出もせず、パソコンとにらめっこで、
動画編集に明け暮れました。

お昼近くに、先日サンノゼに出張だった、とある人格者の来訪があり、
お土産のカリフォルニア・ナパバレーの白ワインを、ありがたく受け取りました。
やや脅迫した感のある?お土産です。

ハーフサイズで、量的には少々不満?ですが、まあいいでしょう。
それに見合った量の?フランスワインとビールのお返しをしました。


さて、晩酌に早速味あわせて頂きました。
外側からは当然分りませんが、超甘口でした。
特に好みの味とは言い難いのですが、当然おいしく完飲です。

残念ながら物足りず??続いて在庫の赤ワインの登場と相成りました。
何はともあれご馳走様でした。 また宜しく。



 

 






2014年2月1日(土)
図書館前から眺めた空   Sky that looked from before a library

訪れた図書館の上空を、何の気なしに見上げると、
すじ雲と云うのでしょうか、変わった雲が見えたので、
思わずシャッターを押しました。
雲には詳しくないですが、秋の空?見たいではないですか?

さて図書館では、先日の反省会?をしました。
印象派の絵画が世の中に認められるまでの道のり?が分りました。

晩酌は当然フランス繋がりで、フランスで、自分のために買ってきたワインを
味あわせて頂きました。

選んだ人の見る目があるのでしょうか??大変飲み易くて、
おいしいワインでした。


 



図書館にて印象派絵画の勉強
 


フランスワインを堪能
 

 


           
            






2014年1月31日(金)
曽我梅林ウォーキング    Soga Japanese Apricot Garden walking

明日から梅祭りが始まると言う事で、準備の進む曽我梅林を歩きました。

梅の方は、かなり咲いている木も、あるにはありましたが、
全体では1、2分咲きと云うところでしょうか。

今日は気温が比較的高く、短時間ではありましたが、
咲き始めた梅を眺めながらの、
快適なウォーキングが出来ました。


夜はカナダのビールを飲んだのですが、
エールの方は、少し変わった甘めの味で、
私には合いませんでした・・・・と言いつつ完飲しました。
ご馳走様でした。



 

 

 

晩酌タイム
 










2014年1月30日(木)
モネ展 風景を見る目  Monet,An eye for Landscapes

オランジュリー美術館でモネの作品が見れなかったから、
と云う訳ではないのですが、
西洋美術館で開催中の、風景を見る目、と題したモネ展に出掛けました。
新たに海外から借りてきた作品が含まれている訳ではなく、
西洋美術館所蔵の作品と、箱根のポーラ美術館所蔵の作品がほとんどでした。

と云う事で、目新しい作品は皆無に近く、
やや物足りない内容でした。(予想は出来ましたが・・・)

別の会場で開催されていたムンク版画展も覗きましたが、
こちらはあまり興味なし、と云う所でした。

しばし芸術を堪能?した後、最近の野菜不足を補うため、
この店のおすすめ、野菜たっぷりチャンポンの昼食。

確かにボリュームたっぷりでした。

帰りの上野駅で、たまたま千葉県の観光PRをやっていて、
感心ないものの、周りの雰囲気に釣られて、
パシャパシャと写真を撮って来てしまいました。


夜は熱燗とワインをたっぷり味あわせて頂きました。


 

ムンク版画展   
 


ランチタイム
 


JR上野駅
 


晩酌タイム
 







常設展



ビールが290円!・・・昼間から手が出ます??






2014年1月29日(水)
総2階建ての超大型機エアバスA380   All double deck super-large airplane Airbus A380 

今回初めて総二階建てのA380に搭乗しました。
日本の会社はまだ導入していません。 正確には発注はしていますが、
まだ納品されていません。


エールフランスの仕様では、約540座席だそうですが、
エコノミーのみのモノクラスにすると、800座席にもなるとか。
確かに間近で見ると大きいです。

尾翼の先端まで24メートルの高さがあって、
ここに取り付けられた機外カメラから見える離着陸の光景は必見です。

エアカナダのカクテル光線照明まではいかないですが、
この機体も2色?の照明を使用しているようです。

成田着陸直前の朝日は、とてもきれいでした。


パリを飛び立って1時間  食事の時間です    
 



朝日が赤くきれいです       尾翼カメラの映像
 


快晴の成田に無事着陸
 






朝食
2014年1月28日(火)
フランスの鉄道     The railroad of France 

フランスは言わずと知れた鉄道大国で、
フランス国鉄(SNCF)は、世界最高の鉄道網を持っている鉄道会社の一つです。

今回の旅では、鉄道を利用する事がなかったので、
興味のある鉄道車両を見かける事もなかったのですが、
空港に向かうバスの車内から、何とフランスの誇るあのTGV・・・
シルバーとブルーの車体を、ちらっと見る事が出来ました。

かなりの悪条件なので、ボケボケ写真ではありますが、
撮影に成功?
この他にも色々な列車を見れて、やや?満足でした。

さて無事にシャルルドゴール空港に到着し帰国です。


 



パリ・シャルルドゴール空港
 

 








2014年1月27日(月)
パリ市街地散策     Paris city area walk 

海外に行くと急に日本食が食べたくなるものですが、
とある日本食レストランでの遅い昼食です。

今日はオランジュリー美術館、ポンピドゥーセンターに行く計画でしたが、
気が付けば夕方?で、行くのは無理。
と云う事で、美女のご希望の凱旋門見学に、
ボディーガード兼カメラマン?として同行させて頂く事にしました。
無理矢理にではありません・・・

結果としては、凱旋門から、シャンゼリゼ通りを、コンコルド広場までの、
2キロのブラブラ散歩も出来て、多少運動不足の解消が出来ました。
丁度夕刻時間だったので、ムードも満点でした。


夜はホテルで、買ってきたワインとビールで、何時もの様にいっぱいです。


 

 


凱旋門
 

 

 
シャンゼリゼ通り
 

コンコルド広場
 


晩酌タイム
 



















2014年1月27日(月)
ルーブル美術館        Louvre Museum

コンコルド駅から、チュイルリー公園を通って、ルーブル美術館へ向かいました。
意外にも結構物騒な方々?がいる公園で、驚きましたが、
何とかくぐり抜けて?ルーブルに到着です。


今日は美女と一緒という事で、天気は悪くても、心は晴れ晴れ?です。
前回発見できず見れなかったミロのビーナスと、
日本で見たのを含めて3回目のご対面となるはずの、
定番名画モナリザを、先ず見る事を最優先としました。

少し迷っただけで、お陰さまで、最優先課題を無事クリア―し、
その後、主だった名画をほとんど見る事が出来ました。

ここは未だに撮影OKなので、撮影した名画の一部を紹介します。


コンコルド広場
 


チュイルリー公園
 


ルーブル美術館
 

 

ミロのビーナス
 

 

 

 
















2014年1月26日(日)
印象派の絵を堪能     Pictures of the impressionist

さていよいよ本来の旅の目的、美術鑑賞に出発です。
今日の予定は3ヶ所の美術館制覇です。
最初に訪れたロダン博物館は、なにかの催しがあるとかで、
通常展示は休館。
ドラクロア美術館は雨が激しくなって行くのを断念。
と云う事になったのですが、オルセー美術館では、ほぼ完ぺきに見たい絵が見れて、
大満足でした。
結果としては一ヶ所しか行けなかったのですが、内容の充実度で、良しとしましょう。

日頃本で見ている名画の本物に、数多く出合う事が出来ました。
絵自体は同じでも、サイズは本物を見てみないと分りませんね。
意外と大きかったり、予想以上に小さかったりと・・・・

大満足のオルセーを後にして、傘をさして、雨風のひどくなったセーヌ川の
とある橋を渡りました。

遠方からはキンキラキンに見える橋は目をひきます。
よく見るとすべて鍵です。
ガイドブック等には載っていませんが、
永遠の愛を誓う恋人達には人気のスポットの様です。

悪天候で美術館巡りは断念して、ラーメン屋でいっぱいと相成りました。
ビールの後は熱燗。 こちらはすべて合格ですが、
ラーメンの味は微妙でした。

早めのホテルに戻り晩酌タイム。
その後の展開は省略と云う事で・・・・




 

オルセー美術館
 

 



 

 

鍵だらけの橋   車は通れません
 

 


ラーメン屋さん
 

 

ホテルでいっぱい
 


ロダン美術館













対岸はルーブル美術館











2014年1月25日(土)
パリに戻って来ました       It has returned to Paris

パリと云えば、やはりエッフェル塔と凱旋門でしょうから、
お決まりスポットで2、3のショットを撮影です。
初めてという訳ではないので、そう感動はしませんでしたが、
やはり両者とも、立派な建造物である事に変わりはないですね。
段々天気が回復して来て、短時間ですが、青空も見れました。


週末土曜日と云う事なので、どの観光スポットも、何時も以上に混雑しているようです。

オペラ座周辺も大変な混雑ぶりで、近くにある有名デパートに至っては、
バーゲンセール中と云う事もあってか、
息苦しい程の混雑でした。
ショッピングに興味のない私は、食材、アルコールを買っただけで、
早々に退散しました。



夜は買ってきた食材でいっぱいやりましたが、
見た目だけで選んだ食材の、半分くらいは口に合いませんでした。
よくあることですから、まあ普通の出来事でしょう。

濃い口ビール?の方は甘ったるくてイマイチでしたが、
その他のメジャービールとワインは合格です。



シャイヨー宮 エッフェル塔
 

青空に映える凱旋門
 


夜のオペラ座付近
 


  














2014年1月25日(土)
ノルマンディーの港町          The port town in Normandie 

印象派の絵にもよく出てくる港町オンフルールにやって来ました。
歴史ある街並みを歩いてみると、
画家達が引き寄せられた魅力が良く分ります。
画廊も沢山あります。
もうひとつ、カルヴァドスの専門店が複数あって、目をひきました。(私だけ?)

こちらはブログで。

気温も例年より高めのようで、風もなく、雨も上がったので、
散策に向いた状況になってくれました。
一時青空も見えましたが、こちらの方は残念ながら長続きしませんでした。

土曜日と云う事で、市が開かれていましたが、
朝方天気が悪かったので、人の出足は悪いようです。

名物のムール貝の昼食を食べて、町を後にしました。


 

 

 

 

 


 












2014年1月24日(金)
モンサンミッシェルのホテルにて    Hotel in Mont-Saint-Michel

島を望む対岸にあるロッジ風のホテルが、
今日の宿泊先です。 エレベーターがありませんが、重いトランクは運んでくれました。

夕食までに少し時間があったので、
部屋で少し?相当?喉を潤した後、いい気分で夕食に臨みました。

やはり・・・・期待通り?例のオムレツが登場しました。
これだけではなかったのが、幸いでした??
お薦めの濁った地ビールをお供とさせていただきましたが、
こちらは普通の味でした。


ラッキーな事に、たまたま同席となった美女とも会話が出来て、
夕食の味はともかく、大変楽しい夕食タイムとなりました。

部屋に戻り、名物酒カルヴァドスを締めに飲んで、爆睡と相成りました。


 

夕食
 

 











就寝前の一杯
2014年1月24日(金)
ノルマンディーへの旅    The trip to Normandie 

かつて印象派の画家たちがその風景を愛したという、
フランス北部ノルマンディー地方への長旅です。

何しろ目的地モンサンミッシェルは、
パリから370キロも離れているので、バスで5時間もかかります。

心がけの悪さからか?朝から雨。
思ったほど寒くないので助かりましたが、
霧も出て来て、屋外見学には最悪状態でした。

ノルマンディーと云うと、第二次世界大戦の上陸作戦で有名ですが、
こちらでは、牡蠣とリンゴの産地としても有名だそうです。

両者とも、私にとっては、特に関心のある対象物ではないのですが、
リンゴを原料とした蒸留酒が名物であるとの事で、
これについてはセンサーが鋭く反応しました??
このお酒に関しては、後日ブログで触れる予定です。

さて雨の降りしきるモンサンミッシェルに到着・・・島内散策です。
冬の時期は混雑してないようですが、なぜか日本人だけが
うじゃうじゃと云う感じです。



恥ずかしながら、この地の知識は全くなかったのですが、
先ずは、後で知った名物のオムレツの昼食。
特に他の選択肢もなかったので、味わってみました。

味の方は??  ・・・・・ご想像にお任せしましょう。

腹ごしらえも終わり、島内見学ですが、
霧で見通しが悪い上に、傘をさしての悪条件撮影と云う事で、
傑作写真が撮れなかったのが残念です。(条件が良くても同じ??)

見学しながら思ったのですが、こんな条件の悪い場所に、
よくこんな建物を建てたものだと、思うほど急斜面で岩だらけの島です。

現在川から流れ出た土砂等によって、
ほぼ陸続き状態の様で、
昔の景観を取り戻すための工事が盛んに行われています。
そのためかどうかは知りませんが、周りは泥だらけで、
有明海の干潟の様で、美しいとは言い難い状況でした。

何年か先に橋がかかって、江の島の様に?なるようです。




 

モンサンミッシェル
 


 

 
スープも微妙な味

 

 

 
                    島の変遷を表わした模型

 

オムレツが名物
 


途中のサービスエリアで休憩











昼食をとったレストラン  赤い色がお好きの様です














将来の姿の様です
2014年1月23日(木)
雨のパリに到着      It arrives in rain Paris

12時間のフライトの後、無事パリのシャルルドゴール空港に着陸しました。
天気予報通り、生憎の雨でした。
この先滞在中はずっと雨の予報で、参ります。

さてこの空港、どんどん巨大化して行ってるようで、
空港ビルもいっぱいで、迷子になりそうです。

芸術の都だけあって、有名絵画が通路にずっと展示してあります。
勿論写真ですが・・・
芸術鑑賞の旅?なので、到着直後から、
ワクワクですね。

ホテルにチェックインの後、近くの売店で買ってきたビールで、
就寝前の締めのいっぱいです。
初めて飲んだこのラガービール、値段が安い割にはおいしかったです。



 

 

ホテルにて
 









2014年1月23日(木)
フランスに向けて出発      It leaves towards France

フランスを代表する航空会社の、総2階大型機に乗っての出発です。
機内は満席状態でした。

まあいつもの様な、空飛ぶ飲み放題居酒屋でありましたが、
今回は、親切なキャビンアテンダントのお陰で、
普段あまり機内で飲むことのないお酒まで、
ご馳走になりました。

到着前の2回目の食事の際もビールを頂きました。
さすがにちょっと飲み過ぎです。
蛇足ですが、ビールはハイネケンだけで、銘柄指定は出来ません・・なぜ??

1回目の食事(昼食)
 
食事メニュー
 

 

 

到着前の2回目の食事(夕食)
 


A380

尾翼カメラの映像で離陸が見れます









ほどなくして2度目の乾杯
2014年1月23日(木)
成田空港         Narita Airport

空港内に森をイメージした?所があるのを発見しました。
このような所は、最近世界のあちこちの空港で見かけます。
中には川や池がある所もあります。
成田のは、小規模でかなり地味ですが・・・・


さていつも訪れる空港内のギャラリーですが、
今回は変体かなの展示会でした。
あまりに達筆過ぎて読めませんが、
きれいな字である事だけは、素人でも分りました。

このギャラリーの近くでカレンダーの展示会もやっていました。
こちらは観客ゼロ状態でした。


 


 


 


最新鋭機B787が停まっています



アートギャラリー



航空関連カレンダー展
2014年1月22日(水)
成田山新勝寺   Shinsho-ji temple in Narita

明日の出発に備えて、夕刻成田の定宿(?)に
到着しました。
旅行客の少ないシーズンではありますが、ホテルは
アジア系の観光客で、かなり混雑していました。

成田市街に出掛けた訳ですが、まだ新春と云う事もあり、
夜の新勝寺にお参りに出掛けました。
ここは初詣で有名な所の一つです。

朝雪が降ったので、所々に融け残りの残雪が見られます。

時間が時間だけに、参拝に訪れる人はまばらでした。

お寺の
お隣には成田稲荷があって、ここは出世の神様(?)の様です。
仕事に関する絵馬がいっぱいです。
もっと若い頃に訪れるべきでしたネ??



さて、お参りをした後は、旅の無事を祈っての(?)宴会です。
体を温めるための鍋コースです。

何時もの2時間コースとは違い、3時間飲み放題コースだったので、
数種類のお酒を、時間をかけてたっぷり堪能させて頂きました。


成田ビューホテル
 

新勝寺
 


成田稲荷
 


乾杯!!
 

 

 
















2014年1月21日(火)
国府津丘陵ウォーキング     Kozu hill walking 

平地の少ない場所で、JRの駅の裏手はすぐ山です。
少し登ると下界がきれいに見えてきます。
このコースは、水仙がきれいな所や、ミカンやレモンがたわわになっている所があり、
目を楽しませてくれます。

中腹から遠く下界を眺めると、
昨日歩いた海岸や、御殿場線の電車が見えます。

この辺りでは有名な神社に立ち寄りました。
学問の神様、菅原道真を祭った神社の支店(?)です。
受験シーズンと云う事で、合格を祈願した絵馬でいっぱいです。
道真の歌碑もあります。


さて今宵は、先日人格者の一人からからプレゼントされた純米大吟醸を、
冷で味あわせて頂きました。  ご馳走様でした。 またよろしく。


 

 


菅原神社
 

 

 


 
















2014年1月20日(月)
海岸散歩         Seashore walk 

真冬の海岸に行き、砂地でのハード?ウォーキングです。
この時期ですから、遠方まで見渡しても、
居たのは、リハビリ中の杖をついたお爺さんと、
犬を連れたおばさんだけでした。

トレーニングには最適な、摩擦抵抗の少ない砂地の歩行は、
思ったよりエネルギーを消費します。
その分効果は期待できるでしょう??

ここに来るといつも思う事・・それは砂地に造られた有料道路です。
今日も浸食防止の工事が続けられていました。
年がら年中やっている感じです。

建設時のイニシャルコストは、用地買収のし易さから、
安価だった?(多分)でしょうが、
その後のメンテ、修復費用が、膨大と思われ、
結局高いものについてしまっているのでは、ないでしょうか?

業者はこの先もずっと仕事がありそうなので、かなりおいしいかも知れませんが・・・・


さて毎月20日はワインの日です。
20日に何時もワインを飲むと云う訳ではないですが、最近健康志向で??
ワインを飲む比率が増えました。

今日はボルドーのコンクールで、4000本を越える中から
見事金賞に選ばれたと云うワインを、
堪能させて頂きました。
ディナーをひきたてるワインとの事ですが、ディナー?は
何時もの枝豆と、ポテト他・・・これでは引き立てようがないですね??


 



 








2014年1月19日(日)
快晴の日のサイクリング      Cycling of a fine day 

寒さが厳しく、風もあったのですが、
午前中にサイクリングに出掛けました。
雲ひとつない快晴で、空気も澄んでいて、真白な富士山がくっきり見えました。

小さな川沿いの未舗装の道の脇に、しだれ梅並木を作る看板が、複数立っています。
数年前?から推進しているようなのですが、まだまだ小振りで、
並木には程遠い光景です。

果たして何年、何十年後に目標とする景観になるのでしょうか?

すっかり冷え切ってしまった体を温めるためもあり、最後に図書館に立ち寄りました。
閲覧室は日差しが強くて、暖かく春の陽気です。
暫し昭和史関係の本をのんびり読んだのですが、眠くなるほどの快適さでした。

そう云えば16日、ルバング島からの帰還兵小野田元陸軍少尉が亡くなりました。
今日のテレビでも、敗戦後30年間戦い続けた彼の事が、取り上げられていました。
昔彼の書いた本を、書棚から引っ張り出して、読み返しました。
ご冥福をお祈りします。


 


 



 









2014年1月18日(土)
蘭の展示会   The show of orchids

蘭の展示・即売会に行ってきました。
花には全く詳しくないのですが、きれいな花を眺めるのは
心が休まります。

ところで、蘭の女王と言われるカトレアを始めとして、
種類の多い蘭は、1万5千から2万5千種もあると言われています。
この小規模の展示会でも、その種類の多さの片鱗が分ります。
なんでも、地球上の1割が蘭だそうですよ。 びっくりですね。


さて今宵は、とある親友の快気祝いと銘打った?大宴会でした。
盛り上がるのは何時もの事なのですが、
少し隔離された席?だったので、大声でのトークも聞こえず、
他のお客さんのは迷惑はかけなかったと、勝手に解釈しています。
実際はどうか分りませんが・・・・

また次回が楽しみです。


 

 


延々4時間半の大宴会
 

 










2014年1月17日(金)
河村城祉歴史公園   Kawamura castle history park 

早朝起きで、白銀の世界へ行く予定だったのですが、
夜更かしの影響で、予想通り?起きれず、
マイナーな場所へのハイキングに切り替えました。

平安時代に築かれたと云う、相当古いお城の跡地です。
山城なので、最後はかなりハードな山道を登らなければなりません。

城跡の入口にある、とあるお寺に立ち寄って、お参りした後、
急こう配のハイキングです。
敵の攻撃から守るために、この場所を選んだので、
登るのが大変なのは当たり前ですが、疲れました。
距離はそれ程ありませんから、しばしの辛抱です。

頂上は平坦で、ミニゴルフ場の様で、良く整備されています。
まだ整備途中で、別の場所では、工事が続けられていました。

ここから1時間弱で、洒水の滝に降りるコースがあるようでしたが、
今回は体力と相談して止めました。


さて今日の晩酌は、2夜連続の大吟醸の冷酒です。
冷酒はつい飲み過ぎるので、最近避けていたのですが・・・??

予想通りの結末でした。



盛翁寺
 


 

 

 

 


やはり大吟醸は冷が最高です
 











山頂



遠方に相模湾を望めます

ここから先は整備中



2014年1月16日(木)
午年にちなんだ展示会   The show in connection with the year of the Horse 

今年は午年と云う事で、馬にちなんだ展示会が開催されているとの事で
ウォーキングも兼ねて出掛けました。

馬、うま、午、と題した展示会。  個人のコレクションなのですが、馬術界の重鎮、
かつて馬術連盟会長を務めた人との事で、
その一部なのでしょうが、たいしたものでした。
亡くなった後、すべて地元の大磯町に寄付したそうです。

さて見学の後、近くのサイクリングコースを歩きました。
雄大な?ネーミングのコースですが、良く整備されています。
難点はすぐ隣が西湘バイパスで、騒音がうるさい事です。

海岸のすぐ横を通っている道路なので、津波に対する対策は
万全のようです。


今日は朝は寒かったですが、昼間の気温は8度で、日差しもあって暖かく、
歩いた後は軽く汗ばむ位でした。


大磯町郷土資料館
 

 

太平洋岸自転車道
 

 












2014年1月15日(水)
紅梅が咲き始めました     Red plum blossoms began to bloom

この冬一番の寒さとかで、温暖なこの地でも最高気温は4度でした。
そんな中、早咲きの紅梅が結構咲いて来ている、との情報を得て、
その周辺を、今日の散歩コースに選定させてもらいました。

勿論、防寒のための完全武装状態でのウォーキングだったので
身体を動かした事もあり、寒さは思ったより感じませんでした。

気温に関係なく(多分)、やらなければならない犬の散歩の人以外、
寒さのためか、ほとんど歩いている人はいませんでした。

情報通り、八重寒紅と云う品種の紅梅は3分咲き位でした。
ごく稀に白梅も咲いていました。
ここの売りは、渓流と梅だそうですが、
残念ながら渓流沿いの梅は未だ蕾です。

池の鴨も寒そうで、動き回らず、岸辺でじっとしていました。

周辺の散策ですが、最近市役所にもイノシシが出てニュースになっていましたが、
どうやらこの付近にも生息しているようで、
注意書がありました。  見かけませんでしたが・・・・

冷えた体を温室でしばし暖めてから帰路につきました。


さて今宵は熱々のおでんと、熱燗です。
寒い夜にはこの組み合わせ、最適ですね。


 

 


 


展示温室                 熱帯スイレン
 

体が温まります
 












南国の花




2014年1月14日(火)
真冬でも元気に咲く水仙   The narcissus which blooms vigorously in the midwinter 

相変わらず寒い日が続いています。  そのせいかどうかは分りませんが、
喉の調子が悪く、体調はイマイチです。

不調ではありましたが、約束のボランティア活動に出掛けました。
ブログ人口がまた一人増えました。 喜ばしい事です。
予期せぬ?お土産も頂きました。  ありがとうございます。

さて夕方の散歩で、寒さを物ともせず満開の水仙を見かけました。
頼もしいですね。
私も水仙に負けないようにしたいものです。

一方の梅の方はまだまだですが、良く探すと、チラホラと咲きだしている木もありました。
あと2,3週間で一斉に開花するのではないでしょうか?
開花が楽しみです。



 



 

 






2014年1月13日(月)
成人式のお祝い?のプレゼント    The present of the congratulation of a coming-of-age ceremony 

今日は成人の日で、度々お世話になっている方から、
お祝いのプレゼントを頂きました??

新成人と云うのは当然冗談ですが、
少子化の進む日本、今年の成人数は121万人で、
統計開始以降、最低の人数だそうです。

何はともあれ、次の時代を担う若者に、エールを送りたいと思います。

さてありがたく頂いた2本の愛知の銘酒ですが、早速晩酌に、
大吟醸の方を飲ませて頂きました。

有名な酒米、山田錦を使った高級酒のようです。
やはり一味違う??かな?   ・・・間違いなく美味しいお酒ではありましたが、
山田錦かどうか? 私の鈍い舌では分かりませんでした。



 



2014年1月12日(日)
 新春・藤沢七福神めぐり   The Fujisawa Seven Lucky Gods circulation 

一昨年に続き、2度目の新春藤沢歴史散歩です。

予想したより暖かく、江の島へ渡る橋上が強風だった以外は、
無風状態で、快適なウォーキングが出来ました。

3連休の真ん中と云う事で、どこも混んでいましたが、
特に江の島の混雑ぶりは大変なものでした。
やはりこの辺では一番の人気スポットのようです。


湘南の海では、ヨットを楽しむ人がいっぱいです。
彼らにとっては、風の冷たさなど問題にはならないのでしょう。

無事全コース制覇して、開運手拭いをゲットしました。
今年もきっといい年になるでしょう??


さて、藤沢駅前での、かなり早い時間からの大新年会。
何時もながらの盛会でした。
うす塩味の鍋は、今の時期最高でした。


 

 

 

 



最終地点 江の島
 


めでたく全員8カ所制覇です


 

お疲れさまでした   今年も頑張って歩きましょう
 

 


















ヨットハーバー






2014年1月11日(土)
南国からのお土産    The souvenir from a southern country 

寒い日が続きます。
うれしい事に日頃お世話になっている人格者が、
フィリピンのお酒のお土産を携えての来訪です。

ラベルによると、若いココナッツを原料としたアルコール度12℃のお酒との事です。

外側からは色も分らず、どんなお酒か興味津々。
暗くなるのを待って?、早速味あわせて頂きました。
かなり甘口の白ワイン、と云う感じのお酒でした。
ココナッツの香りは全くなしです。  これは女性向きですね。

量は3合ぐらいと、少量?だったので、晩酌の適量でした?
あっという間に空になりました。
ご馳走様でした。  また次回、今度は男性向き?量多めのお酒を、期待しています??


 


             お返しの長崎の焼酎です

2014年1月10日(金)
今日は休養日です      Today is a rest day

最強寒波が首都圏に南下して来たようで、大変寒い一日となりました。

これといった重労働をした訳ではないのですが、
年末年始の気苦労?のせいか、寄る歳なみのせいなのか、
疲れがドッと来て、今日は完全休養日で、久し振りにグダグタと過ごしました。
日課?の散歩も、なしです。


それでも寒い中、車で少し外出。
何時も行く図書館へは、今年初めての訪問です。 今年もよろしく。
絵画関係の本をパラパラ・・・

気に入った本を借りて来て、晩酌は南仏産の赤ワイン。
当然、フランスの名画を眺めながらです??



今宵の晩酌
 




2014年1月9日(木)
横浜ポルタ    Yokohama PORTA 

新春ショッピングです・・・と言っても信用されないでしょう。
その通り、冗談です。

この地下ショッピング街は、美術館のある某大手百貨店や、
成田、羽田に行くリムジンバスの発着駅と、JR横浜駅を結んでいる場所にあるので、
良く訪れます・・・と云うか、良く通過?します。

今回も、とある用事のついでだったのですが、
たまにはショッピング、と意気込んだものの、
老人の買う様なものはありませんでした。

この場所で利用するのは、やはり今後とも、本屋と、
某とんかつ屋さんだけのようです。

とは言え、ここのレストラン街は充実している(らしい)ので、
グルメの人は利用価値大ではないでしょうか?

ところで先日訪れた京都駅前地下にも、ポルタと云うレストラン街がありましたが、
何か関係があるのでしょうか?
なんでも、ポルタと云うのはイタリア語で、扉とか門とか言う意味だそうです。



 





2014年1月8日(水)
大村公園     Omura park 

長崎空港は大村市にあるため、帰りに時間がある時は、必ず立ち寄る大村公園です。
ちょっと散歩するには最適です。

先ず本丸跡にある大村神社に行きました。
さすがに初詣客はあまりいませんでした。

この公園の桜は見事なのですが、今の季節は枯れ枝だけです。
でも整備の行き届いた園内の散策は気持ちのいいものです。

長崎空港内、飛行機機内とも、大混雑でしたが、
お陰さまで、無事帰ってくる事が出来ました。


 


大村神社
 

 

玖島城
 


長崎空港  ラウンジ
 


羽田へ
 










長崎空港


羽田空港
2014年1月7日(火)
二つの図書館      Two libraries 

長崎市内には大きな図書館が二つあるのですが、
(小さいのはもっとあるかもですが・・)お薦めの市立図書館の方は、
いつ訪れても立派です。(当然ですが)

時間があれば、じゅっくりと時間を費やしたかったのですが、
今日はそうもいかず、短時間の利用となりました。
新春早々結構な混雑ぶりでした。

さてもう一方の県立図書館ですが、
ネーミングからすると、グレードは市立より高級そうですが、
外観、内容ともそうではないようです。
こちらの方はそこそこの混雑でした。

新しい市立図書館に行った後だと、ちょっと見劣りがしてしまうのですが、
立派な図書館であることは確かなので、皆さん、是非機会があれば、
両方ご利用ください。

市立図書館
 

 

県立図書館
 









2014年1月6日(月)
仕事始めの日・・・・ 史料館見学    Day of the first day of work .... Archives inspection 

長いお正月休みも終わり、今日から仕事始めで、年末からお世話になっている
この病院も
大賑わい?です。
高齢化社会を象徴するような、混雑ぶりでした。

色々あって遅い時間になってしまったのですが、今日はお気に入りの店でのランチです。
安くておいしいので、この地に来た時は、必ず行くのですが、
今回はバタバタしてしまって、やっとの訪問です。
何時も通りおいしかったです。  ご馳走様でした。

さて食後に、この地を代表する某大手会社の造船所史料館の見学に、
出掛けました。
船好きの人にはお薦めですが、見学者は、なぜか私一人でした。
興味のあった、戦前ここで建造された、戦艦武蔵の資料ですが、
まあまあの充実度でした。


 

ランチタイム
 


長崎造船所史料館
 

 

戦艦武蔵のコーナー
 













2014年1月5日(日)
長崎歴史文化博物館と長崎公園散策  The Nagasaki Museum of  history and culture,and the Nagasaki park walk
長崎の、海外交流の貴重な資料の展示のあると云う博物館に出掛けました。
期待通りとはいきませんでしたが、まあそこそこの内容でした。
面白い事に、江戸時代のお裁きの寸劇を見る事が出来ました。
役者さんは、みな相当お年を召した方々でした。

写真家の草分け、上野彦馬さんのコーナーがあり、幕末時代のカメラで撮影したのですが、
15秒間動かないでいなくては駄目・・・昔は大変だったと実感しました。
坂本龍馬さんと一緒に(パネルですが)撮影させて頂きました。

その後近くの長崎公園の散策です。
初詣の人気ナンバーワンと云う諏訪神社は、5日になっても混雑していました。
坂道だらけの公園は、ちょっと珍しいのではないでしょうか。

最後にサント・ドミンゴ教会跡資料館を訪れて、2時間の散策終了です。

晩酌は、急に飲みたくなった?チリワインをたっぷりと頂きました。
つまみが多過ぎて、ちょっと食べ過ぎでした。

博物館
 

 

上野彦馬のコーナー             昔のカメラ
 

お諏訪さん
 


起伏に富んだ長崎公園
 


資料館
 


 




















2014年1月4日(土)
水辺の森公園散策     Mizubenomori park at Nagasaki  Walk

相変わらずバタバタする毎日です。
今日は体調がイマイチだった事もあり、自称恒例の散歩は、
短時間で終了させて頂きました。

訪れた水辺の森公園・・・良く整備されていて、お気に入りの公園の一つです。
まだ開園して日が浅く、森と云うほど木は生育していませんが、
これから何年か経つと立派な森になる事でしょう。

さて今宵は、お世話になっている方からの茶碗蒸しの差し入れがあり、
2人前をぺろりと食べさせて頂きました。
苦手の食材・・鰻の切り身・・は残しましたが・・・

この製造メーカーの茶碗蒸し、慶応年間からの140年以上の歴史のある、
こだわりの味との事です。
食べ過ぎて、おなかの出っ張りが、少々気にはなりましたが・・・

これに合うお酒は、やはり熱燗?
と云う事で、今宵は熱燗一本に絞らせて頂きました。
(お銚子一本と云う意味ではありません)   ご馳走様でした。

 


 








2014年1月3日(金)
長崎・東山手散策    Higashiyamate at Nagasaki walk 

空いた時間を見つけてエクササイズです。

東山手と呼ばれている地区を、1時間散策しました。
有名なオランダ坂もあり、保存されている歴史的な洋館も複数あって、
景色を楽しみながらの散歩は、気持ちのいいものです。

正月休みで、洋館内部には入れませんでしたが、
人出も少なく静かで、ぶらり散歩をエンジョイ出来ました。

最後に近くにあった派手な孔子廟に立ち寄った後、
帰路につきました。

さて今宵の晩酌のつまみは、場所は変われど何時もと変わらず。
喉の調子がまた悪くなりかけたので、
十分アルコール消毒をさせて頂きました。
効き目の方はどうでしょうか??


 

 

 

孔子廟
 


 














2014年1月2日(木)
今年2日目の出来事     The occurrence on January 2 

今日も朝から病院行きでしたが、夕方の2時間、体を動かしに、
先日行った公園に出掛けました。

今回は登山口?が、この前と異なっていて、
更にハードでした。
愛宕山と云う小高い山があり、この山の急階段を上るのが、
大変でした。
頂上には石造りの本殿、三重の塔がありました。
人気がいまひとつなのか、ここで会った人はたった一人でした。

続いて展望台までの山道を、途中まで登りましたが、
体力を考えて、道半ばで終了とさせていただきました。

帰路、先日立ち寄った神社で2度目の初詣?
割と賑わっていました。


 

 


 

諫早・高城神社
 



おまけ写真ですが、博多土産のおしること、お正月の豪華病院食?を紹介します。
私の食事は、正月とは無関係のチャンポンでしたが・・・・

 














2014年1月1日(水)
初詣    First visit in the year to a shrine at Isahaya

明けましておめでとうございます。

今年の幕開けは病院行きからとなりました。

当然正月休み中ではありますが、重病者、急患のためだけには、
休日なしで対応しています。
大変ありがたい事です。
元日の病院食は、何時もと違うお正月特別?メニューのようです。

さて何があっても一応初詣は必要と、病院近くにあった阿蘇神社にお参りに行きました。
小規模ではありますが、地元では結構有名なようで、そこそこの人出でした。
折角の無料のお神酒も、生唾が出ましたが??車だったので諦めました。

続いて、今年の平和を祈願するため?長崎の爆心地近くにある、
平和祈念館を訪れました。
神社と違い人出はほとんどありませんでした。

元旦の夜は、戴いた福岡名物のいか明太子のお土産をつまみに、
ビールに続き、ポルトガルのロゼを堪能させて頂きました。
ロゼを飲むのは久し振り?なのですが、発泡性のロゼで、
期待ほどではなく(失礼)、味はまずまずと云った所でした。


 

 


追悼平和祈念館
 

 


晩酌
 
今年の中韓関係はどうなるのでしょう??
 






諫早・阿蘇神社











<<前のページlast page | 次のページnext page>>
トップページへ戻る to top page