<<前のページlast page | 次のページ>>
2011年5月30日(月)
つかの間の梅雨の晴れ間          Patch of blue sky of rainy season

朝方までの悪天候がウソのような晴れ間がのぞきました。

近所の工場の跡地では、またまた大型スーパーの建設が始まるようです。
工事用の塀が出来ています。

この辺には、他に競合するスーパーがいっぱいあるのですが・・
便利になっていいとは思いますが、こんなにも必要はないのではと・・・・

強風のなか、雲に覆われた富士山もきれいでした。




アジサイの季節がすぐそこに来ているようです。
まだ、つぼみだけが多いですが、中にはチラホラと小さな花が・・・・・

 



2011年5月28日(土)
道路開通          A new road near my house opened.

雨の中、近所の広い道路がやっと完成。
特にセレモニーもありませんでしたが、パトカーに先導されて、渡り初めの車たちが・・・

信号の状態を調整している係員の姿も・・




       
2011年5月27日(金)
鬱陶しい季節を吹き飛ばせ!        The rainy season has come

例年より早いと云う梅雨入り。5月なのに、もう梅雨とは。           
でも、梅雨入りを祝しての乾杯?

何かと理由を付けては、いっぱい・・理由のない理由でも、いっぱい??

思いがけない人との再会もあり、予期せぬ深酒。                   
翌日予定のハイキングが、気になりましたが、運よく(?)恵みの雨で中止。
助かりました・・・・・・?
 

 





    
2011年5月25日(水)
仁王さんのアップ      Two deva kings' close-up photographs 

かなり歴史のあるお寺に、お参りに行きました。
入口には立派な仁王さんが2体。
近付いて観察しましたが、やはり当然のごとく、口は”あうん”の形状。


じゅっくり観察すると、他にも歴史を感じる木彫りの彫刻が本堂に・・・・
天女が4体。
その内の2体は羽付き・・・かなり珍しいのでは?・・・・新しい発見でした。



    
2011年5月22日(日)
北大キャンパス ウォーキング       Walking inside the campus of Hokkaido University 

朝、遅い春が訪れた広大な敷地を2時間歩きました。
ジョギングをしている人もかなりいました。

八重桜は満開、桜と間違うような薄いピンクのシャクナゲもきれいでした。










2011年5月21日(土)
安眠するためには?           Do to sleep well?

よく、枕が違うと眠れないとか言う人がいますね。
たまたま泊ったホテル、
何と、全国で初めて、安眠できる枕、及びマットレスを使用しているとのこと。 NASA開発で、かなり高いようですね。
さて、注目の?結果ですが、確かに良く寝られました・・・・・で、ですが・・・
これは、前夜たっぷり飲んだため、だと思うのですが・・・  残念ながら、これ自体の効果は、認識できませんでした。
        

2011年5月21日(土)
四川料理      Szechuan cuisine at Sapporo

香辛料がたっぷり入って、辛いイメージの四川料理。
実際、本場中国で、辛過ぎてひどい目にあった事も・・・
この店の料理は、日本人向けにアレンジしてあり?なかなかいい味でした。
料理に関係ないですが、店の前に陳列してあった、縄の手すりの付いた水ガメ・・・
何に使うのでしょうか?・・・インテリア? あまりきれいとは言えないし・・・・





                
2011年5月21日(土)
大雪を、物ともしない風貌    Externals that can remove heavy snow?

JR北海道のエル特急スーパーカムイ。精悍な顔つき?

一部の列車が千歳空港・札幌間の無料快速として利用されている事を知らず、乗車。
特急料金はいらず、得した気分に・・・・。

JR東日本のスイカが使えるようになり、便利という、おまけ付き。
こちらのは、キタカと言うらしいですネ。

 

2011年5月21日(土)
国際線のない国際航空?   Hokkaido international Airlines which has no international flight

今回初めて、北海道民主導?の航空会社を、利用しました。
インターナショナル・エアライン、と言うネーミングには、いささか違和感を覚えますが。
機内は北海道の香り?プンプンです。

この手の飛行機、機内サービスを期待する人は多分いませんが、意外? 北海道・北見産の玉ねぎの、ホットオニオンス―プは、なかなかでした。
一度破綻の憂き目に会ったこの会社、
現在は搭乗率も大手より良く、順調のようです・・・スープのお陰???
  

2011年5月19日(木)
夏が来たような・・・?                 Weather of summer?

昼間は初夏のような陽気・・・まぶしい日差し・・・

このあたりの散歩道は、通常の街路樹よりスケールの大きな木が
いっぱいあり、
新緑が見事です。

きれいな花の咲いた木・・・これは小木ですが、
新緑に映えます。何と言う木なのでしょう?
まるでハワイの通りを散歩しているようでした。
 

2011年5月18日(水)
友人宅のバラ          Rose in friend's house

手のかかると言うバラ栽培。
当然家にはありませんから、何事にも真面目な友人宅のバラを拝見。
視覚と嗅覚で、バラを堪能させて頂きました。
思い出しましたが、数年前、かなり話題になった、サントリーの開発した青いバラ

全然見かけませんがどうなったのでしょうか?
多分一般で栽培するのは難しいのでしょう・・・







2011年5月15日(日)
大作DVDに見合ったお土産?     Reward of wonderful movie edit?

日本では手に入れることの難しい、お気に入り・・・と言っても1度飲んだだけですが・・・フィリピンの蒸留酒と、
銘酒の多い石川県の日本酒の数々。
思わず笑みがこぼれます。  また休肝日を設ける計画が遠のいて行く・・・・・
ムービー編集技術も、プロ並みになった証し???(自画自賛)
   

2011年5月14日(土)
新緑の中のハイキング?登山?        A climbing mountain of Mt. Myojinngatake

出だしの登山口までは、美しい新緑の中を、余裕?でウォーキング。鼻歌交じり??
ルートはいつものように間違えましたが、何とか登山口に到着。
 

登山口からすぐ、想定外の足場の悪いハードな山道に・・・・   岩がゴロゴロの道・・・かと思えば、木の根っこだらけの道。
はたまた水によって削られた谷間の底のような道・・・・・    健脚コースだったようで、我々のレベルは超えていました。
  

  

疲れ果てて、口数の少ない反省会となりましたが、飲むほどに本来の姿に・・・・・
この店、名前は海鮮居酒屋。 でも海鮮だけでなく、チーズフォンジュのあるコース料理。   普通の居酒屋に飽きた人には、お勧めです。
   

  

2011年5月13日(金)
過ごしやすい季節を迎えた近くの公園      Park in warm season

今日は少し汗ばむ陽気となりましたが、快適に過ごせる季節到来ですね。
公園内の花もきれいに咲いてきています。

池のほとりではカメがのんびり昼寝。かなり疲れそうな格好ではあるのですが・・・


   
   
   

   



            
2011年5月13日(金)
いよいよ道路完成か?     A new road near my house will open soon

延々と続いていた近所の県道新設工事ですが、いよいよ大詰めを迎えたようです。
2週間後に、めでたく完成?

国交省の道路関係事業費の大幅削減で、新規道路建設は凍結、というご時世ですから、
県道ではありますが、今後こういう光景を目にするのは稀な事に?

ともあれ、片道2車線、歩道も広い、この辺では珍しい広い道路。
開通して便利になりそうなので、うれしい事です。


中央分離帯は既に出来ているのに、これから何を作るの?
と云う変な看板も立っていました。
この上に、何かをまたガードレールのようなものを設置するのか?



2011年5月11日(水)
激しい雨の一日     Heavy rain day     

昨日の暑さとは一転して、肌寒く激しい雨の日。
仙台ほどではないですが、七夕で全国的に?有名な町を訪れました。
自粛ムードの中、今年は開催するのでしょうか?

この町は、町をあげて湘南ベルマーレを、応援しているようです。
かつては、あの中田英寿を擁して、輝かしい成績を残した名門チーム。
今は残念ながら、低迷しているようですが・・・

訪れた、とある居酒屋・・ちょっと変わった冷奴、かなりデカメの焼き鳥。
味は合格。店員の対応も良く、楽しい時間を過ごせました。




帰りの電車。それ程遅い時間でもないのに、乗っていた一車両、一人もいない極めて珍しい
瞬間がありました。
初めての体験?で、思わずシャッターを押してしまいました。中央付近の荷物と傘は、私のものです。
勿論、他の車両には普通に人が乗っていました。
     





2011年5月8日(日)
母の日 終了間近       Mother's Day night

今日は暑い母の日でした。 25度以上の夏日だったとか?
夕食の食べ過ぎ解消のため、三日月を見ながらの夜の散歩を、
追加メニューに・・

この辺、歩道が広いせいか、夜ウォーキングしている人が結構います。

その時見かけた光景。
もうすぐ母の日終了の時間・・・閉店10分前・・50パーセントオフとの表示ですが、
売れ残ったカーネーション、どう処理するのでしょうね。

従業員が持って帰る?

ビルの夜景に浮かぶツツジも、おつなものですね。
 

2011年5月7日(土)
ツツジの季節      Season when azalea blooms

ウォーキングしていても、きれいなツツジが目につくようになりました。
殺風景な景色を見ながら歩くよりも、ずっと気分ば爽快になります。


さて、立ち寄った地名の由来になったとも言われている、このお宮さん。
ここにもツツジは咲いているのですが、フ・・と目に留った光景。
社殿の横の年季の入った、立派なご神木・・・・なんとツタに占領されているではないですか。
これって、普通? 取り払うのが普通の様な気も?
  





  
2011年5月6日(金)
ゴールデンウェークの真っ只中     In the midst of Golden week

今年の連休は、29日から10連休と長い所が結構多いようですが、
今日は一応暦上はウェークデ―の一日。
当然働いている人も結構いました。

そんな一日。今日は早朝から、3箇所の仕事(?)をこなすハードスケジュール。

2番目に訪れた、湘南の中堅都市。
オークの木が繁るショッピングモール、との触れ込みの通りで見かけたユニークな標識。
なかなかかわいいですね。
ただ、オークの並木は、全然目立ちませんでした・・・どこが並木??
葉が生い茂り、並木のようになる10年後に期待しましょう。

3番目に訪れた小?都市の庭先で見かけたきれいな花・・・春真っ盛りですね。

2011年5月4日(水)
新緑の中の森林浴       Hiking in fresh green

マイナスイオンいっぱいの、緑鮮やかなハイキングコース。
かなり低いとはいえ、4つの山を制覇!?




早い時間から、大賑わいの居酒屋で、疲れを取る恒例の反省会。
少々騒々しいのが玉にきずですが、その他の点は合格。
釜めしの上にはタイマー
・・・味へのこだわり?

さて、この地のお土産パンフレットには、
地酒の案内が載っていたのですが、

残念ながら終着点の駅では、それらしき店見当たらず。

翌日、執念?でゲットしました。何と、出来たてのホヤホヤ・・・・!!
 












 
2011年5月2日(月)
ポカポカ陽気の散歩道       Stroll road in warm spring 

春真っ盛りと云う感じの風景。
道端の花もきれいです。
陽気に誘われて、軽い散歩の積りが、とうとう海岸まで。

春の風景を見ながら一句・・といきたかったのですが、
文学的素養の欠落した私の頭からは、何も浮かんできませんでした。




   

             
2011年4月29日(金)
竹の子以上、竹未満?      The middle of bamboo shoots and bamboo?

少し育ち過ぎた感のある竹の子がいっぱい。
本日のウォーキング。例によって?コースは間違えましたが、無事目的地に到着。

かなり疲れましたが、パワーストーン?と思われる石から、パワーをもらい回復??
・・・・ではなく、生ビールにより、完全回復しました。
某大手ビール・・大阪が発祥の地と、初めて知りました。
 


 



      
2011年4月29日(金)
お土産に買ってきた土佐のお酒        Souvenir of Kochi

重かったですが、他の物ならともかく、苦になりませんでした?
高知の人は、大半の人が地酒を飲むそうです。
現時点では、復興支援で、東北のお酒を飲んでいるかも知れませんが・・・・

これらの品々・・・今月中には胃袋の中へ??


    

2011年4月28日(木)
ちょっと変わったアルコール飲料     New hooch・・・beniaka

ANAの機内で飲めるベニアカと云う飲み物。
新登場との事・・・早速トライ

苦味のない、少し甘いビールと云う感じでしょうか。
初めて飲みましたが、合格でした。  女性向きかも?

勿論、機内サービスの最悪の国内線のこと、有料である事は、言うまでもありませんが・・・

2011年4月27日(水)
土佐へ来たら、お昼はうどん?       Lunch in Kochi is a noodle?

讃岐うどんは有名ですけどね・・・・・・土佐うどん?聞いた事がない。
この店が勝手に決めたキャッチフレーズ?
でも、カツオだしの風味も良く、麺もこしがありおいしかったです。

JRの駅に近いし、高知でのランチタイムは、うどんにビールで決まりですね。
 

2011年4月27日(水)
赤い帽子のお地蔵さん   Statues who wear red hat

赤い毛糸の帽子は、魔よけでしょうか?
ほほえましい光景ですね。
よだれかけをかけているお地蔵さんは、良く見かけますけど・・・

ここは五台山にある、竹林寺と云うお寺です。
  

2011年4月26日(火)
空いていました      Guest doesn't exist at this Japanese style pub restaurant

自粛ムードが徹底しているようです。店員も手持無沙汰・・・
でも、地酒を堪能しました。
  

       

2011年4月26日(火)
城壁の石を取る人がいる?    The stone of the stone wall is extracted?? 

高知には、ものすごい怪力の人がいっぱい??
ゴザを飛ばないようにするため、石垣の石を利用する人がいるようで・・・・
      

城壁の素晴らしいお城ですが、場所によってこんな雑な作りの所も。
風化したからなのでしょうか?
 



        
2011年4月26日(火)
右を向いても、左を向いても竜馬だらけ         Kochi that prospers by Ryoma Sakamoto

高知の町は、坂本竜馬一色。

テレビをあまり見ない私には、良く分りませんが、
かなりテレビで話題になったようですね。

同じポーズの像は無数にありますが、顔つきはちょっとずつ違うようです。

空港名は,何時から高知竜馬空港と改名したのか?
ニューヨークのジョンFケネディー空港のように・・・ですか?

竜馬なしでは語れない町のようです。








2011年4月26日(火)
桜が終わって、つつじの季節へ         Azalea of Kochi Castle

南国土佐では、そろそろつつじの季節です。

銅像ではありますが、有名人たちも喜んでいるようです?

 



2011年4月26日(火)
震災復興への支援の輪         Support to the Tohoku region 

ANAの機体に頑張ろう日本の文字。
復活した仙台空港便の特別のペイントなのでしょうか?

羽田には、30機ぐらいのANA機。チェックしましたが2機だけこのような塗装でした。

空港内は節電が徹底しています。
動く歩道も動いていませんが、このくらいのことは問題なしですね。








訪れた高知でもこのよう感じで、支援の輪が広がっています。

頑張れ東北!!
     



 

 
2011年4月24日(日)
強風の中 いい汗をかく       Walking in strong wind 

気温は上がったものの、嵐のような強風中でのウォーキング。
訪れたとあるお寺の境内・・・・なかなか珍しいものが・・
  
ソメイヨシノは散ってしまっていましたが、満開の八重桜が一本。
いい汗をかいた後、こだわり?のビールで、喉を潤しました。
契約栽培の原料だそうです。表示があるので
間違いないのでしょう。
 

         



 
2011年4月23日(土)
支援方法の一つ?      One of ways of support for Tohoku

今回の震災への支援には色々な方法がありますが、このような支援方法は私向きです?
飲めば飲むほど支援する事になるのですから・・
この居酒屋さん、全額寄付とはすごいですねネ。
     
今日の新聞も飲むことを推奨??しているようですよ。
        

2011年4月20日(水)
復興支援の一つ?      Support of revival of Tohoku

先月のブログ(http://shunjapan.cocolog-nifty.com/iloveski/2011/03/index.html)で、
酒飲みの思いつきで、東北の酒を飲んで復興支援しているなどと書いたのですが、
最近、そこここで、東北のものを買おう、という動きが高まってきていますネ。
今日の某大手スーパーのチラシ
・・・ご覧のようになってます。
食べ物だけでなく、大好物?のお酒も・・・・ 早速購入したのは言うまでもありません。


ところで、福島・会津・・地元の偉人・・野口カップ・・・この辺では珍しいですね。
地元ではポピュラーなんでしょうか?
 







      
2011年4月18日(月)
岡山の日本酒

兵庫とか新潟ほど一般的ではないですが、岡山の日本酒も
「万葉集」に“吉備の酒”を詠んだ歌があるほど、
歴史があるようです。

酒造の数も、近年の需要減で、減ってきているとはいえ、全国では上位だそうです。

今年は、なぜか岡山の酒を(も・・・ですか?)飲む機会が多いです。
今回も岡山酒をゲットです。
ビンがちょっと変わっています。アルコール度は高めですが、スイスイいってしまいました。
          

2011年4月16日(土)
新千歳空港は発展途上?        New Chitose airport under development

昨年国際線ビルが完成したらしく、かなり大きくなりました。
今年また新しく何かが出来るようですね。

数少ない黒字空港で、こう云う時期でも活気があります。
    



     
2011年4月16日(土)
これでも製造工場?     Manufacturing factory of unusual shape in Chitose

外観からは、とても工場の様には見えないのですが、
薬でもない健康食品でもない製品?を製造している、ちゃんとした工場です。

見学する機会があり、内部を見学させていただきましたが、内部も、とても洒落ています。
今までに、色々な業種の工場を見学してきましたが、このような所は初めてでした。
工程管理はしっかりしている印象を受けました。
業績もいいようです。


2011年4月15日(金)
洒落たトラットリア         Delicious, Italian restaurant in Chitose

周りに何もない閑静な住宅街に、隠れ家的に存在するイタリア料理店。
少し隠れ過ぎ?のロケーションではありますが・・・・
採算が合うとは思えませんが、かなり長くやっているようです。

味は本場の味です。
少しスパイシー過ぎるのもありましたが・・・

北海道産の素材を使ったイタリアンとの事です。
新千歳空港から近いので、グルメの方で、飛行機出発までの時間がある人は
行ってみてはどうですか?
公共交通機関は、当然ありませんので、念のため。




2011年4月15日(金)
小さなラーメン屋        Small ramen shop in Sapporo

ラーメンの有名な町なので、無数の店がありますが、たまたま訪れた場所の周りには、見渡してもナイ!
やっと一軒発見・・・・昼食タイムです。
チェーン店とありますが、あまり聞いたことはない。
どのような全国大会かは知りませんが,表示もあったので、信用して入りました。
カウンター6〜7席だけの店で、いきなり正面は壁で奥行きなし。
カウンター越しに作るスペースはないので、左手奥で作るレイアウトでした。初めて見ました。
味は可もなく不可もなく。値段の割には勿論合格でしょう。

2011年4月14日(木)
ライトアップ再開     Light is restarted in Sapporo

札幌では震災後1ヵ月間、ライトアップの自粛をしてきたそうですが、
1ヵ月たって、活気を取り戻そうとのことで、おとといの12日から、照明を復活させたそうです。
テレビ塔も日の丸を意味する白と赤で、ライトアップされていました。
新聞にはエンパイア・ステート・ビルディングも赤と白の照明に変えたと書いてありましたね。

健康のための夜の散歩で、のどが渇いて、たまたま売っていた北海道限定ビールで、喉を潤しました。健康になったのか??

 
 
            
2011年4月14日(木)
チャイニーズ・ダイニング      Chinese restaurant in Sapporo

おいしいと評判の,新感覚の創作中国料理の店に行きました。
とある老舗ホテルの中にあり、ニューヨークスタイルの店内と、パンフレットには書いてありました。
値段に比例して、味も良かったです。
頼んだビールと日本酒は、ごく普通のものでしたが、雰囲気がいいせいか一味違った味がしました??

世の中すべて自粛ムードで、広いレストランは、我々以外は一組だけ。
従業員も暇そうでした。
飲食店業界は、当分こんな状況が続くのでしょうか?
 

 

 

2011年4月14日(木)
羽田空港の散策      Stroll of Tokyo International Airport(Haneda) 

普段じゅっくりと見る事のない羽田空港ですが、
今回、かなり出発まで時間があったので、ウロウロと歩き廻りました。

ブランコのようなベンチ・・・子供用とは思えない・・・ 大人が座りにくそうに座っている。
ボックス席のようなベンチ。   植物で出来た壁etc.  ちょっと変わったものが・・・・


それと、最近復活が決まったJALの鶴丸印の機体・・・・遠方ですが・・・・。
       

2011年4月13日(水)
余震が早く収まってもらいたいものです

この2,3日また余震が頻繁になっていやですね。
何時も揺れているような感じになっています。
震源地に近い東北では、もっとすごいのでしょうね。

危険レベルは最悪値に・・・福島原発問題ほか、日本国内には暗いニュースばっかり。
個人的にも・・・です。

今宵は、せめて親友との陽気な語らいで元気復活!   と云う事で、
例の高麗人参エキス入りの高粱酒で盛り上がりました。

少しの時間だけでも元気復活!!

   



  
2011年4月12日(火)
こんなところにも福島原発の影響が・・  One of effects of Fukushima nuclear power plant

我が家の時計群の中で、最も正確な電波時計。 狂うはずないのに、何故か狂ってきました。
浅はかな考えで、他の時計と同様、電池のせいと、早合点し、交換した所、お正月の午後12時になってしまいました。
理由が分りました。
標準電波送信所(40kHz)が福島第一原発の17キロ圏で、全員避難して無人化したため、停波しているのです。補正されない!!
九州の電波(60kHz)も受信できる地域なのですが、何せ初期の古い時計で、60kHz未対応。
トホホ・・と云う感じです。使えるようになるのは何ヵ月先?何年先?

ついでに・・・・昨日今日と余震が多くて嫌ですが、地震情報によく出てくる、
福島県浜通り、中通り・・・道ではなくて、地域の名称だったんですね。
知識のなさを反省しました。
                    



2011年4月12日(火)
高麗人参の効能          Effect of Korean ginseng

高麗人参を、お土産にもらいました。
高麗人参が万能の霊薬である事は、もちろん知っていました・・・・が、
改めて効果をチェックしてみると、酒飲みには大変うれしい事が・・・・!

高麗人参を、お酒と一緒に飲むと、アルコールによる血液循環作用と、自律神経の緊張を和らげる、
相乗効果があるそうなのです。

そう言えば焼酎に漬けた高麗人参酒というの、売っていますね。
もらったものは濃縮液なので、たまたま長崎から買って帰った焼酎と一緒に飲めば、
同様の効果?  バリバリ健康に・・??           早速試してみようと思っています。     
                 

2011年4月11日(月)
自粛ムードが浸透して、ひっそり        Tavern in Chigasaki

湘南の中心の、とある居酒屋で、いっぱいやりましたが、
月曜と云う事もあると思いますが、広い店内は他の客なし・・・さみしい。
自粛自粛で、飲むのも皆さん控えているようです。ちょっと行き過ぎ??
過度の自粛は問題・・・との声も上がってきてますね。

飲んでる間も余震が・・・・ホントに多いです。何時おさまるのでしょうか?



   





2011年4月10日(日)
福島の酒         Sake of Fukushima 
福島県産の野菜、牛乳、風評被害も含めて大変な打撃のようですが、
ついに日本酒まで潔白?を証明する必要に・・・・
被災地応援のため?最近は福島の日本酒を飲むようにしてるのですが、これがなかなか見つからない。
今日も色々な所へ行って、やっと、パックですが、ゲットできました。

東北の酒組合の人も、こんな時こそ東北の酒を飲んで英気を養ってくれと、言っているし・・・

みなさんも、酒もそうですがく、東北のものをどんどん買うようにしましょうね。
      
2011年4月9日(土)
この春、どっと観光客が増える予定が・・・・・The number of tourists was to have increased from the spring of this year

九州地方では、本来なら九州新幹線全線開通で、国内外から多くの観光客を見込んでいたようです。

珍しい記念のラーメンも発売されています。

でも残念ながら、九州にはほとんど関係のない、東日本大震災と、放射能の影響で、
観光客激減だそうです。

特に外国からのお客さんは皆無となったようです。

ラーメンも買っている人はいませんでした(関係は少ない?)。

長崎地方でも、ハウステンボスもやっと黒字になり、これから、という時に大打撃を受けているようです。

頼みの韓国、中国からの観光客は、全くいないそうですね。

昨年の春は、大型の観光船が停泊していた長崎港も、寄港キャンセルで、さびしいものです。

関東地方ならともかく、遠く離れた九州までも何故??・・・と云う感じですが・・・

早く安全をアピールして、観光客が戻ってくるのを期待したいですね。




          
2011年4月7日(木)
桜を食べる鳥           Bird that eats cherry blossoms

満開の桜。写真を撮っていると、やや大柄な鳥が桜を食べている。
ヒヨドリのようですが、花を食べているのか、蜜を吸っているのか?
初めて見た光景でした。

ここは長崎街道という古い道。
ウォーキングには最適のようです。

    

    



      
2011年4月6日(水)
体にいいゴンアジ       Pompano for good health 

長崎に来たら、ゴンアジを食べましょう。
五島灘の”ご”と、黄金色の”ごん”から、ゴンアジとネーミングしたそうです。

良質のたんぱく、コレステロールの付きにくい脂肪と、いうことのない食材ですね。
普通のアジとは、ちょっと違うらしいですよ。

かなり大きい丸々一匹。食べでのある昼食になりました。
  
    



      
2011年4月5日(火)
諫早・多良見の桜        Cherry blossoms in Isahaya,Nagasaki prefecture

長崎・大村湾を見下ろす高台にあるのぞみ公園。
ここの桜が満開をむかえています。
バックの青い大村湾と良くマッチしますね。
          

   



2011年4月4日(月)
桜以外でも、春を告げる花がいっぱい       Flowers that blooms in spring

春になって暖かくなると、きれいな花がいっぱいで、元気も出るし、気分もウキウキしてきますね。
厳しい状況の続く東北でも、早く春が訪れるといいですね。   




2011年4月3日(日)
宇佐海軍航空隊跡にある掩体壕        Hangar of Zero fighter in Usa

戦前、訓練飛行場があって、周囲に戦闘機を収納するコンクリート製の格納庫・・掩体壕(えんたいごう)という・・・が複数残っています。
資料館のようなものがある訳ではないので、地元に知り合いがいないと、来ることはないでしょう。
地元の人間ではないですが、現在近辺在住の旧友に連れてきてもらいました。

戦争末期には、特攻隊が出撃したそうです。

見物できる掩体壕には、ゼロ戦のプロペラが展示してありました。
他の掩体壕は、農機具の収納に使われていました。
爆撃されることはないでしょうけど・・・・
 

      





     
2011年4月3日(日)
福澤諭吉だらけの町        Nakatsu, Oita prefecture

一万円札がいっぱいの裕福な町、と云う意味ではありません・・・・裕福なのかもしれませんが・・・・・。
中津藩の武士の息子だったので、この地で育ったとの事です。    郷土の英雄なので、当然でしょう。
至る所に諭吉グッツ?が。    何とビルのてっぺんにも立っているのです。
知らなかったのですが、当時としては珍しい大男だったようです。  顔の大きさも半端じゃありません。  護衛の人と撮った写真で、良く分ります。



2011年4月2日(土)
福岡の桜は満開         Cherry blossoms in Fukuoka are full-bloomed 

大分道・福岡県朝倉市にある山田サービスエリアの桜・・ソメイヨシノです。
関東ではつぼみだったのに、ここでは既に満開です。

ここは山田・・何とも単純なネーミングのサービスエリアで、どこにあるか分りませんね。
なんでも、5年前に合併で出来た朝倉市の山田と云う所にあるらしいのですが、
筑前山田とか・・・場所を類推しやすい名前にすれば良かったのに、
と思ってしまったのですが…


そばには、九州一の筑後川が流れていて、漱石の石碑もありました。
 

2011年4月2日(土)
おいしい魚と焼酎      Delicious fish and shochu

大分・中津で、久し振りに旧友と会って旧交を暖めました。
地元で取れたカワハギと、豊後水道・佐賀関沖の関アジ?関サバ?
の刺身を肴に、
宮崎の焼酎でいっぱい。
地元に来なければ食べられない魚をご馳走になりました。
生モノはあまり得意ではないのですが、美味でした。
  

2011年4月1日(金)
九州のスーパーでは・・・        Supermarkets in Kyushu 

首都圏のスーパーの棚から消えた納豆、ヨーグルト。

九州にある、とある複数のスーパー。
ご覧のように、山のような納豆と、品揃いばっちりのヨーグルト。

この違いは??  どうなってるの?と云う感じですね。
      

      



2011年4月1日(金)
羽田からも見えます・・東京スカイツリー     Tokyo Sky Tree from Haneda airport

毎日のように話題となっていたスカイツリーですが、
震災の影響で、ぱったりとニュースにならなくなりました。
実は3月18日に、完成時の634メートルを達成していたようです。

遠いですが、羽田空港からもはっきり見えます。

空港内は節電のため、少し暗い感じですが、結構混雑していました。
放射能汚染を避けて東京を脱出する人が多い??
 


2011年3月31日(木)
新しい道路の進捗状況・・・川のない所に橋?    There is no river but....?  

工事が、遅れに遅れている近所を通る道路ですが、
今回の震災により資材、燃料が整わなくなった、との理由により、
またまた遅れるようです・・・・いい訳??


でも今日見たところでは、かなりの完成度ではありました。

さて、橋もない所に、なぜか橋と云う表示・・があるのです??

川がないので、
当然欄干もなく、表示は中央分離帯にありました。

暗渠なのかと、周囲をチェックしましたが、それらしいものは見当たりませんでした。   何とも不思議ですね
多分見えない所に暗渠があるのでしょうが??
  

  



2011年3月30日(水)
今年の桜          Cherry blossoms of this year 

関東地方では、当然のように各地の桜まつりが中止になっています。
計画停電のために、ぼんぼりが点灯出来ないとか、夜のライトアップが、
節電に逆行するとか云うのが理由でしょうが・・・・・

まあ本音は、このような非常時、そんな事をやって浮かれている場合か?
と云う事でしょう。

自粛ムードが徹底していて、逆らう所はほとんどないようです。

先週末から始まる予定だった、近所のマイナーな桜まつりも、当然中止になりました。

散歩がてらに今日行ってみました。
中止は中止でいいのですが、肝心の桜は、まだ全く咲いていないではないですか。
写真にあるような膨らんだつぼみを見つけるのも、苦労しました。
これでは震災が無くても、開催延期だった?

東京では一昨日、開花宣言をしてましたが、それよりちょっとだけ南にあるこの地ですが、まだまだ先、と云う感じを受けました。

まだ10日以上先?になるとは思いますが、原発事故が一段落して、
満開の桜の元、きれいな桜を眺めながら、おいしいお酒が飲めるといいですね・・・そう願いたいです。

当然、福島のお酒で・・・・・






    

               
2011年3月28日(月)
椿は日本の国の花?       Is camellia the country flower of Japan?

外国の友人から、椿は日本の国花なのかと質問されて、
何で?と思いましたが、学名がカメリア・ジャポニカと言うので、
質問の意味が理解出来ました。

命名の理由は分りませんが・・・・でも国の花ではないですよね。
法的に決められている国花はないそうですが、
感覚的には桜?  皇室の紋章から菊も該当?

いずれにせよ、夏以外は咲いている花期の長い花ですね。
改めてじゅっくり観察すると、色々な種類があるのにびっくりです。
 

 

 



2011年3月26日(土)
大磯ウォーキング        Oiso walking

風が強く、気温も上がらない寒い一日でしたが、恒例のウォーキング。

焼失した吉田茂邸は、工事中で残念ながら中には入れず。
和服姿の銅像は、外部から垣間見ることは出来ました。

花の方は、すっかり春らしい感じで咲いてはいましたが、体感的には冬。
桜の開花も遅れるのでは?

冷えた体への熱燗は最高でした。
もっとも、冷えた生ビールとワインも、おいしかったですが・・・
今日はいつもと違う店の雰囲気?で盛り上がりました。
 

 

 



    








           



2011年3月20日(日)
世界が注目する福島           Fukushima became famous 

今回の未曾有の大震災。 地震、津波で甚大な被害を受けた福島県ですが、
更に原発事故で注目されています。
海外メディアでは、特にこの事が最大関心事のようで、福島が注目されています。

頑張れ福島!という理由??で、今日福島の地酒を探して買ってきました。
懸命な作業が続けられてますが、原発事故対策については、一日も早い終息を願っています。
(お酒とは全く関係ないとは思いますが・・)


今日のウォーキング。
きれいな菜の花畑と、川沿いに咲く満開のおかめ桜並木を見ていると、
春、まっ盛りと感じました。
 

 

 



2011年3月19日(土)
強風の中のウォーキング      Walking in strong wind 

好天で気温も上がりましたが、かなりの強風。
恒例のウォーキングで健康維持。

満開の濃いピンクのおかめ桜。
きれいでしたが、木の数が少し少な過ぎる気(木)が・・・

おかめ桜祭り開催中ではありましたが、状況が状況だけに、
イベントも中止で、人出はほとんどありませんでした。

 


恒例の反省会も自粛して、静かに飲ませていただきました??
・・と言うより、お客が極端に少なく、店自体が静かだったのでした。

  

             



2011年3月18日(金)
今日で大震災から1週間   One week passed from the great earthquake.

経験した事のない振れを感じてから今日で1週間。
甚大な被害状況が日に日に明らかになってきて、
心が痛みます。

実施されている計画停電。当分続くのは覚悟してますが、
電力需要が上がる夏場を迎えたらどうなるのでしょう?


停電に合わせて、営業時間が細切れの店があるので、ちょっと不便ですが、
それよりマネージャー(店長)は大変ですね。

従業員をその間どうするのか、とか、給与はどうするのか、とか。
右の例。今日は、午前1時間半。夕方2時間だけの営業です。

いつも利用する図書館は、開館時間は5時までと、明るい間だけにはなりましたが、
昼間の停電時間帯も、採光に優れた建物なので、

非常灯だけですが、ちゃんと使用できるので、助かります。

こう云う状況になって、節電意識が高まりました。
 




            
2011年3月17日(木)
やっと買えました             I could finally buy a cup noodle 

物資は十分にある・・との政府の発表。
確かにそうでしょう。
でも棚にはない・・・・・
買占めをするな・・との指示も。

頭の中では分かっていても、こういう状況になると、備えあれば憂いなし・・という意識が先行するのは仕方が無い事かも。

全くなくなっていたカップ麺関係、やっと少し入荷しているのを発見して、購入できました。(ホッ!)
買占めどころか、一人たったの一個。
まあそれでも買えないよりはいいとしましょう。

      



     
2011年3月16日(水)
薄暗い店内                  lighting is dark  

震災による節電のため、すべての店の照明は落とされて薄暗い感じです。
非常時ですから、当たり前の事ですが、なぜか暗い店内だと、生活必需品は別として、購買意欲が湧きませんね。
逆に考えると、従来の異常に?明るい店舗は、消費者の購買意欲を高める手段の一つだった?

買い物が不便になるほどの暗さではないので、この事は全く問題ないですが、計画停電・・・
公平さを保つため、毎日時間帯が変ります。
このため店の開店時間も毎日変更。
これが不便ですね。
店に来てみないと分らない。

今日は良かったですが、昨日は行った時間がちょうど中間休み?の時間帯。
改めて出直しました。
このような状況が当分続きそうですが、やむおえない事ですね。

2011年3月15日(火)
震災の影響          Influence of earthquake

計画停電が始まり、交通機関も運休、店も開いてない所が多く、不便な生活が始まってきています。
もっとも、直接被害にあわれた多くの被災者の方に比べれば、問題のないレベルである事は、分っているのですが。

遅ればせながら、生活必需品を確保しようと、スーパー他に出掛けたのですが、
案の定、米、パン、カップ麺、トイレットペーパーの類は完売。
懐中電灯用の電池もなし。 ガソリンスタンドは、長蛇の列で、
給油できる状態ではありませんでした。

当分こんな状態が続きそうですが、この程度の事は日本国民として、当然耐える事でしょう。

  

   




2011年3月11日(金)
おかめ桜             Cherry blossoms       

早咲きのおかめ桜も、このところの寒さで、開花が足踏み状態。
まだ一割も咲いていません。  例年より遅いかも?

温暖な地域にも関わらず、遠くの山には、まだ雪が・・・

ところで、このおかめ桜、日本独特の命名なので、
日本古来の桜と思いきや、

イギリス人が交配で生み出したものとか。

でもこの人、なんでおかめなんて、つけたのでしょう?
美しい女性を形容している訳でもないのに。


 



   
2011年3月5日(土)
台湾の地元の酒? 高粱酒         Kaoliang sake

今まであまり飲んだ事のなかった高粱酒。
当然原料は高粱で、蒸留酒なのでアルコール度が高い。

台湾の人はこの酒を最もよく飲むようです。
レストランでも、コンビニでも色んな種類の高粱酒が置いてあります。

イメージ的に紹興酒が人気ナンバーワンなのですが、
これはあまり(ほとんど?)飲まないようです。


アルコール度は38度と58度があって、ストレートで飲むのが
普通のようです。


強い割には飲み易くて・・ちょっと甘い感じ?・・かなりいけます。

無色透明なので、白酒とも呼ばれているようです。

台湾に来たら是非御賞味あれ。

2011年3月4日(金)
この料理は?      What kind of dish?

外国では珍しく、メニューに写真が載っていたので、お好み焼き風のものを頼みました。
ところが、パリパリ素材ではなく、ドロッとした感じ。
中身の具に、半生のカキ・・・苦手なのです・・
完全な失敗でした。
ドイツの黒ビールがおいしかったのが、救いでした。
      
    


           
2011年3月4日(金)
通勤時間帯のオートバイの群れ    A lot of motorcycles in the morning in Taipei

昔から、オートバイの多い国とは思っていましたが、朝の交差点はオートレースのスタートラインのようです。
信号が変わると騒音は半端じゃないですよ。
     

2011年3月3日(木)
焼き餃子もあります         Small restaurant in Taipei

本場では、餃子は蒸して食べる水餃子だけ、と思っていたのですが、
店のおねーさん(日本語が少し分る)が、我々が日本人と分って、焼き餃子?と聞いてくれて
おっ、あるなら食べ慣れた焼き餃子、と、早速注文。

が、出てきたのは、イメージ通りではありませんでした。

台湾の飲食店は、すべて禁煙ですが、そこは大雑把な国民性?
隣で飲んでいた中年のおっさん、相当仲間と盛り上がっていましたが、
急に我々の席に来て、たばこを吸うがいいか?と流ちょうな日本語で聞いてきました。

周りの人が気にならなければ、喫煙は問題ない??
           



2011年3月3日(木)
台湾の新幹線・・・快適でした           Shinkansen of Taiwan

日本の新幹線技術で完成した高速鉄道・・・こちらでは高鉄と言うみたいです。
車両のメーカーは日本の有名な3社。その内の某社の車両に、是非乗りたかったのですが、どこを探しても表記はなし。
なので、某社の車両に乗った事に勝手に決めました。

新幹線の駅は、まるで空港のような造りです。オレンジ色がシンボルカラーらしく、駅構内の公衆電話もオレンジ色。(偶然?)


       

運賃は日本に比べとても安いと思いました。台湾の高速バス、飛行機が大打撃を受けたのが分ります。
 






    

      
2011年3月2日(水)
早春から紅葉?             Is it autumn or spring?   

暑い地域で見かける真っ赤な葉の木ですが、
日本名がモモタマナと云って、熱帯、亜熱帯地方に野生する木だそうですが、
街路樹として色々な所に植えられています。

大きな葉っぱですが、乾季に入る前の2月頃から紅葉するので、とてもきれいです。
春先に紅葉が見られる・・・・南国ならではですね。

こちらではポピュラーな木なので、写真の木が特別扱いされている理由は分りません。
(このように名札がある) さほど古い木でもなさそうだし・・・・・
    

2011年3月2日(水)
台湾のビール          Beer of Taiwan 

台湾のビールは、文字通り台湾ビールという会社1社でほぼ独占のようです。
種類は黒ビールもありますが、日本に比べれば少ないですね。
日本は多すぎて選ぶのが大変ですが・・・

価格は100円程度で、かなり安いです。

輸入品では、やはり近い中国の青島ビール。

日本のビールも、アサヒ、キリンとも善戦しているようです。

アサヒの乾杯、キリンのBar、いずれも日本では見かけませんので、
台湾限定なのでしょうか?
       

  


         
2011年3月2日(水)
南国のフルーツ         Fruits of subtropics

高雄近くの蓮池潭での光景です。

この潭(タン)という字は、沼より大きい池の事とのことです。

他の亜熱帯アジア地域では、そのまま陳列してあるのが普通ですが、
ここでは、カバーを付けたり、クッションを付けたりしてあります。

かなり近代的?衛生的?

  



2011年3月1日(火)
台中の夜    Naight in Taichung City

台中は台湾の3番目の大都市ですが、ホテルのあった周りは、
あまり店のない所でした。

屋台はあるのですが、食べるだけで、飲む人はいないようです。

屋台ではないですが、屋台に毛の生えたような店で、
ビールと58度の高粱酒を飲みました。

料理(餃子など)は通路で作っています。

酒も置いてないので、近くのコンビニで買って持参です。
コンビニの多さは驚きです。

水を頼んで、割ろうとしましたが、不潔そうなので、
58度の強烈な酒は、ストレートでちびちびやりました。
なかなかうまい味でした。
  

  









2011年3月1日(火)
洗濯機ではありません          Feed unit of hot water

コンビニの前に置かれた、熱湯の供給装置。
地面近くに蛇口があって、チョット不潔そうですが・・
カップ麺を店で買って、ここでお湯を注いで、
店の前で食べるようです。

高速道路のサービスエリアでの光景です。

台湾の漢字は、昔のままのようで、中国本土の略字よりは、
読み易いです・・併記してありますね。



2011年3月1日(火)
到着前から、台湾ムード?         Toast of Taiwanese beer

台湾の2番目の航空会社に、初めて乗りましたが、予想以上に
なかなか快適でした。

20年前に出来たそうですが、台湾最大のチャイナエアーと比較し、安全面で評価が高いそうですよ。
機内のサービスもばっちり。
飲み放題の居酒屋気分??  無料のこういうサービスもだんだん無くなるでしょう

まずは台湾ビールで乾杯!

2011年3月1日(火)
JALジャンボ機 最終フライト  Final fright of JAL jumbo jet

燃費の悪い大型ジェットボーイング747は消えゆく運命に・・・・
今日のホノルルからと那覇からの便を最後に、日本航空のジャンボジェットは、姿を消すことに。

たまたま成田空港で、ホノルルからの最終便の到着便見る事ができました。
展望デッキは、望遠レンズ付きの一眼レフカメラを持ったマニアがいっぱい。

B747−400  JA8089 19年前の機体です。
長い間ご苦労様。

<<前のページlast page | 次のページ>>
トップページへ戻る to top page