トップページへ戻る to top page <<前のページ | 次のページ>>
<<前のページ | 次のページ>>
2015年3月31日(火)
地元での活動      Activity at localness

田舎町ではありますが、都会並みに?近所付き合いがない我が家なのですが、
ついに組長の順番が回って来ました。  明日4月1日から1年間の任期です。

町内会の理事さんが、私が留守にしていたので、何度も足を運んでくれていたようです。ご迷惑おかけしました。
今日の午後やっと会えて、引き継ぎが出来て、ホッとしている様子?でした。

まあ地元の皆さんに、迷惑をかけない程度には、活動しなくてはですね。


さて今宵の晩酌には、オランダビール堂々の?登場です。
比較的ノーマルな味のグロールシュと、変わった味のを含む、2本のアムステルです。
アムステルは、色々なタイプのビールを出していて、赤い缶の方は普通の味でしたが、黄色い缶のラドラーと云う方は、
レモネードやサイダーを加えた、色も味も変わったビールで、私には合いませんでした。

甘めのチューハイの味に似ていて、ビールの苦みは感じられず、女性向きではないかと思います。

締めには冷酒。 今日も許容範囲内で??飲ませて頂きました。




 

 





2015年3月30日(月)
上野公園の桜     Cherry trees in Ueno Park

成田からの帰り、上野公園に立ち寄って、満開の桜を見てきました。
ウィークデーにもかかわらず、ものすごい混雑でした。

ここの桜は、花の密度が普通の物より濃い感じがします。

TBSの小林アナウンサーが、丁度レポートの最中でした。 テレビで見る通り、なかなかの美人です。

桜の下で、昼間からみなさん宴会で盛り上がっていましたが、
昔と違って、叔父さんグループよりも、若い女性グループの方が目立ちました。
これも時代の流れの一つでしょうか?

桜の木の下ではなく、桜を思い浮かべながら??アメ横近くの天ぷら屋で生ビールを飲み、
少しお花見気分を味わいました。





 

 

 

 


桜の木はないですが、乾杯!
 


JR上野駅









2015年3月30日(月)
アブダビから帰国    To Narita from Abu Dhabi

アブダビ空港で、暫くぶらぶらしたのですが、行きに疑問に思った事が解明しました。
今迄の便は第1ターミナルビルだったのに対して、今回は第3ターミナル。
見覚えのないのが当然でした。

少し離れてはいましたが、時間もあったので、懐かしの??第1ターミナルにも行ってきました。
ここは昔のままでした。

どうやら近々、近代的なターミナルビルに生まれ変わるらしく、今は工事の真っ最中のようです。
完成予想図を見ると、大変モダンな感じがしますが、何時完成するのかは、書いてありませんでした。

さて成田までの10時間の旅ですが、この便も満席。 夕食は当然和食を選びました。
ビールに始まり、日本酒、赤ワインと、飲ませて頂きました。

到着前の朝食も、和食を選び、朝っぱらから、まずいとは思いながら、またまたビールを味あわせて頂きました。  ご馳走様でした。



 



 

帰国便 エアバスA340の機内で
夕食    オランダビールで乾杯!
 

 


朝食    オーストラリアビールをお供に
 


無事成田に到着
 


アブダビ到着


こんな感じになる様です



第一ターミナル















2015年3月29日(日)
ブリュッセルをたち帰国の途に    Return home from Brussels

行きと同様に、ブリュッセル空港から、ひとまずアブダビまでの、6時間のフライトです。
偏西風の効果で、ちょっとだけ時間が短い感じです。

ブリュッセル空港は、ごく普通の空港で、特別なものはありません。

飛び立ってすぐ、昼食タイムです。 日本行きの便ではないので、当然和食のサービスはありません。
機内は満席、人気振りがうかがえます。

何時も通りビールに始まり、赤ワイン、白ワインと味あわせて頂きました。
到着直前には軽食サービス。 

明るい内からから飲み過ぎですね。 困ったものです??



ブリュッセル空港 ターミナルビル
 



アブダビ行きのエアバスA330          オーストラリアビールで乾杯
 

 
白ワインも頂きました                    軽食


ホテルで朝食を取った後、出発です






赤ワインに合う食事??


2015年3月28日(土)
ブリュッセルに戻る     Return to Brussels

ベルギー西部観光を終えて、宿泊地であるブリュッセルに戻って来ました。

週末のマーケットが開催されていて、町の中心部は賑わっています。

お気に入りのスーパーで、ビール他を購入。
置いてあるビールの数が多い上に、価格が安いので、このスーパーはお薦めです。

ビールの価格は、店によって全く違うので、時間があれば、よく調べてから買う事が得策です。

今宵もベルギービールをたっぷり味あわせて頂きました。




夕刻のブリュッセル中央駅     雨は相変わらず降ったり止んだり
 


マーケット
 



お気に入りのスーパーのあるビル
 


ショッピングアーケード     雨が多いので便利です??
 


今宵も、3種類のベルギービールを堪能
 

















2015年3月28日(土)
ゲント観光      Gent sightseeing

日本ではあまりお馴染のない町ですが、首都ブリュッセルから車で1時間の距離にある、ゲントと云う町を訪れました。
歴史的な町で、中世以来ブルージュとライバル関係にあったとの事です。

聖バーク大聖堂、鐘楼、市庁舎等が売りの様ですが、まあどこの街も似たりよったりと云うところで、
暫くすると区別が付かなくなるでしょう。

休日の土曜なので、人出が多く賑わっていました。
街中を走る市電の数が多いのが、この町の特徴の一つかもしれません。

バス停脇に変わったものが・・・・男性用のトイレです。 結構利用者がいますが、それはそうでしょう。
普通だと50セント(70円ぐらい)かかる訳ですから・・・



人をかき分けて?通る市電
 

 

 

バス停のすぐそばに、開放的な?トイレ
 


市庁舎と遠方に鐘楼





聖バーク大聖堂  ここにも名画あり


2015年3月28日(土)
ブルージュ観光      Brugge sightseeing

ベルギーの西の端に位置する、古い町の観光に出掛けました。
鐘楼、聖血礼拝堂、市庁舎等々、歴史的な建造物が目白押しなのですが、素人目にはみな同じように見えてしまいます。

公園もよく整備されていて、きれいで、運河のある光景も、とても素晴らしいものです。

この町のお薦めは、鐘楼に登る事と、運河クルーズだそうですが、これらはいずれもパス。
美術館に直行です。  

美術館は複数ある様ですが、時間もないので、最も大きそうなグルーニング美術館に行き、
絵画を堪能しました。





早朝のブリュッセルのホテル周辺
桜?が咲いています                     活躍中
 



ブルージュ
 

 

 


美術館
 

 

 



ここでもビール屋は、いっぱいあります
 


宿泊ホテル

朝食タイム







美術館










トイレはほとんど有料で、しかも高い!
2015年3月27日(金)
再びブリュッセルへ    To Brussels again

夕刻、今回の旅の起点である、ブリュッセルの街に戻って来ました。

週末の夕方とあってか、先日よりも人出がかなりありました。

ここではベルギービールを色々と買い込み、ルンルン気分で?ホテルに戻り、
遅めの晩酌タイムスタートです。

微妙な味の差はありましたが、どれもこれもおいしいビールでした。
ご馳走さまでした。




 

 


晩酌タイム
4、5種類のビールが胃の中に収まりました
 





お疲れ様  乾杯!
2015年3月27日(金)
ベルギーに戻り、アントワープへ    Antwerp

オランダに別れを告げ、国境無き国境?を越えて、ベルギーに戻って来ました。
先ず訪れたのは、有名な港町、アントワープです。

天気も少し回復して、長くは続きませんが、青空も見られました。

歴史ある町で、ノートルダム大聖堂、市庁舎などが有名のようです。

ルーベンスの名画の展示があると言う、大聖堂に、当然ながら、先ず訪れました。
内部の様子が、他の教会と違うのは、数々の名画の展示がある事です。

名画だらけで、目的の有名な名画が、どこにあるか、探すのに一苦労しました。


さてベルギーと云えば、ビールですが、その種類の多さはビックリする位で、500種類以上ある様で、とても全部は飲みきれません??
残念です。

町の中にもビール専門店が、かなりあります。

港町ではありますが、船着き場には、大型の船は停泊していません。
たまたまなのかどうか、分りませんが、ちょっと寂しい桟橋でした。



グローテマルクト
 





ルーベンスの傑作画      大聖堂内で
 

宗教画を所狭しと展示してある
 



酒屋?・・・ビール屋    選ぶのが大変そうです
 

 


桟橋の観光船
 




市庁舎


ノートルダム大聖堂














現地語ではアントワ―ペンと言うらしい
2015年3月27日(金)
キンデルダイクの風車       Windmill of Kinderdijk

オランダと云えば、チューリップと風車。

その風車ですが、この田舎町には、19基も残っていて、未だに現役のものもある様で、ちゃんと回っています。

世界遺産にもなっているせいで、観光客が多く訪れるようです。
機能優先のためか、形状も色も地味で、外観が特別美しいと言う感じはしません。(失礼)
もっときれいな風車がヨーロッパにはいっぱいありますから・・・

余談ですが、現在の排水作業は、当然近代的な設備で行っています。





 

 







現在の排水装置
2015年3月27日(金)
ユトレヒト観光    Utrecht sightseeing

オランダ中央部に位置する町ですが、何が有名なのかは、よく分らなかったのですが、
歴史を感じる、古い街並みが続いています。

お決まりのヨーロッパの街並みなので、他の建物には目もくれず?博物館に直行しました。

こじんまりとした中央博物館で、数は多くありませんが、名画を見る事が出来ました。
世界的レベルの作家の作品はないのですが、どうやら地元に関係のある作家の作品が主なようでした。




 

 


ユトレヒト中央博物館
 

 






2015年3月26日(木)
夜のアムステルダム      Amsterdam at night

チューリップを堪能した後、夕刻にアムステルダムに戻りました。

雨の方は相変わらず、降ったり止んだりの天気でしたが、夕刻の街を暫し散策しました。

旧王宮、今は博物館、古めかしいデパート等々、歴史を感じる建物の、夕刻の景色も、またいいものです。

ひと休みするため、デパートの最上階にあるカフェテリアに行き、ポルトガルワインを味あわせて頂きました。
オランダでは、ワインは出来ないそうです。  この赤ワイン、甘口でしたが、おいしかったです。

その後、すっかり暗くなった街をブラブラしながら、中央駅に行き、地下鉄に乗ってホテルに戻りました。

ホテルの部屋では、今度はチリワインでの晩酌です。  今日の疲れを癒す事が出来ました。


 

お疲れ様  乾杯!
 

すっかり暗くなりました
 


中央駅構内
 


地下鉄の切符
 


博物館















ホテルの部屋で締めのワイン

2015年3月26日(木)
キューケンホフ公園のチューリップ   Tulip in Keukenhof park

オランダと云えばチューリップ。

年間のうち、2ヶ月しかやっていないキューケンホフ公園に出掛けました。

アムステルダム市街から、車で1時間程の所にあります。

20日に開園したばかりで、まだ寒く、屋外のチューリップは未だ開花は先の様ですが、
巨大な温室の中のチューリップは、既に見頃です。  ベストシーズンは大変な混雑だそうですが、よく分ります。

余りに寒いので、とりあえずレストハウスの様な所で、暖を取りました。
暖かい飲み物・・・・ とは思ったのですが、ついついビール、と云う事に相成りました。
この建屋内でも、ゴッホの作品だらけです。

温室内のチュ―リップは、見事としか言いようがありません。
屋内とはいえ、素晴らしい光景を見る事が出来、大満足でした。




雨が降り続き、最悪のコンデション
 

                       
とりあえず一杯??
 

 


温室内で咲き乱れるチューリップ
 

 












2015年3月26日(木)
アムステルダム国立美術館    Amsterdam national art museum

いよいよ念願の?国立美術館での絵画鑑賞です。

たまたま?レンブラントの特別展を、やっていたせいか、入場券の種類が単純ではなかったので、少し大変でしたが、
予想ほど時間が掛からず、無事に入場出来ました。

レンブラントに関しては、前から本で見ていたので、本物の自画像もそれと全く同じ。  あまり大きな絵でもなく、
特に感動する事もありませんでした。


この美術館の最大の売りは、レンブラントの、夜警、なのですが、
これは思ったより大きい絵画で感動しました。

分りやすい所に展示してあり、やはり人気で、人が群がっていました。

十分に絵画を堪能し、満足して美術館を後にしました。


 

 


 

  

レンブラントの最高傑作 夜警
 
 正面奥に展示してあるので分りやすい  

正門


裏門











2015年3月26日(木)
アムステルダムの運河クルーズ    Canal cruise of Amsterdam

アムステルダム郊外のホテルに宿泊しましたが、ヨーロッパサイズの狭い部屋ではなく、中々広い部屋で快適でした。

朝食を摂ったホテル内のレストランは、オランダの生んだ天才画家ゴッホで、埋め尽くされていました。
こちらでは、レンブラントやフェルメールよりも、人気があるのかも知れません?

本日の主たる目的は、国立美術館での絵画鑑賞ではありますが、その前に運河クルーズを楽しみました。
これも観光の定番の様です。

東京駅のベースになったと言う、アムステルダム中央駅のすぐそばからの、クルーズ出発です。
確かに似ていますが、やはり本家本元の方が重厚な感じがしますね。

ダイヤモンドの工場にも立ち寄りましたが、こちらは全く感心なしで、時間の無駄でした。



ホテルのレストラン              ゴッホの絵に囲まれて食事??
 

 



アムステルダム中央駅
 

 


ダイヤモンド工場
 


桜が咲いています






運河クルーズに出発






2015年3月25日(水)
雨のブリュッセル        Brussels where it rains

強い降りではないのですが、この地特有と云う、降ったりやんだりのぐずついた天気の、ベルギーの首都ブリュッセルです。
ここは、後日じゅっくり見学する予定なので、今日の所は、ざっと、名所と言われる所を見学しました。

昨日?のドイツ機墜落のためか、半旗の掲げられたEU本部。
観光のメイン、グラン・プラス。 ガッカリ度大の小便小僧・・・等々を足早に見学の後、
あるのかないのか分らない?国境を越えて、夜オランダに入りました。



さて今宵の晩酌は、当然ベルギービールです。

先ず最初にメジャーのマース・ピルス(MAES PILS)ですが、やはり人気とあって、とてもうまいビールです。
2番目はこれも有名なレフ(Leffe)ですが、沢山ある種類の中で、買ってきたのが、ルビーと云う甘い味のものだったので、
こちらは私の口には合いませんでした?・・・と言っても完飲しましたが・・・

最後に、以前も飲んだ事のある、ステラ・アルトワ(STELLA ARTOIS)。  これもメジャーです。
と云う事で、ベルギービールを堪能させていただいた後、爆睡です。




レンタル自転車  30分は無料との事
 

名物 小便小僧
 


路上の花屋さん 
 




ベルギービールの晩酌
 

 


EU本部



グラン・プラス


ワッフルの人気店?


      Mは地下鉄乗り場のマーク



2015年3月25日(水)
アラブ首長国連邦の首都アブダビ        Metropolitan Abu Dhabi in the United Arab Emirates

夜明け前のアブダビですが、3回目で見覚えはあるはずだったのですが、どうも雰囲気が違う・・・
どうやら初めてのターミナルビルに着いた様です。

乗り継ぎまでの時間が、何と5時間弱と云う接続の悪さ。
まあ格安の航空券なので、仕方のない所ではありますが・・・・

時間があり過ぎて、空港内をくまなく歩き回りましたが、これと言った特徴のない空港なので、見る所はなし、
無料WiFiがあり、暇つぶしが出来た事で、大変助かりました。

夜が明けてくるにつれ、続々と搭乗客が押し寄せ、あっという間にターミナルビル内は大混雑となりました。

さて、ベルギーのブリュッセル行きの朝便にて、やっと出発です。
7時間のフライトで、早速朝食登場、
朝ではありましたが、特例として?オーストラリアビールのフォスターを飲ませて頂きました。

個人モニター付きの飛行機は、今や常識ですが、日本の衛星テレビのライブ放送が見られるようになったのは、
少し驚きでした。

結構長いフライトで、到着前に更に軽食のランチがありました。
今回のフライトは、搭乗していた時間だけで、18時間と云う、私にとっての新記録?となりました。



アブダビ空港 第3ターミナル
 

 



ブリュッセル行きのエアバスA330        朝食   
 

 
軽食のランチ            日本のテレビ放送


アブダビ到着







朝焼け



2015年3月24日(火)
成田からの空の旅         Travel to Europe from Narita

成田空港の必ず立ち寄るギャラリーなのですが、趣旨は立派なのですが、なにせ子供の絵の展示だったので、
見ごたえはなく残念でした。

何時も利用する空港ラウンジでは、無料のソフトドリンクに加えて、アルコールも、1杯は無料になったとの事だったので、
飛行機ですぐ飲めるにもかかわらず、つい生ビールに手が出てしまいました。

さて目的地はベルギーですが、経由便なので、とりあえずアブダビまでの11時間の空の旅です。
最近人気のアラブ首長国連邦国営の航空会社で、今回が7度目の利用です。

カクテル照明が取り入れられた、4発のエアバスA340の機内は、中々快適です。
和食メニューもあるので、これを選んで、オランダビールで先ず乾杯です。
その後は、日本酒、赤ワインと味あわせて頂きました。

到着直前には和朝食を食べ、いささか食べ過ぎ飲み過ぎの長旅の後、無事アブダビ到着です。


ラウンジにて一休み
 

 



 


アブダビ行きの機内
 

 
夕食                             珍しく日本酒も・・・

 
朝食


アートギャラリー




            

とりあえず乾杯??




日本情緒たっぷりのコーナーが、近々オープンの様です







2015年3月24日(火)
春は近い     Spring has come

朝から青空が広がり、暖かくなる気配です。
午後から暫く旅行に出掛けるので、珍しく、朝の内に散歩に出掛けました。

雲は掛かっていたものの、雪をかぶった富士山がきれいでした。
思った以上に風が強かったのですが、日差しが暖かく、寒さを感じませんでした。
春本番は間近ですね。


たまには午前中の散歩もいいものです。
さてこれから、出掛ける最終チェックをしなくては・・・




 

2015年3月23日(月)
東京で桜の開花宣言       Bloom declaration of a cherry tree in Tokyo

靖国神社のソメイヨシノの標準木の開花をもって、
東京の桜の開花宣言をするそうですが、今日が、めでたく?その日でした。

いよいよ春本番ですが、我が町でも、ほぼ同じと思い、散歩の途中、近くの桜並木に立ち寄り、チェックしました。
何十本もある桜の木ですが、中々咲いている木が見つからず、やっと1本だけ見つけました。

まあ他の木も、蕾は膨らんでいますから、そろそろ開花とは思います。

子供の頃から疑問に思っている事ですが、動物と違って脳のない植物は、どこがコントロールタワーで、開花命令を出しているのでしょうか?
温度センサーも、どこにあるのか分りませんし・・・  未だに疑問のままです。

まあその事はともかく、早く暖かい春が来てもらいたいものですね。


さて、帰路立ち寄ったJRの国府津車両基地で、相模線の車両が停まっていたのですが、
相模ロボット産業特区のマークが付いています。

知らなかったのですが、国から指定を受けているそうです。 相模線の沿線はロボット産業が盛んなようですよ??



 



                                 鉄腕アトムのマーク?
 


田島の桜並木      宝くじ桜???




国府津車両基地    御殿場線の電車が通過中
2015年3月22日(日)
久し振りの数学の勉強      The study of mathematics after a long time

昨夜ネットで、一般大学生の正解率15%の数学の問題を目にして、こんなものは・・・と、解いてみましたが不正解。
理系なら、ほとんど正解と云うコメントを見て、がっくり。

そんな事があって、図書館で、数学の勉強を久し振りにしました。  今日は何故か日曜の割には、空いていました。
ボケた頭で、短時間で理解するのは、到底無理だったので、自宅で勉強と、一応本を2冊借りてきました。
挑戦の意思表示だけは必要・・・??・・と云う事で。

多分、この本は、積んで置くだけにはなるとは、思うのですが・・・・??


さて今宵、若い頃は、これしか飲まない、というこだわりもありましたが、
最近は、時々しか飲まないビール、バドを味あわせて頂きました。  珍しく、カンではなくビンです。

その後は、大吟醸らしからぬ、安価な価格の大吟醸の冷酒で、締めさせて頂きました。
ご馳走様でした。



 



バドワイザ―で乾杯
 

 
金賞受賞の大吟醸での締め












2015年3月21日(土)
引地川・江の島ウォーキング     Hikiji river , Enoshima walking
地元藤沢の有能ガイドさん?に連れられて、引地川の川沿い、江の島までのウォーキングです。
時折小雨のぱらつく、生憎の天候で、風もあり寒かったのですが、頑張って歩きました。

早咲きの桜を見るのも、目的の一つではありましたが、こちらについては、物足りない結果となりました。
カンヒザクラと云う、台湾・中国原産の濃紅色の桜のみ?が満開でした・・・・これも2、3本だけ。

相模湾まで出て、江の島までの海岸線を、冷たい風に震えながら、歩いたのですが、元気なサーファーが、
寒さを物ともせず、波乗りを楽しんでいました。

江の島は、やや人出は少なかったものの、相変わらずの賑わいです。
今回も気が付けば、4時間、2万3千歩、17キロの道のりで、大変疲れました。 


さて藤沢駅前の居酒屋での、疲れを癒す恒例の反省会です。  ビールに始まり何時もの様なコース?で、たっぷりと飲ませていただきました。  ご馳走さま、お疲れさまでした。


引地川緑道  よく整備されています
 

 


江の島
 

 


藤沢駅前で反省会    お疲れ様  乾杯!!
 

 
今日も?5種類のお酒を制覇




下向きに花の咲く カンヒザクラ


トンビが狙っているのは?




小田急 片瀬江の島駅




まだ鍋の季節ですね
2015年3月20日(金)
ゴミの収集    Collection of trash

最近はどの自治体も、ごみは何種類かに分けて出すようになっています。
我が町も、9種類に分けられていて、中々複雑です。

ガイドブックを参考にしながら分別。 結構面倒ですが、これは重要な事なので、已む無しですね。

さて我が家は、他の家より、かなり、缶と瓶の量が多いのが悩み?です。
何故かは、お分りになると思いますが・・・・??

何せこれらの収集は、月にたったの1回です。
45リットルのゴミ箱はすぐいっぱいになり、収集日までに、ビニール袋の山?です。

せめて月に2回にしてもらいたいと思うのですが、どうやら他の町でも1回が普通の様ですね。
と云う事は、私が普通より出し過ぎと云う事なのでしょうか?
かといって、飲む量を少なくする気は、毛頭ないですし・・・・

まあ我慢しましょう。

さて、と言いつつ・・・・今宵も、缶2つ、瓶1つ、発生してしまいました・・・


この状態で収集日まで、家の駐車場わきに暫く放置
 

45リットルゴミ箱は、またすぐにいっぱいに・・・!
 



今宵の晩酌
黒ビール スタウトで乾杯!         続いてボルドーワイン
 








燃やせる・・が普通では?  燃せる??


シャトー・テルトル・ド・バヤール  
ジルベール&ガイヤール2013金賞受賞の一品
2015年3月19日(木)
雨の中での散歩         Walk in the rain

午後になって雨となりましたが、3時過ぎから、傘をさしての散歩を、強行しました。
時々行く、お隣の大井町の、どんぐり遊歩道と称する場所です。

風も少しあって、かなり歩きにくかったのですが、1時間も歩くと、気温も高めだったせいか、うっすら汗が滲んできました。

道中の椿園では、赤や白の椿が咲き誇っていて、とてもきれいです。
雨に濡れた椿の花も、なかなか趣があります。

お隣の桜パークでは、既に桜が満開です。
多分昨日の南足柄と同じ、早咲きの春めき桜ではないかと思います。

散歩の後は、何時もの無料休憩所で一休み。 悪天候でしたが、いい運動になりました。
これは晩酌のビールが格別うまい??と云う事で、
今宵もたっぷり味あわせて頂きました。   ビール、日本酒、焼酎・・・・ 少し飲み過ぎ??




椿園
 

桜パーク    既に満開
 



低く垂れこめた雨雲                 かなり雨足も激しくなって来ました
 

                      
無料休憩所
 


今宵の晩酌
少し癖のあるエビス・プレミアム            続いて冷酒
 













最後の締めは焼酎のお湯割り
2015年3月18日(水)
一足早いお花見     Early cherry tree sightseeing

南足柄で開催中の、桜まつりに出掛けました。
あいにくの曇り空ではありましたが、一般的なソメイヨシノよりも、一足早く咲く、春めき桜が、今まさに満開でした。

この品種、地元南足柄産だそうで、2000年に品種登録された、まだ新しい桜だそうです。
狩川の堤防の両側に植えられていて、大変きれいでした。

匂いが強いのも、特徴の一つらしく、辺り一面、春の匂い?で満ち溢れていました。
昼間のせいか、いっぱいやっている人は、見かけませんでした。




 

 

 







2015年3月17日(火)
図書館で一休み       Take a rest at a library

スキーの帰り、日暮れまでは、まだ時間があります。
と云う事で、帰り路に通る、御殿場市の図書館に立ち寄り、ひと休みする事にしました。

今回が2度目です。 外観は洒落ていますが、規模はそれ程大きくはありません。

ただ私の興味のある分野の、美術、物理関係の本は、なかなか充実しています。
利用者は、さほど多くないと言う、印象を受けました。


さて夕刻、無事自宅に戻り、シャワーを浴びてから、スキー疲れをとる?晩酌タイムです。

今宵は、レア―な、ハートランドビール(500mml)で十分喉を潤した後、
ワンランク上のボルドーワイン・・・初めて聞く、シャトー・サブレ・ルージュと云う赤ワインを、
味あわせて頂きました。

昨年、なんちゃらと云う金賞を、受賞した代物らしいのですが、確かにおいしいワインでした。
ご馳走様でした。



 
                               後ろに富士山が・・・
 

 


今宵の晩酌
 

 















2015年3月17日(火)
富士山麓で春スキー      Spring ski at foot of Mt. Fuji

今日はぐっと気温が上がり、春本番になるとの予報でした。

早朝、車で春スキーに出掛けました。 最近目が疲れて、長時間の運転をする気は毛頭ないので、
当然ながら近場の、富士山麓、2合目のスキー場です。

気温も高めで、天気もまあまあ良かったのですが、富士山は、雲に隠れて見えませんでした。
雪質は重く、足を取られてしまうので、かなり滑りにくかったのですが、
春スキーの今の時期は、こんなものです。

お昼は、富士2合目と称するビーフカレー。
当然観光地価格でしたが、価格に似合う?まあまあの味でした。

体力を考えて、2時頃には上がったのですが、その頃になって、やっと雲が切れて、きれいな富士山を見る事が出来ました。

まあそんな訳で?、今シーズンの滑り納め、無事完了です。


 

 

 


少し早目のランチタイム
 



帰る頃になって、きれいに見えた富士山
 














2015年3月16日(月)
アインシュタインの生誕を祝って?    Einstein's birth is celebrated ?

午前中、根気のいる映像編集作業に集中していたので、午後からは、気分転換に、早咲き桜でも見に行こうかと思っていたのですが、生憎昼過ぎから、雨が降り出しました。

取りあえず、午後一番で、用のあった貸金庫に行ってから、止むなく雨の日定番の?図書館行きです。

実は一昨日の14日は、我が尊敬するアインシュタインの誕生日。
例年この日だけは、ちょっと硬いアインシュタイン関係の本を読んで、
ボケた頭の活性化をしていたのですが、今年は鎌倉ウォーキングと重なって、パスしていました。

少し遅れましたが、サボってはダメとの天の声?で、しぶしぶ?暫し勉強です。
今年は一般相対性理論の100周年で、記念の本も発刊されていますが、100年たっても、未だにあれこれと、アインシュタイン関係の本が発行されている事実・・・・彼の偉大さがよく分ります。

今宵は、彼の生誕を祝って?、祝杯をあげたのは、言うまでもありません。


かもめ図書館   今日は空いていました
 

 


貸金庫だけしか利用していない信用金庫


預金は全くしてないので、申し訳ないです

ここの貸金庫は特に安いのです

            
2015年3月15日(日)
公園で陶器市    At Kamifunaka park, pottery sale

春の陽気に誘われて、時々利用する公園に、散歩に訪れたのですが、
丁度、陶器市の開催期間中で、賑わっていました。

陶器に感心なしの私ですので、ブラブラ通過しただけで、何も買いませんでした。

それにしても、素人にはさっぱり分らない、価格幅の広さ。 目の肥えた人には、理解出来るのでしょうけど??

散歩の後、ウォーキングシューズを買いに、とあるモールに行ったのですが、
春のミニコンサート開催中でした。
あまり足を止めて聞いている人はいませんでしたが、皆さん春を感じたのでしょうか??


さて3月に入ってから飲み会が多く、2週間で何と8回。
これは余りにも多い・・・と云う事で、今宵もお誘いがあったのですが、お断りして、
通常の適量?晩酌とさせて頂きました。

今晩は、先日頂いた岡山の地酒が、満を持しての登場?です。   冷やで、おいしく頂きました。  
ご馳走様でした。また宜しくお願いします。




上府中公園での全国大陶器市
 

園内散策
 



春のシティーモール音楽フェスティバル
 

今宵の晩酌
ドライ・プレミアムで喉を潤してから、おいしい日本酒です
 






            







私は酒一筋ではありません??

2015年3月14日(土)
横浜での夜の部      Evening party? in Yokohama
さて京急の金沢八景駅までたどり着き、杉田でJRに乗り換えて、石川町へ・・・
今宵の反省会は、横浜中華街に急きょ?変更です。

中華街は、相変わらずのにぎわいで、大混雑です。 行きつけの店の場所が分らなくなって、
少しうろつきましたが、無事到着。
何時もの居酒屋メニューとは違い、おいしそうな中華の数々。 食べる方もかなり進み、食べ過ぎとなったのは、言うまでもありません。

飲む方も、ビール、ワイン、紹興酒、日本酒と制覇し、大満足の夜となりました。 お疲れさまでした。



杉田の商店街                     JR新杉田駅
 




夕刻の横浜中華街
 


今日はよく歩きました   お疲れ様 乾杯!!
 

 

 

京急 金沢八景駅









これから帰宅  JR横浜駅
2015年3月14日(土)
鎌倉東部ウォーキング     Kamakura eastern walking

鎌倉の東部のウォーキング、先ずは妙本寺、旧華頂宮邸に向かいました。

その後、行き止まりの道に悩まされながら、何とか十二所神社まで、たどり着きました。

さていよいよ本日のメインイベント?朝夷奈切通の制覇です。
かなりの登りで、道も荒れていましたが、中々見る事の出来ない光景が続き、充実したウォーキングとなりました。

誰も通らなかった切通を抜けて、やっとのことで、横浜金沢区に入りました。
相当歩いて、軽く2万歩を突破。
駅から自宅までの往復を入れると、2万7千歩、20キロと云う、新記録?を打ち立てました。




妙本寺                       旧華頂宮邸
 


予想外に、こじんまりとした神社  十二所神社
 


朝夷奈切通
 

 


JR鎌倉駅


紅葉山やぐら



険しい道が続きます





2015年3月13日(金)
おかめ桜が満開    Turtle cherry trees are in full bloom

今日は、旅の疲れを癒す休養日のつもりでしたが、朝から快晴。風は強いものの外出日和です。

室内で、PCと睨めっこをしていましたが、気分転換に、昼過ぎから自転車で出掛けました。
行先は、早咲きのおかめ桜が、満開であろうと思われる、剣沢川の川沿いの、桜の並木道です。
 
予想通りの満開でしたが、見物客は誰もいませんでした。
桜の花を見ると、春が来た事を実感出来ますね。 このまま暖かくなってもらいたい、ものなのですが・・・? どうでしょうか?

さて今宵は、先日頂いた銘酒を、よく冷やして味あわせて頂きました。
やはり、いい酒はうまいですね?? ご馳走様でした。 また宜しくお願いします。





小田原・田島  剣沢川
 



えびす・プレミアムで、先ず乾杯!
 

 






2015年3月12日(木)
平塚で、旅の締めの反省会       Alcoholic party in Hiratsuka
寒かった群馬山奥?から戻り、無事を祝って平塚で反省会です。
やはり湘南は暖かくて快適ですね。

よく利用する店ですが、相変わらず混雑しています。
3日連続の深酒は避けたいとは思いましたが、飲み始めると何時ものペース。 困ったものです。

お店の看板娘?のオネーさんが、今月いっぱいで結婚で辞めるとの事。
お世話になりました。 お幸せに・・・




お疲れさまでした
 

 




2015年3月12日(木)
四万温泉の観光スポット    Sightseeing points in Shima hot springs

四万温泉に点在する観光スポットを、運動を兼ねて回りました。
マイナーなものが多いですが、起伏の激しい場所なので、運動目的だと効果大ですね。

午前中いっぱい散策して、帰路につきました。



日向見薬師堂
 

 



薬王寺                         四万川の清流
 






四万温泉 発祥の湯


2015年3月12日(木)
水の色の美しい奥四万湖      Okushima lake inside with the beautiful color of the water

ホテルの朝食で、十二分に腹ごしらえをした後、立派なダムで出来た人造湖、奥四万湖の見物に出掛けました。

かなり長い登り道を、喘ぎながら登り、やっと湖に到着です。
湖水の青さは、半端ではありません。 まさしくエメラルド・グリーンと云う感じの美しさで、疲れも吹き飛びます。

偶然会った地元の話好きのおじいさんが、色々と説明してくれて、良かったです。
ツツジの季節と、紅葉の季節にまた来るようにと、勧められました。
確かにその時期は、更に素晴らしいと思います。

観光客は、ほとんどいませんでしたが、来て良かったですね。
推薦してくれた美女にも感謝です。




四万川ダム
 

 

奥四万湖
 









2015年3月11日(水)
四万(しま)温泉     Shima hot spring

中之条駅から、バスに乗って、どんどん山に向かい、40分ぐらいで終点の四万温泉に到着しました。
乗っていたのは、我々2人以外は、たった1人でした。

さてこれから泊まるホテルまでは、更に30分弱の山道登山?です。
渓流沿いの、きれいな光景を左手に見ながら、ひたすら歩いて、やっとホテルに到着です。

風呂に入る時間はなかったので、すぐ夕食です。
このホテルの売り、飲み放題、食べ放題の夕食の開始です。

飲む方は、種類が少なくて、やや物足りませんでしたが、その分量で勝負した?ので、満足です。
今宵もたっぷりと、飲ませて頂きました。 ご馳走さまでした。



四万温泉  かなり縦に長い温泉街
 


 
四万川の清流                   滝もありました



夕食タイム  お疲れさまでした  乾杯!
 

 


終点四万温泉 バス停




ホテル到着です




よく飲みました
2015年3月11日(水)
花と湯の街 中之条    Town of a flower and hot water   Nakanojo

とある美女のお薦めで、中之条町と、町にある四万(しま)温泉に立ち寄る事にしました。

恥ずかしながら知識不足で、町の地名も、温泉も、初めて耳にした所でした。

JR吾妻線、長野原草津口から、30分位の所に位置しています。
駅舎はシンプルですが、近代的です。  駅前は人も車も少なく、とても静かでした。

花と湯の街だそうで、町の花は、山ゆりとの事ですが、
これは偶然ですが、我が神奈川県の県の花と一緒です。

博物館があるとの事で、行こうと思いましたが、駅から少し遠いので、時間もなかったので止めました。



 

 
お薦めのお土産だそうです  一応買ってみました


JR中之条駅



駅前の様子
2015年3月11日(水)
草津温泉 市街地散策    Kusatsu hot spring  City walk

草津温泉は、温泉の好きな人には、トップクラスの人気場所のようで、(人気1番との話も・・・・)ウィークデーでも大変賑わっています。
特に若い女性の姿が目立ちます。 温泉好きが多いのでしょう。

今は春休みで、高校を卒業したとみられる女性の団体が、大挙押し掛けてきている感じでした。

有名な湯畑や光泉寺を見て回った後、草津を後にしました。




                            湯畑
 


雪に覆われた光泉寺
 

 








本堂
2015年3月11日(水)
3月になっても雪質最高です    The quality of snow is best even in March

昨日からの雪が止まず、街は一面真っ白です。
普段とは違い、朝食をたっぷりと食べてから、ゲレンデに出掛けました。

雪は降ったり止んだり、時折強風の吹く生憎のコンデションではありましたが、天候を物ともせず、滑走を楽しみました。

3月とは言え、気温が低かったので、雪質は最高、新雪も適量積もっていて、中々滑りやすいゲレンデでした。
スキー場関係者には申し訳ないですが、人の少なさも、好印象のひとつでした??

滑り終わる頃には、薄日がさしてきたので、この時期の強力な紫外線で、顔がやられてヒリヒリ。
皮膚が弱いので、日焼け止めクリームは必須なのですが、今日は日差しはないものと、
判断して、塗らなかったのが失敗でした。


ホテルの朝食
 


草津国際スキー場
 

 


 
                              歴史あるスキー場の様です


街の様子





ほとんど滑っている人がいないゲレンデ







滑り終わって、迎えの車を待つ
2015年3月10日(火)
雪の草津温泉    The Kusatsu hot spring where it snows

モダンな駅舎に建て替えられたばかりの、JR長野原草津口駅から、バスに揺られて草津温泉に到着しました。

天候は雪、気温はマイナス7度で、かなり冷え込んでいます。

ホテルの夕食は頼んでなかったので、雪の中、事前にチェック済みの居酒屋に繰り出しました。
街中には、あまりひと気がなかったのに、
居酒屋店内は、予想以上に混雑していたのには、驚きました。

何時も通り?たっぷりと飲ませて頂き、千鳥足ではありましたが?、降りしきる雪の中、無事ホテルに帰りつきました。



街中の様子
 


 
居酒屋到着

大宴会の開宴です   先ずは生ビールで乾杯
 

 
8種類の酒、トータル9杯も飲んだ・・??












塩辛過ぎた鍋
2015年3月10日(火)
高崎市美術館    Takasaki art museum

続いて高崎駅の西口ですが、元々はこちらが表玄関だったようです。

西口を出て、左方向に少し行った所に高崎の最初の美術館、高崎市美術館があります。
内部がやや凝った作りになっています。

この美術館は地元ゆかりの作家の作品が主なので、知った画家は一人もいませんでしたが、
見応えのある作品が多々ありました。


お隣に、初めて聞いた郷土の偉人?の旧井上房一郎邸があり、こちらも見学しましたが、そう目をひくものでは、ありませんでした(失礼)

さてさて、この後、本来の目的、草津スキーに吾妻線に乗って出発です。


高崎名物のだるま
 



高崎市美術館
 

館内の休憩室
 

 
美術雑誌が置いてあります   数は多くありませんが・・・・


JR高崎駅西口







旧井上邸

2015年3月10日(火)
高崎市タワー美術館    Takasaki tower art museum

高崎駅東口にあるタワー美術館に向かいました。

到着したのが、お昼時間だったので、近くに食べる所がないかと、捜しましたが適当な所がなく、
やや苦手メニューの店で腹ごしらえです。
まあ生モノだけでなかったので、助かりました??


美術館は、あまり詳しくない日本画の展示でしたが、私でも知っている横山大観や、下村観山の作品もありました。
じゅっくりは見ましたが、やはり洋画の方が私には向いているようです。



JR高崎駅東口
 


生モノ専門店    牡蠣フライがあって大助かり?
 


高崎市タワー美術館
 

 


高崎にやって来ました

ランチタイム








2015年3月9日(月)
雨の日の図書館    Library on the day when it rains

何とか持っていた天気も、昼過ぎになってとうとう崩れて雨になりました。
天気に関係のない図書館に、恒例の科学雑誌最新号のチェックに行きました。

まあまあの混雑ぶりで、若い人にまじって、勉学に励む私と同世代のおじさん達も、そこそこに・・・
先日のルーブル展の復習?もして、夕刻に帰宅しました。


今日は、夕方の時間指定配達希望のワインが、無事時間通り入荷しました。
今回も、高品質と云うキャッチフレーズの、フランスワイン、金賞受賞ボルドーワインです。
さてさて、何日もつのでしょうか??


今宵の晩酌は黒ビール・・・たまにはいいものです。 その後はワイン、ブランデーと続きました。



かもめ図書館
 

 



おいしそうなワインが届きました
 


今宵の晩酌
 






ルーブル展で見た絵画









明日から、北関東スキーその他の旅に、出発です
2015年3月8日(日)
皇居一周ウォーキング    The Imperial Palace going around walking

さて今日の法事の後は、ウォーキングをする事に決めていたので、皆さんと別れた後、皇居周辺ウォーキングに出発です。

雨も上がり、風はありましたが、そう寒くもなく、絶好の?ウォーキング・コンディションです。

最初は、皇居一周までする予定では、なかったのですが、ジョギングしている人達に刺激されて、
とうとう一周してしまいました。
千鳥ヶ淵公園に着く頃はすっかり暗くなり、真っ暗になった東京駅に、やっとの思いで、たどり着きました。

走破距離18キロ、2万5千歩近くと、昨今にないハードウォーキングとなりました。
明日は足が痛くて大変なのでは??・・・




 
和田倉噴水公園
 
平川門
 
千鳥ヶ淵公園
 
東京駅に戻って来ました


東京駅 ウォーキング出発







二重橋
2015年3月8日(日)
法事で蔵前へ   To a temple in Kuramae by a Buddhist memorial service

母方の菩提寺である、蔵前のお寺で行われた法事に、小雨の中、出掛けました。

早目に行って、総武線の浅草橋で降りて、付近をぶらぶら散策しながら、お隣の?蔵前に向かいました。
庶民派の街、と言われているこの町ですが、人形屋が多いのは有名ですが、飲食店も充実しているようです。

蔵前警察署・須賀橋交番の建屋がちょっとユニークですね。


さて法事の方は、1時間程度で終了して、近くの飲食店で会食です。
特例として?ランチタイムから、おいしいお酒を頂きました。
ご馳走様でした。

この後は当然、エクササイズ?です・・・・


浅草橋駅
 

 
須賀橋交番                      台東区・環境ふれあい館


松平西福寺
 


法事の後の会食    
 

 

 





浅草橋駅前



蔵前の交差点












2015年3月7日(土)
品川駅の変貌       Transformation in Shinagawa station

お袋の実家だったと云う事もあり、小さい時から馴染みのある品川駅なのですが、最近の変貌ぶりは目を見張るものがあります。

駅構内には立ち寄る事もあるのですが、中々駅に降り立つ機会がなかったのですが、
今回久し振りに、駅に降りて、駅前を散策しました。

新幹線の乗り入れ、駅構内の店の充実(駅ナカ?)で、昔の面影はほとんどありません。
東口(港南口)の変貌ぶりは、すごいのですが、従来の表玄関?西口(高輪口)は、これとは逆に昔とあまり変わっていません。

来週には、上野東京ラインが開業し、常磐線他の列車の終着駅が、品川になるそうで、益々変わって行きそうな雰囲気ですね。




京急線の乗り換え口
 
子供の頃から良く利用した京浜急行   昔は地上を走っていました

 

                
品川駅東口
 

 
レンタル自転車                   モダンな駐輪設備


さて今宵、備州が生んだ人格者さんが、地元の銘酒と、フィリピン土産の高級?ブランデーを持って、我が家に届けてくれました。 ありがたい事です。

早速味わいたい気持ちは山々でしたが、これは後日として、今晩の晩酌は、在庫の、おいしいフランス高級ボルドーワインとさせていただきました。
昨日の件があったので、口直し、と云うところでしょうか?

金賞受賞(このセリフに弱い私です)なので、おいしい事は間違いなく、スイスイと胃の中に吸収されて行きました。


 

 






新幹線乗り場





ほぼ昔のままの西口








お土産の品々です



おいしいワインはどんな料理にも合いますネ

2015年3月6日(金)
芸術堪能後の夜の部     Evening performance? after the appreciation of art

芸術をたっぷりと味わった後は、場所を変えてお酒をたっぷり味わいました??

何時もながらの、飲み放題コースで、芸術談義に花を咲かせました。

出てくるお酒に注文をつける事は、ほとんどない私ですが、ここの赤ワインは、女性を意識しているのか?甘口過ぎて、
私にはちょっと合いませんでした。・・・と云う事で、お代わりが常なのですが、止めました。

その後は、相も変わらず、熱燗、締めの?カシスオレンジと続く、何時もの展開です。


さてこのあと、週末で賑わう八重洲、秋葉原と徘徊?して、
帰りは当然ながら深夜と相成りました。



新宿歌舞伎町
 

 




東京駅八重洲口      お気に入りの蕎麦屋
 

 


秋葉原
 

 
















2015年3月6日(金)
ルーブル美術館展    The Louvre  Exhibition

JR恵比寿駅から、地下鉄日比谷線に乗り換えて六本木へ。

今日は、国立新美術館で開催中の、ルーブル美術館展に出掛けました。
何しろ莫大な収蔵を誇る美術館ですから、2回訪れて、主なものは見ているはずなのですが、
見た事のない絵画ばかりで、新鮮でした。


美術館を後にした後、東京ミッドタウン、六本木ヒルズ界隈を散策。
常に運動する事を怠らない、いい心がけです??



JR恵比寿駅前
 
花でEBISUと書いてあります        笑顔・・・えびす顔??


六本木交差点   ここから歩いて国立新美術館へ
 


国立新美術館
 

 

 


東京ミッドタウン
 


六本木ヒルズ
 


JR恵比寿駅

















富士フィルム  写真展



2015年3月5日(木)
城山公園散策     Shiroyama park walk

みどりの窓口で用件を済ませた後、小田原駅新幹線口から西に広がる、城山公園を散策しました。
駅から、かなりの急坂を登るので、疲れます。

近年?出来た文学碑や慰霊塔もありますが、
やはりメインは、その昔の小田原城の遺構で、堀切や土塁が随所にあります。

平坦部分が少なく、起伏に富んだ公園なので、歩き回ると、結構いい運動になります。
1時間半のウォーキングで、今日のノルマ達成です。



 

                         井上康文文学碑
 


 

 


JR小田原駅みどりの窓口


かなり年季の入った公園の看板




太平洋戦争の犠牲者の慰霊塔

2015年3月4日(水)
川崎・工場夜景ツアー   Kawasaki factory night view tour

最近人気と云う、工場夜景ツアーに参加のため、6時半に横浜駅に集合して、20人乗り位の小型バスに乗って、出発です。
驚いたのは、参加者のほとんどが、若い女性だったと云う事です。

工場を、嫌っと言うほど見て来た私にとっては、残念ながら、感動する光景はありませんでした。

凱旋門似?の川崎マリエンと云う展望台があったのですが、ここからの夜景はきれいです。
工場夜景はともかく、スカイツリー、東京タワーが見えたのは収穫?でした。

ツアーの最後は、川崎日航ホテルの最上階ラウンジでのカクテル。
男2人では、長居は無用。   飲み終わったら、すぐ退散です。

この時既に10時でしたが、いっぱい飲むために、川崎駅前の佐賀牛が売りの焼肉屋に入りました。
高級牛のせいか?肉は薄くペラペラで、量は少なかったのですが、おいしい肉ではありました。

あっという間に11時過ぎとなり、自宅に戻ったのは、日付が変わって1時。
久し振りの午前様となりました。



 

 



川崎マリエン   日本夜景遺産
 


 
東京スカイツリーと東京タワー

川崎日航ホテルのラウンジ
 


川崎駅前の焼肉店でいっぱい      お疲れ様  乾杯!!
 

 







高さも、パリの凱旋門とほぼ同じとの事






川崎日航ホテル








2015年3月4日(水)
横浜駅周辺散策          Walk around Yokohama station

今日は夜景ツアーの予定があったので、横浜に出掛けました。 少し早めに横浜駅に行き、
駅西口の周辺の散策を、約2時間行いました。

ビルが林立で、周辺にちゃんとした公園はないのですが、案内板によると、まあましな公園があるようなので、
そちらに先ず向かいました。


この公園のお隣に、たまたま横浜市民防災センターがあって、珍しい車両がいっぱい停まっています。
初めて見る様な車両ばかりで、中々いい経験が出来ました。

横浜駅周辺散策の1万2千歩を含め、今日は1日で1万6千歩歩いたので、いささか疲れました。


 


横浜市民防災センター
 

 
見慣れない車両の数々
 


JR横浜駅西口





沢渡中央公園  奥に見えるのが防災センター




2015年3月3日(火)
満開の早咲き桜     Full-blown sou blooming cherry trees

テレビニュースで、満開と云う情報を得たので、松田町で行われている、桜まつりに出掛けました。

早や咲きのやや色の濃い河津桜は、情報通り満開。  曇りで富士山は見えませんでしたが、菜の花も満開で、
とてもきれいでした。


大型の観光バスも何台も来ていて、相当の人出でした。  年配者がほとんどでしたが ・・・・
会場内の施設では、吊るし雛の展示があって、昔のお嬢さん方で、賑わっていました。

帰りに隣町の図書館に、本の返却のため立ち寄り、暫し過ごした後、帰路につきました。


さて今宵も、ウォーキング疲れ解消のビール?をたっぷり味あわせて頂きました。


松田町 西平畑公園
 

 

 



大井町図書館
 



先ずは、コクのあると云う、ドライプレミアム
 









そう云えば、今日はひな祭り

          



続いて冷酒をタップリと・・・
2015年3月2日(月)
春を感じる散歩道     The alameda where spring is felt

昨日とはうって変わって、今日は青空が広がり、春らしい陽気となりました。

最近少し疲れ気味で、休養とも思いましたが、またすぐ天気が崩れるとの予報もあったので、
春らしい光景をカメラに収めながらの、のんびり周辺散歩に、意を決して??出掛けました。


菜の花も梅の花も、今が満開です。
早咲きのおかめ桜の並木道も近くにあり、そろそろ咲き始めているのではと、立ち寄ってみましたが、こちらの方は、未だ未だ蕾です。
稀に?開花している木もあったので、一応写真に収めました。満開になるのは、半月先位でしょうか?


さて晩酌は、黒ビール・スタウトに挑戦です。
このビールは、初めて飲みましたが、ごく普通の黒ビールでした。
仕上げの冷酒もおいしく頂き、体調は一時的に良くなった感じがしました・・・実際は??




 



おかめ桜の並木道   
 


黒ビールで乾杯!   
 


小田原厚木道路の高架側で


満開の菜の花と梅の花


おかめ桜の見頃はこれから

散歩している人もチラホラ




仕上げはやはり日本酒??
2015年3月1日(日)
雨の公園    Park on the rainy day 

春の幕開け、今日から3月ですが、生憎の雨となりました。
気温はそれ程低くなかったので、物好き?と思われそうですが、
傘をさしての、公園散歩を決行しました。

さすがに誰も歩いてはいませんでしたが、園内のサッカー場の周辺だけは、人がいっぱいです。
どうやら雨天決行の少年サッカー大会が行われているようでした。
悪天候の中、関係者の皆さん、ご苦労様です。

公園内の景色を眺めながらの、散歩でしたが、下半身が結構濡れてしまったので、
目標未達となりましたが、短時間で切り上げました。


さて今宵は、とあるサークルの、仲良し仲間の飲み会でした。 中々都合が合わず、久々の開催でしたが、
今回も残念ながら、全員は揃いませんでした。

とは言え、食べ慣れないベトナム料理をつつきながら、何時も以上の大盛り上がりで、大変楽しい時間が過ぎ、気が付けば開始から3時間半。
近々の再会を約束して、散会となりました。


                      
上府中公園
 

 


雨にも負けず・・・・
 




ベトナム料理店で、今宵の大宴会
 

 

 
ベトナム焼酎は少し癖のある味でした








雨中の少年サッカー大会







久々の再会を祝して乾杯!





最後にベトナムコーヒーで締めくくり
2015年2月28日(土)
芸術鑑賞の後、埼玉遠征    The appreciation of art and Saitama expedition

休日の渋谷は相変わらずの混雑です。 その上、どこやらの労組員が、
大挙動員されていて、ガンガン大音響のスピーカーで、がなり立ていたので、騒々しさも半端ではありませんでした。

表示によると明日で、渋谷駅開業130周年だそうです。 おめでとうございます。

訪れたのは、何時ものように文化村です。  展示会はまあこんなものかと云う感じでしたが、
ギャラリーで開催中の大人の塗り絵は、初めて見たので少し驚きました。

塗り絵は子供だけのものではない様です。
絵のセンスが全くない人でも、名作が生まれる可能性がある、面白そうな芸術です。



JR渋谷駅前スクランブル交差点
 


渋谷 Bunkamura
 

 


 


さて渋谷を後にして、午後から埼玉・上尾に遠征です。  この所、定期出動?です。
着いてすぐ、私の大好物の一つである海老の天婦羅を、おいしいビール、日本酒と一緒に味あわせて頂きました。
何時もながらのおいしい料理に感謝です。 ご馳走様でした。また宜しく。

さてさてこの後、頼まれた業務は、何とか無事こなして、夕食のお蕎麦をご馳走になり、おいしそうなお米のジュース?のお土産まで戴いて、上尾を後にしました。

 
JR上尾駅前

 

依頼業務完了                   晩御飯もご馳走になりました
 





























        

特大エビのてんぷらです






2015年2月27日(金)
昔の仲間との楽しい宴(うたげ)    Fun party with my old company

今宵は、とある開発プロジェクトの同窓会で、時々は会っている人、全くご無沙汰している人を含め、
大昔の仕事仲間との、大宴会でした。


何とプロジェクト発足から早や35年、当時新進気鋭の、将来嘱望された?若手エンジニアも、今はただのおじさん、おじいさん?
に様変わりしましたが、
気分だけは、昔のままでした。

当時も今も変わらぬ人格者である、プロジェクトリーダーの、
うんちくある話までは良かったのですが、その後色々と、手厳しいコメントも多々頂きました。

まあ今となってはいい思い出なのですが、久々に盛り上がった宴会となりました。
また来年?元気で再会したいと思います。




 

 

 







2015年2月27日(金)
満開を迎えた曽我梅林    Soga's plum trees are in full bloom

開催中の梅祭りも、今週末までで、残すところ、今日を含めてあと3日。
そう云う事もあってか、ウィークデーではありましたが、曽我梅林・別所会場は、かなりの人出で、賑わっていました。

早咲き、遅咲きを含め、ほとんどの梅は今が満開で、とてもきれいです。
気温も高めで、快適な春の一日と云うところでしょうか?   名物の、梅林を通して見る富士山ですが、霞んではいましたが、
ちゃんと見る事も出来、皆さんシャッターを盛んに押していました。


その昔、寒さに震えながら、梅の木の下で、お花見をした覚えがあるのですが、
今日ぐらいの陽気だと、いっぱいやるには最適でしょう。

今日は盛大な?夜の部があるので、ぐっと我慢です??



 

 

 








2015年2月26日(木)
雨の一日    It rains throughout the day

朝から雨で、肌寒い日となりました。

外出が億劫になる天気の時は、
溜まっている室内業務?をこなすには最適・・・との判断で、せっせと業務をこなし、ふと気が付けば、早やお昼過ぎ。

2時過ぎから、予定していた、とあるパソコントラブル対策に、ボランティア出動です。

めでたくトラブルは解決したのですが、祝杯ではないのですが、お酒のお誘いがあり、
明るい内からは、ちょっと、と固辞したのですが??、気の弱い私?誘惑に押し切られました。

と云う事で、早い時間から、おいしいお酒を、味あわせて頂きました。
ご馳走様でした。



お疲れさまでした  乾杯!
 



2015年2月25日(水)
久し振りの休養日     Resting day after a long time

隣町の図書館に遠征?です。
今日は、少し疲れ気味なので、日課の散歩はパスして、のんびりタイムの休養日・・休肝日ではありません・・ とさせて頂きました。

図書館のお隣で、盆栽他の展示会をやっていたので、少し覗いてきましたが、世の中には色々な趣味の人がいるものだと、
今更ながら感心です。


帰りに例の無料喫茶室で、ホットの抹茶レモンを、飲ませてもらいました。 ご馳走様でした。
窓からきれいな梅の木が見えたので、この後近くまで行ってみました。 1本だけですが、色はきれいなピンク、枝ぶりも見事?です。

さてさて今宵も疲労回復の良薬?を、たっぷり飲ませて頂きました??



蔵書は多くないですが、時々興味のある本が見つかります
 

町民の力作?
 



ブルックスコーヒーの無料喫茶室で     外の庭園にきれいな梅の木
 


韓国ビールCASSとエビス・プレミアム     韓国に軍配??
 


大井町図書館




      これがその梅の木です





良く冷えた締めの冷酒
2015年2月24日(火)
寒川散策      Samukawa walk

ちょっと遠方の、相模線沿いの寒川に、ボランティアで出掛けました。

その前に少し運動を、と、約束の1時間半前に、現地に到着、周辺散策です。

よく整備された、きれいな駅前から、中央公園、寒川神社と、主要な場所を散策。
自宅から、最寄り駅までの往復を含め、何と1万8500歩、14キロ歩いて、いささか足が痛くなりました。

さて肝心のボランティア活動、2時間半でしたが、効果大でした??
宿題もたっぷり出させて頂き、結果を聞くのが、たいへん楽しみです(悪趣味??)


この後は、恒例のいっぱいです。  4カ月ぶりのお店でしたが、
何時もながらの愛嬌たっぷりの、お店のオネーさんのお陰で、大変楽しいお酒を飲ませて頂きました。
ご馳走様でした。 また宜しくお願いします。



寒川中央公園
 


寒川神社
 

 



只今勉強中
 



お疲れ様  乾杯!!
 

 


寒川町役場







宮山神社






2015年2月23日(月)
春の陽気に快適散歩   The comfortable walk in the weather of the spring

雨との予報だったので、外出の予定は立てていなかったのですが、何と曇天ではありましたが、
時折晴れ間も見える、まずまずの天気。
 気温は20度を越え、春の陽気です。

そう云う訳で、お昼から自転車を走らせて、酒匂川の河口の海岸まで、出掛けました。
そこから海岸にそって、国府津まで、自転車を引っ張っての散歩です。

距離は2、3キロあるでしょうか、海岸を走る西湘バイパスの横に、いい散歩道があります。
車はほとんど入ってこないので、ウォーカーの天下です。
所々にトンネルがあって、海岸にも出られます。


道路の遮蔽壁で景色が見えないのと、自動車の音がうるさいのが、欠点ですが・・・


さて今宵は、アサヒ・ドライプレミアムで、たっぷりと喉を潤した後、帰りに酒屋に立ち寄ってゲットした、金賞受賞の日本酒を、味あわせて頂きました。

鮨・刺身に合うとの事ですが、生モノは苦手なので、こちらの指示は、無視させて頂きました。 指示通りの?ワイングラスで・・・大変おいしいお酒でした。


海岸散歩
 
本当は海岸に出てはだめ??
 
波はかなり高い



今宵の晩酌   ドライプレミアムで乾杯!!  お疲れでした
 

 
                         ワイングラスでおいしい・・・と云う事で・・
 
隠し吟醸・・・意味不明???


左が海岸        小田原方面を望む


こちらの写真は、右が海岸  国府津方面を望む

          


中々の味のビールです



豪華なつまみ??

2015年2月22日(日)
東京モノレールと夜の羽田空港   The Tokyo monorail  and Haneda Airport at night

羽田空港はよく利用しますが、その昔は利用していたモノレールは、ここ20年位?利用していません。

と云うのも、神奈川の西の端からだと、横浜から空港乗り入れの京浜急行線利用が、便利だからです。(昔は乗り入れていませんでした)
浜松町まで行って、戻る感じになるモノレールは、私にとっては、効率が悪いからです。

さて今回訳あって、本当に久しぶりに浜松町から羽田まで利用しました。
知らぬ間に?、昔は各駅だけだった(確か?)列車が、空港快速、区間快速、普通の3種類に。
ホームドアも設置されています。何でも、2002年には、既に設置されていたとか??

乗った車両は、最新型の10000系ではなく、その前の2000系でしたが、中々の乗り心地でした。 結構混んでいました。
機会があれば、次回最新型にも乗ってみたいものです。

夜の空港は、何時見てもきれいですが、中々いい写真は撮れません。 超望遠レンズをつけた高級機を、三脚に取り付けて
相変わらず寒い中、写真を撮っている、お兄さん、オジサン達が、かなりいます。 趣味とはいえ、ご苦労様ですね。



浜松町駅
 

 

羽田空港第一ターミナル
 

 


東京モノレール2000系車両






管制塔
2015年2月21日(土)
新年交歓会      Get-together of a new year

いささか遅い気もしますが、新年交歓会に出席するため出掛けました。
その前に丸の内を、少し散策しました。

実は新丸ビルに、会社の本社があった事もあり、入社試験や、その後の出張で、たびたび訪れた丸の内界隈ですが、
今はすっかり変わってしまって、昔の面影は、全くありません。

重厚な建物だった、丸ビル、新丸ビルも、近代的な高層ビルに変わってしまって、古い人間にとっては少し寂しい感じはします。

さて感傷はこの辺で、旧郵便局のキッテ内に、少し変わった?ミュージアムがあるのですが、
今回覗いてみました。 あまり目立たないのですが、なかなか見ごたえがあります。

八重洲口の方は、緑豊かな風景?に様変わりですね。


新年交歓会ですが、大学の専攻学科の東京支部の交歓会だったのですが、卒業以来うん十年?で、初めての参加です。
残念ながら、同期は一人も出席がなかったのですが、大学院時代に研究室が一緒だった、
1年先輩の人格者さんと、久し振りに再会する事が出来、
お酒が進みました。

90歳を過ぎた研究室の恩師は、お元気と聞き、今年中にも、元の研究室仲間で集まろうと云う事になりました。



何やら分りにくいネーミングですが、博物館です     キッテ内
 


八重洲口     人工的ではありますが緑いっぱいです
 



新年交歓会        八重洲倶楽部にて
 

 

 


丸の内   キッテ



新丸ビル


梅も咲いています  1本ですが・・・








2015年2月20日(金)
閉館迫るブリジストン美術館      Bridgestone art museum

5月に閉館が決まっている、ブリジストン美術館に出掛けました。

数年先に、新装開館するとの事ですが、どうなるか分らないので、閉館前に、もう一度見ておこう、と考えての見学です。

東京駅に近く、ロケーションもいいので、訪れるのに便利な美術館でしたが、復活する計画とは言え、
無くなってしまうのは、大変残念です。

今回の展示会は、多くの所蔵品の中からの選りすぐりだけあって、見てない作品も多く、大変見応えがありました。 4月から、また一部入れ替えがあると云うので、行きたいと考えています。


さてさて帰りに、限定醸造で、今しか飲めないと云うビール2種を、買ってきました。
こう云う表示には、めっぽう弱い私で、おいしいに違いないと判断しました。


早速今宵の晩酌に、味あわせて頂きました。  そんな感じのする??おいしいビールでした。
続いて、最近、はまっている、金賞受賞が必須条件の、フランス赤ワインです。
こちらも、大変おいしく頂きました。


ブリジストン美術館
 

 


今宵の晩酌   エビスの特別醸造ビールで乾杯
 

 
金賞受賞のシール












買ってきてしまいました



ボルドーワインはどれもうまい!
2015年2月19日(木)
新印象派絵画の勉強?     Study of a new impressionism painting?

昨日見て感銘を受けた、新印象派の名画の数々、余韻がある内に、ちょっと勉強しておこうと、美術関係の本が、比較的多い図書館に、出掛けました。

新印象派の巨匠?先駆者?スーラの点描ですが、知れば知るほど奥深い技法である事が分りました。
31歳と云う若さで亡くなったのが、惜しまれますね。


さてこの後、歩いて10分程度の所にある、有形文化財の清閑亭で、雛人形の展示があると言うので、帰りに立ち寄りました。
この建物は、昔の何とかいう偉い人?の別邸だったようです。

まあ特に雛人形に興味がある訳でもないので、ちらっと見学して、周囲を散策してから帰路につきました。
そう言えば、そろそろ雛まつりですね。



小田原市立図書館
 



清閑亭
 

 
高台にあるので、遠くに海が見えます








2015年2月18日(水)
上野散策その2  美術観賞          Ueno walk    Enjoyment of art

午後の部は、本来の目的である美術鑑賞です。
美術に啓蒙の深い、人格者の友人と待ち合わせて、新印象派の展示会に出掛けました。

中々の名作揃いで、久し振りに感銘を受けました。  これは、お薦めの展示会ではないでしょうか?

この後、長い間改修工事で閉館となっていた、黒田記念館に行ったのですが、
期待していた有名な作品類は、年に3回だけの公開とかで、残念ながら、見る事は出来ませんでした。
こちらは、やや拍子抜けでした。


さて美術を堪能した後は、アメ横でいっぱいです。
生ビール、熱燗、ワインと、お決まりコース?ではありましたが、この店の売り?ウィスキーのビール割(バクハイと言うそうです)
にも挑戦しました。 比較的スムーズに飲めました??


たっぷり飲んだ後、小腹が空いたので蕎麦でもと、近所を探したのですが、見当たらず、
ずっしり重い?ちゃんぽんを・・・
おいしかったのですが、食べ過ぎは大反省です。


ところで、今日はウォーキングが目的ではなかったのですが、気が付けば1万7千歩、13キロ歩いて、
いい感じでした・・・・但し飲み過ぎ食べ過ぎで、ダイエット効果なしの結果と、相成りました。



東京都美術館
 

 



黒田清輝の記念館
 

 


お疲れ様  乾杯!!
 

 


飲んだ後の、余分な食事??
 
























2015年2月18日(水)
上野散策その1 国立科学博物館    Ueno walk,  National Science Museum

雪になるかもと云う、冷たい雨の一日でしたが、本日の午前の部、科学博物館の見学です。
今回も予報外れで、雪にはなりませんでしたが・・・


たびたび訪れてはいる、この場所ですが、今回の目玉?は、写真の歩み展と、ノーベル賞受賞記念展でした。
まあ両者ともに、大変失礼ながら、こんなものか、と云う印象でした。

たまたま、小中学校の団体が訪れていて、中には騒々しい子もいて、うるさくて参りましたが、
私も子供の頃は、多分これらのタイプだったのではと、今更ながら反省です。


それはそうと、東海道線が3月に、上野に乗り入れるとの表示が、あちこちにありました。
どういう形で乗り入れるのかは知りませんが、多分便利になるのでしょう??



国立科学博物館
 

 

 

 
写真の歩み展


JR上野駅前










2014年ノーベル賞受賞記念展
2015年2月17日(火)
冷たい雨の日     Cold rainy day

雪にはなりませんでしたが、天気予報通り、雨のシトシトと降る、冴えない一日となりました。

それ程混雑のしていない(意外)税務署で、無事確定申告を済ませた後、傘をさしながらの、市街散策です。

郷土文化館に立ち寄りましたが、60周年の特別展を開催中でした。
内容は??・・・・コメントは差し控えましょう。 あまり期待して行かない方が、いいと思います??

何やかんやで、8千歩走破しましたので、悪天候の割には、頑張ったと思います。(自画自賛)  このあとは、ご褒美のいっぱい??


さて今宵の晩酌ですが、ラベルの貼ってない、ハートランドビールを味あわせて頂きました。
新しいビールかと思いきや、そうでもなく、缶がなくて、500mmlのビンのみのため、どうやら流通してないようです。
普通の店には置いてありません。 私も初めて購入しました。

味はと云うと、普通においしいビールでした。 何で缶で売り出さないかは、不明です。
締めは、有名日本酒の冷やとさせていただきました。  ご馳走様でした。



郷土文化館
 

 

 


ハートランドビールで乾杯!!
 


税務署









2015年2月16日(月)
体調はあまり良くなかったのですが・・・  I'm not in good health but......

昨夜何故かよく眠られず、体調がイマイチで、朝の用事は取り止めました。

とは言え、お気に入りの場所?で、たっぷりと昼食をとった後、とある邸宅?にお邪魔して、ボランティア活動です。
教育効果の方は、どうだったでしょうか??  ふと見ると、邸宅のダイニング、お酒を飲めばおいしそうなグラスが並んでいます。

中々いい光景です。  次回は是非これらのグラスで、おいしいお酒をご馳走になりたいものです??
今日は2時間で、おいとまさせて頂きましたけど・・・


さて今宵は、体調不良を吹き飛ばすため、たっぷりと飲ませて頂きました(いつもの事??)
金賞トリプル受賞のワインは、さすがにいい味でした。

今日例年通り、人間ドック受診の案内が来ました。
健康に良いと言われている赤ワインを、結構な頻度で、飲ませて頂いているので、問題ないとは思うのですが??、
一応明日、予約をしたいと思っています。



ランチタイム
 


バッチリ理解出来ました??        玄関の梅の花がきれいです
 


プレモルで喉を潤した後・・  ボルドーワインの登場です
 

 










中々のセンスです








金賞を何と3つも・・・大したものです
そう云う味がしました??
2015年2月15日(日)
鶴巻温泉の美術館見学と、その後のウォーキング   The art museum tour in Tsurumaki hot spring and the walking  after that

鶴巻温泉にある、宮永岳彦記念美術館に出掛けました。

絵の方は、なかなかのものでしたが、展示室が狭く、作品数が少ないのは、期待外れでした。 
あまり人気はない様で、私の行った時の見学者は私だけでした。


その後、予定通り周辺の散策に出発です。
たまたま、鶴巻公民館祭りがおこなわれていで、立ち寄りましたが、ここはかなりの賑わいでした。

標識が少なく、行こうと思っていた所へは、道に迷って、行けませんでした。
お隣の、伊勢原市の住宅街に、迷い込んでしまって、少々焦りましたが、行先はともかく、歩く事が主目的なので、
目的地に行けなかった事は、特に問題ではありませんでした。

かなり頑張って歩いて、何と2万歩、15キロ走破です 。疲れ果てました。

その後の、生ビールと熱燗で、疲れが半分位にはなりましたが・・・??




小田急 鶴巻温泉駅前
 



宮永岳彦記念美術館     予想よりずっと小規模でした
 

 


鶴巻公民館まつり
 


西光寺・・・有名なのか?
 


                       迷い込んだ伊勢原の住宅街にある、とある公園
 



お疲れさまでした  乾杯!!
 



















起伏があって運動には最適??




2015年2月14日(土)
五郎十郎市     Event of Shimo Soga,    Goro-Juro-Ichi
地元名士?からお声が掛かり、下曽我で行われている五郎十郎市に出掛けました。
マイナーなイベントではありますが、第10回との事です。
2年前にも訪れましたが、その時と比べると、かなりの盛り上がりで、イベントとして定着してきた感じです。

さて帰りがけ、名士より、お酒のおつまみにも最適??と云う、名物の甘いものを頂きました。
甘いものを食べながら、いっぱい飲む風習はないので、ご遠慮はしたのですが・・・


今宵の晩酌、お薦めの通り、ビールのおつまみに、甘いものをトライ。
やはり私にはちょっと合いませんでした。 単独で食べさせてもらいます。

今日は黒ビール、ドライブラックと、初めて飲むアルコール度高め特別醸造6.5%のザ・エキストラ。  両者とも、とてもいい味でした。??
仕上げのワインですっかり出来上がって、飲み過ぎと相成りました。




 

 

 
地元名士の雄姿?


今宵の晩酌
 
甘いものをおつまみに、とりあえず一杯・・・・・微妙でした

 
味の差分らず・・・・何時もの事です













締めのワイン・・・こちらもうまい 
2015年2月14日(土)
ポカポカ陽気の散歩     Walk on a warm day

一足早く、春が来た様な暖かい日となり、珍しく午前中に散歩に出掛けました。
真白な富士山を眺めながら、周辺の商業施設を巡回?です。

今日はバレンタインデーで、最後の売り込みに、どの店も必死??
午前中なので、まだ間に合いますね。

女性が、好きな相手にチョコレートを贈ると言う、日本式のバレンタインデーが定着したのは、1970年代の後半の様です。
確かに、私の若い時(70年台前半??)には、こんな習慣はありませんでした。

チョコレート会社の戦略だとかいう人もいますが、男性にとっては、まあそう悪くないイベントだとは思います。
残念ながら、私には、全く関係のないイベントではありますが・・・

さて散歩の方ですが、9千歩、6.5キロとなり、ほぼ目標達成です。



 

 

 










2015年2月13日(金)
富士吉田の浅間神社でお参り     Sengen Shrine in Fuji-yoshida

スキーの帰りに、時々立ち寄る立派な神社です。
今年は大雪?の様で、雪で覆われていましたが、除雪もちゃんとやってあるので、参拝には問題なしです。

寒い中、そこそこの人達が訪れて、参拝していました。

この周囲には、トレッキングコースがあるので、少し歩こうかと思ったのですが、道が凍りついていて、滑らない様に歩くのが大変。
短時間のウォーキングで諦めました。 雪のある時は、止めた方がいいですね。


さて今宵、疲れを癒す晩酌は、スペインビールと、ボルドーワインです。
さすが、おいしいお酒を飲むと、疲れが吹き飛びます?? (・・気がします)
締めのラーメン・・・美味しかったですが、これは余分でした。 カロリー摂取過多の一日となりました。



雪に覆われた北口本宮富士浅間神社
 

 



この道で散歩はちょっと・・・
 



スペインのメジャー?ビールで乾杯
 

 
大変おいしく頂きました








東海自然歩道の案内板




金賞受賞のワインです



身体に良くない事は分っていたのですが・・・
2015年2月13日(金)
快晴の日のスキー     Ski on a fair day

今日は快晴、富士山麓にある、山梨のスキー場で、若者の積りで、ガンガン滑って来ました。
今年は雪が多い様で、関係者はホクホクではないでしょうか?

上級コース以外は目もくれなかった昔と違い、最近はもっぱら初級コース専門なのですが、
今日は珍しく、上級コースにも行って、問題ない事を確かめました??
最も、国内の上級コースは、カナダの中級コース以下ではありますが・・・


午前中たっぷり滑って、ランチタイム。 カフェテリアのおばさんの強い勧めで、富士山カレーの大盛りを食べる事に。
食べ過ぎとは思いつつ、気が付けばペロリと平らげていました。(まずい)

地ビールの方は、まあまあ。 値段程のおいしさではない様な気が・・・ (失礼)



ふじてんスノーリゾート
 

 

 



ランチタイム  このカレーのボリューム!!
 










2015年2月12日(木)
川の中州に小山が・・    There are many  hills in a sandbank on a river

3月中旬の陽気とかでしたが、風の強い一日でした。

酒匂川の川沿いを、海に向かって歩きました。
広い中州に、いくつもの小山があり、側では、重機がせわしく動いています。
どうやら川底の土砂を除去しているようです。

広大な川幅から考えると、焼け石に水?で、あまり効果がある様には思えなかったのですが、相当長い期間、工事をやるようです。

公共事業で、同じ税金を使うなら、もう少し優先順位の高い工事があるのでは?と思わず思ってしまいました。

今日は時折、風で吹き飛ばされそうになりましたが、1万3千歩、10キロを走破し、かなりの運動になりました。


さて今宵は、少しアルコール度高め(7.2%)のスペインビール、ダムで喉を潤した後、頂き物の銘酒久保田を、たっぷりと味あわせて頂きました。
ご馳走さまでした。 また宜しく??


 

 



今宵の晩酌
 




強風で砂埃がすごい



うっすらと見える富士山


2015年2月11日(水)
流鏑馬と曽我梅林散策    Archery on horseback and Soga plum orchard walk

わずらわしい確定申告の時期がせまって来たので、朝のうちから書類整理やら申告書記入等で
午前中は潰れてしまったのですが、午後からは天候にも恵まれていたので、近所の梅林ウォーキング出陣です。

訪れた曽我梅林の梅は、未だ咲き始めで、見頃は大分先の様ですが、今日は祝日、天気も良く、恒例の流鏑馬も行われるとあって、
人出は例年以上で、相当混雑していました。

流鏑馬は何度も見てはいますが、やはり迫力があります。 女性射手が的を射た時は、特に歓声が大きい様な気がしました。??

ひと通り見学した後、待ち合わせをした人格者の友人?と、まだ余り綺麗とは言えない梅林、およびその周辺を散策して、今日のノルマ無事完了です。


今日の夕食は、特に意味はありませんが、洋風でまとめて見ました??
スペインのビールの次は、ナポレオンの水割りです。  大変おいしく頂きました。



曽我梅林
 

 

 


大変な混雑です


今宵の晩酌
 


確定申告の書類作成 ・・・   無事完了



富士山もうっすらと見えます








おいしいカマンベールチーズ・・・国産品ですが・・
2015年2月10日(火)
渓流の梅林       Plum orchard of a valley stream

我が田舎町?の周辺は、気が付けば梅林が多く、寒くて、花も少なく殺風景なこの時期でも、
目を楽しませてくれるところが多いのはありがたい事です。

元々は、実用のための梅だったのでしょうが、今は観賞用の梅が多いようです。
今日は天気も良く、数ある梅林の一つ、渓流の梅林と称する梅林に出掛けました。

渓流と云うネーミングは、いささか大袈裟過ぎるのですが、まあそれらしい小川?は流れていました。

200種類はあると言う、ここの梅ですが、私には白、赤、ピンクの3種類くらいの区別しか付きません。
既に早咲きの品種は見頃を迎えていて、きれいでした。

さてこの後、近く・・・と言っても少し離れていますが・・の図書館に立ち寄りました。
この町の図書館は、規模の割には、美術関係の蔵書が充実しているので、時々利用させてもらっています。
1時間ほど過ごして、帰路につきました。



 

これが渓流の様です??
 

 



南足柄市立図書館
 

 




遠方に雪をかぶった丹沢の山々












2015年2月9日(月)
寒い一日           Very cold day

朝のうちは雪が降り、日中になっても、3、4度ぐらいまでしか気温が上がらない、かなり寒い一日でした。

今日は、とあるデスクワークがあったのと、体調がイマイチだったので、外出はしない休養日、と決めていたのですが、
こんな軟弱な事ではだめだと、自分に言い聞かせて、3時過ぎから無理に?ウォーキングに出掛けました。

よく行く大井町の散策コースなのですが、牧野梅園と云うマイナーな梅園では、全部ではないですが、
かなりの木が見頃を迎えていました。 梅の花だけを見ていると、春は近いと言う感じではあるのですが・・・


小1時間ほど歩いたのですが、すっかり体は冷え切ってしまいました。 でも、例の場所の、無料のホットココアで生き返りました。

偶然昔の会社の仲間・・・ちょっと先輩と、ちょっと後輩・・に会って、暫し立ち話です。
話題と云えば、病気とか健康に関する話。  お互いそう云う歳なので、仕方ありませんね。


さて今宵の晩酌。 金賞をトリプル受賞したと言うフランスワインを、たっぷりと味あわせて頂きました。
さすがに味が違います??  と云う事に・・・??
いずれにせよ、大変飲み易くて、スイスイと胃の中へ・・・・     ご馳走様でした。


 

 


ストーンサークル
 


無料休憩室で一休み
 


今宵の晩酌         ドライプレミアムで乾杯!
 

 


牧野梅園







雲の合間から富士山の一部が・・








2015年2月8日(日)
夕刻の散歩     Walk in the evening

雨の日曜日、家の中に籠っていたのですが、夕刻近くなって雨は止んでくれたので、時間も時間でしたが、散歩に出掛けました。

借りた本の返却があったので、先ず近くの図書館に行き、暫し過ごした後、散歩に出発です。
雨上がりの風景もなかなかいいものです。

頑張って1万歩、1時間ちょっと歩きましたが、帰る頃はすっかり暗くなっていました。
疲れましたが、その後の一杯が、また格別でした。



マロニエ図書館
 



雨上がりの散歩
 

 









今宵の晩酌       色々飲んでしまいました
2015年2月7日(土)
長寿の里 二宮ウォーキング      Ninomiya walking

明日まで、菜の花ウォッチング開催中の二宮で、定例のウォーキングです。
先ずは、菜の花が見頃と云う、吾妻山に向かいました。かなり人気の様で混雑していました。

最近はやりのスタンプラリーも開催中で、5ヶ所中、3ヶ所制覇を目指してGOです。
雲の多い天気で、生憎富士山は見られませんでしたが、菜の花の方は満開で、十分楽しめました。

続いて、ふたみ記念館へ。 3年前に出来たという、新しい美術館でした。 郷土の生んだ有名画家だそうですが、
今日まで誰も知りませんでした・・・・申しわけありません。

最後は川勾神社に立ち寄って、お参りした後、二宮駅に戻りました。

結果は4ヶ所のポイント制覇、2万歩、15キロの道のりでした。
5ヶ所完全制覇はなりませんでしたが、まあまあ満足のいく結果でした。

さて反省会は、場所を変えて平塚です。
何時ものようにたっぷり飲んで食べて、疲れを癒しました。 お疲れさまでした。


JR二宮駅前
 

吾妻山山頂
 

標高1362メートル??
 


ふたみ記念館  通常は入場料500円、今日は無料
 

 

4箇所目                   川勾神社
 


反省会  お疲れ様 乾杯!!
 

 

 


二宮駅


吾妻山













川勾神社










2015年2月6日(金)
小田原城の梅    Plum of Odawara Castle

桜だけではなく、梅も売りの一つの、小田原城の今日の様子です。
夕刻近くではありましたが、地元のボランティアガイドに率いられて、観光客が大勢訪れていました。
満開までは、もう少しかかりそうですが、中々きれいです。

隣接してある報徳二宮神社他の散策をした後(1万歩達成)、市立図書館に立ち寄りました。

たまに利用するこの老朽図書館ですが、設備が古過ぎて、あまり快適な場所ではありません。
とは言え、他の図書館にはない蔵書などもあるので、私にとって利用価値は十分あります。


さて今宵は、会社生活前半に所属していた部署の新年会?(2月なのに??)でした。
お呼びが掛かったので、参加させて頂きました。

総勢18人の盛会、久し振りに再会した仲間達と、楽しいひと時を過ごす事が出来ました。



小田原城
 

 


 
                               郷土文化館


小田原市立図書館
 

 


今宵の大宴会
 

 

 










報徳二宮神社














2015年2月5日(木)
ワインの選び方     How to choose wine

お酒のグレードは良く分らない私ですが、それでも日本酒や焼酎の類は、銘柄を見てグレードが大体分るので、
普通に店頭で購入、飲む時は、銘柄を見ながら?満足して飲んでいます。

ところがワインは種類が多い上に、見慣れない銘柄ばかりで、さっぱり分らないのが実情です。
なので、店頭では、金賞受賞の表示のあるものとか、お店のおすすめとかを買っていたのですが、最近は、味をしめて??ネット購入が増えました。
一流ソムリエの選んだ一品、おまけに割引率が高いという、いい事尽くめだからです。

今日も、ネットで注文したボルドーワインが届きました。 後日じゅっくり味あわせて頂きます。
今宵は、これではなく、在庫もあるので、スペインワインを味あわせて頂きました。

スペインワインの代表格の品種、テンプラニージョで、数々のメダル受賞の一品です。
おまけに11年の熟成品。  相当の味・・・と思いきや、おいしかったですが、普通の味でした。
まあ私の舌は、そんなものです。


 



今宵の晩酌        
 

 


すべて金賞受賞のフランスワインです
さぞかしおいしい事でしょう??




2015年2月4日(水)
秦野・田原ふるさと公園 周辺散策    Walk around the Hadano Tahara home park

一応公園と名が付いていますが、整備された公園施設がある訳ではなく、
予想外に、田園地帯が、ただ広がっているだけの、のんびりとした所でした。

田舎の風景を眺めながら、周辺を散歩するお年寄りたち?は、結構いました。
周りには、源実朝の首塚、彼にゆかりの?金剛寺とか、東田原神社など、マイナーではありますが、立ち寄りスポットもありました。


1時間ちょっとの散策の後、少し離れてはいましたが、車で移動して、秦野市立図書館で一休み?です。
印象派絵画の本などを、パラパラと読んで、夕刻帰路につきました。

今日は、無理のないウォーキングに徹しました。




 

                        源実朝首塚
 

金剛寺
 


                             東田原神社
 



秦野市立図書館
 

 


田原ふるさと公園

















2015年2月3日(火)
平塚海岸ウォーキング      Hiratsuka seashore walking

何度目かは、忘れましたが、砂丘で全国的に有名な??平塚の海岸を歩きました。

JR平塚駅から海岸までは、少し距離がありますが、公園や、何やら良く分らない碑などを見ながら、
海岸までたどり着き、ここから本格的なウォーキングの開始です。

ここまでの道中、街路樹も含めて、松の木が半端じゃない程多いです。   防砂林の役目もあるのでしょう。

帰りがけ、4時過ぎに見た夕日は、なかなかのものでした。
記録計によると、歩いた歩数は1万8千歩、距離13キロで、かなり疲れたのは、当然でしょう。


さて反省会では、愛想のいいお嬢さんの居る居酒屋で、楽しく飲ませて頂きました。
ハードな運動?の後の一杯は、また格別でした。



松の木の多さが目につきます
 



平塚砂丘
 

 



反省会      お疲れ様 乾杯!!
 

 

 
風邪をひいて、かわいい顔が見せられなくて残念です??


JR平塚駅南口


とある公園





日没近し






2015年2月2日(月)
海岸までのウォーキング       Walking to the coast

気温は10度に届かなかったものの、昨日に続き快晴で、日中は日差しが暖かく、散歩日和でした。

飯泉観音に立ち寄って、お参り?をした後、酒匂川沿いを、河口に向かって歩きました。
途中、小田原大橋から、富士をバックに、鉄橋を渡る新幹線を撮ろうと、暫く構えていたのですが、
こう云う時には、中々通らないものです。
従来線の電車は頻繁に通って行くのですが・・・

10分以上待って、何とか写真に収めたのですが、思った以上に、たいした事のないものでした。

河口付近の相模湾は、波は穏やかで、視界も良好でした。
パラグライダーに興ずる人達が、気持ち良さそうに飛んでいました。
扇風機を大きくしたような、動力付きのものもあるようです。

まあ私はやりたいとは思いませんでしたが・・・


飯泉観音       普段注目しない周りの様子
 



酒匂川の鉄橋を渡る新幹線               こちらは従来線の特急
 


酒匂川河口
 










2015年2月1日(日)
周辺散策の後、蘭展へ  After the surrounding cycling, I go to an orchid show

快晴の日曜日の午後、自転車で周辺散策に出掛けました。  真っ白な冬の富士は、何時見ても、いいものです。
立ち寄った、とあるお寺の境内の梅も、咲き始めではありますが、きれいでした。

天気が良かったので、風は冷たかったのですが、さほど寒さは感じませんでした。
帰りにデパートに寄って、開催中の蘭展を見学しましたが、毎度ながら、その種類の多さに驚きます。
私には、植物を育てる趣味はないので、苦労は分りませんが、展覧会に出品するレベルの蘭を育てるのは、
かなり大変なのでしょう。


今日はいやなニュースもありましたが、H2Aロケットの打ち上げ成功のニュースがあったので、祝杯をあげさせてもらいました。
締めには、先日頂いた、秩父の銘酒。   指示通り?室温で飲ませて頂きました。
大変おいしく、スイスイと胃の中に・・・      ご馳走様でした。






本立寺の梅
 



西湘蘭展2015
 

 



打ち上げ成功を祝って、乾杯!!
 














秩父の酒を味わいました
2015年1月31日(土)
心掛けだけは、いいのですが?     Physical study??

午前中に雑用を済ませ、午後から図書館に出掛けました。
N誌の3月号が出てたのですが、珍しく?読み出のある内容でした。
尊敬するアインシュタインの特集記事が載っていたのもその理由の一つです。

一般相対性理論は100周年、特殊相対性理論は110周年、それぞれ彼が、弱冠36歳、26歳の時の成果です。
改めて、彼の天才ぶりを再認識しました・・・・たいしたものです。

光が曲がるとか、時間が遅れるとか、一般の人には全く興味のない相対性理論ですが、なぜか私は昔から興味がありました。
但し、興味があるから理解している、と言う事ではありませんので、念のため。

この機会にと、2、3、関連する本を借りてきました。  一応、2週間以内に真面目に読もうと考えています。
積んでおくだけになる可能性も大きいですが・・・??


さて今宵も、お気に入りの一つ、ドライプレミアムで喉を潤した後、冷酒、焼酎のお湯割りと進み、気が付けば、かなりの飲み過ぎと、相成りました(反省)



 


ちょっとした写真展も開催中・・・・ 見応えなし
 




ドライプレミアムで、今宵の晩酌開始です
 

冷酒に続いて焼酎のお湯割り・・・・・少々飲み過ぎで済みません
 









大好物の海老の天ぷら


2015年1月30日(金)
雪中ドライブ、雪の御殿場へ     Drive during snowfall    To Gotemba

今朝は、雪の予報ではありましたが、私の住んでいる周辺は、冷たい雨でした。
ただ、関東の広い範囲で、午前中は雪となったので、雪景色を見ながらの、久し振りのドライブもいいのでは? と、
午後から御殿場方面に、出掛けました。


我が愛車、冬用装備は万全、タイヤはスタッドレスなので、怖いものなし?です。
山北町を過ぎた頃から、辺りは雪景色に変わりました。

最終目的地は、御殿場のプレミアムアウトレットです。
午後からは、この地も雨になっていましたが、雨にも負けず、そこそこの賑わいでした。
日本語以外の言葉が、飛び交っている光景は、何時もながらです。

私の買ったものは・・・ご想像にお任せします。


さて夕刻6時過ぎに、無事帰宅し、お疲れ解消タイム?の始まりです。
お気に入りのプレモルの後は、加賀山水の吟醸酒を冷やで、味あわせて頂きました。
ドライブ疲れが吹っ飛んで行ったのは、言うまでもありません。



小山町を流れる鮎沢川
 




御殿場プレミアムアウトレット
 

 


今宵の晩酌  プレミアムモルツ           石川の銘酒
 


静岡県小山町付近    御殿場線の線路











2015年1月29日(木)
寄ロウバイ祭りと、周辺ウォーキング   Yadoriki Japanese allspice festival and the surrounding walking

松田町・寄(やどりき)で始まったロウバイ祭りに出掛けました。
まだ歴史が浅く、4回目との事ですが、ちゃっかり入場料を取られました。

2年前に来た時は確か無料でしたが、有料になっても、さほど整備がされているようには感じられませんでした。
失礼ながら、敷地も狭くて、他の梅園などと比べると、少し期待外れと云うところです。 今後に期待しましょう。

まあ、とは言うものの、ロウバイの方は、今が見頃で、とてもきれいです。
地味な?黄色の花なので、遠くから見ると、枯れ木のようには見えますが、
近くで見ると、見応えがあります。

暫し園内を散策した後、周辺のウォーキングに挑みました。 かなりの傾斜の地形が続き、予想以上に疲れます、
かなり標高の高いところまで登りましたが、雲行きもだんだん怪しくなってきたので、
1時間ほどで切り上げました。

気温は5度程度でしたが、結構汗をかきました。 晩の冷えたビールが、うまそうです??



 

 

 


山の中腹から、ロウバイ園を望む      麓を流れる中津川  ホタルが生息
 












2015年1月28日(水)
満福寺の火渡り修行    Festival of the fire held by Manpuku-ji

何年か振りになりますが、満福寺で開催された、火伏せ祭りに出掛けました。
正午からの開催だったのですが、前置きが長い?事を、以前の経験で知っていたので、
1時過ぎに行ったのですが、まだ早い位でした。

会場は、昨今良く目にする、重そうな望遠レンズ付きの一眼レフを持った、お爺さん、おばあさん(失礼)が、ここでも、かなりいらっしゃいました。  傑作は撮れたのでしょうか?

火をつけるシーンまでは、見させてもらいましたが、予定していたウォーキング他の用事もあったので、
最後の火渡りは見ないで、30分ちょっとで、その場を後にしました。


さて今宵は、自製特製焼きそば他、比較的豪華なおつまみが揃った晩酌でした。
ドライプレミアムで、喉を潤した後、金賞受賞のフランスワインを、味あわせて頂きました。
確かに、金賞のおいしさでした??




 

 

 



今宵の晩酌
 

 













2015年1月27日(火)
春の陽気         The weather of the spring

何でも4月の陽気とかで、ポカポカと暖かい一日でした。
天候とは裏腹な、私の体調ですが、風邪気味で、今日もイマイチのままで、参ります。

朝から雑用処理で、家に籠っていたのですが、途中、気分転換に、図書館に出掛けました。

周囲の木々を剪定したようで、図書館の周りはすっきりした感じになっていました。
閲覧室は日差しが入り込むので、今日の陽気、眠くなってしまう雰囲気です。

科学雑誌は、すでに春の3月号です。残念ながらあまり興味の湧く記事は、ありませんでした。
何時も通り2時間弱ほど過ごし、帰宅しました。
夕刻から急に冷えるとの予報で覚悟をしていましたが、実際はそうでもなくて、助かりました。



さてさて、風邪気味ではありますが、冷えたビールはやはりおいしいものです??
今宵は韓国ビールをたっぷりと味あわせて頂きました。


かもめ図書館
 


 




韓国のCASSで乾杯
 






春の日差しがたっぷりと・・・




2015年1月26日(月)
梅の開花      Bloom of plum

春には少し早いですが、東京で今日、梅の開花宣言が出たようなので、近くの梅の名所、曽我梅林の方はどうなっているのかと思い、出掛けました。

恒例の梅祭りは、今週末の31日からの様ですが、準備は着々と進んでいました。

肝心の梅の花ですが、チラホラとは、咲いて来ていますが、全体的にはまだまだです。
但し、木によっては、早熟?の物があって、見頃近くと云うものもあります。

梅祭り期間中、満開の頃に、また訪れたいと、思っています。


さて今日は、連日の疲れと、やや風邪気味、しゃきっとしない体調で、食欲もなかったのですが、
夕方、急に天ぷらそばを食べたくなり、夕飯メニューとさせて頂きました。
特大の海老天が最高でした。  ご馳走さまでした。




 



 





2015年1月25日(日)
酒匂川沿いサイクリング     Cycling along Sakawa river

午後2時過ぎから、酒匂川左岸を、上流に向かって自転車を走らせました。
時々利用する右岸は、サイクリングロードとなっていて、整備されていますが、
左岸は所々未舗装で、やや走りにくい道です。

雲の多い日で、薄日が差す程度で、コンデションはあまり良くありませんでしたが、
途中自転車を押してのウォーキングを含め、2時間弱運動に励みました。


昨日の疲れもあったので、少々無理したのですが、すっかり疲れ果てて、しまいました。  やはり無理は良くありませんね・・・歳を考えなくては??

土手の所々に、水仙の花が咲いていて、殺風景な今の時期に、目をなごませてくれました。




 

 



2015年1月24日(土)
藤沢七福神めぐり     The tour of Fujisawa Seven Gods of Good Luck

今年で三回目、恒例となった藤沢七福神を巡るウォーキングに出掛けました。

地元出身のガイドさん?の、的確な指示により、道を間違える事無く、予定以上の速さで制覇です。
途中、最終の江の島へは、江の電を使いましたが、3時半には終着点の藤沢駅に戻る事が出来ました。

この所の最高、2万6千歩、19キロの道のりでしたが、さほど寒くなく、疲れはしましたが、爽やかなウォーキングが楽しめました。
完走の開運手拭いもゲットして、無事目標達成です。


4時前から恒例の反省会、ビールに始まり、5種類のお酒を早い時間から堪能させて頂きました。
お疲れさまでした。皆さんが飲み始める時刻にお開きとなりました。



 

 

 

                      江の島
 


 


早い時間からの反省会  先ずは生ビールで乾杯
 

 



















2015年1月23日(金)
国府津海岸散歩    Kozu coast  Walk

久し振りに、冬の海岸にやって来ました。かなり風が強く、大きな音を立てて、高波が押し寄せていました。
迫力満点の海岸の光景を、しばし足を止めて見入ってしまいました。
視界が良く、大島もクッキリ見る事が出来ました。


この時期ですから、当然人影はほとんどありません。
塩気を含んだ風をあび、気が付くと、眼鏡も、カメラのレンズも、塩で曇ってしまいました。
髪の毛を含め、体中塩っぽくなってしまい、帰宅後早速シャワーです。


さて今日はお酒好きのための某クラブからの小冊子が届き、にんまりしながらの?晩酌です。

お気に入りの一つである、エビスの後は、先日おしどり夫婦さんから頂いた焼酎を、お湯割りにして、たっぷりと味あわせて頂きました。
ご馳走様でした。



 

 



今宵の晩酌    何時飲んでもエビスはうまい!
 

 













味が分らない割には、あれこれとチェック??
2015年1月22日(木)
肌寒い雨の一日      One day of chilly rain

外出のままならない雨の一日だったので、動画編集に打ち込みました。
こんな天気でないと、中々やらないので、ありがたいと言えば、ありがたい天気です??

当然飽きの来る作業なので、途中近所のマイナー図書館に出掛けて、暫し気分転換です。
勉強に励む、例のオジサンが、またいました。
私は、頭を使わない美術関係の本を、ボーッと眺めていただけなので、彼とは大違いです。


さて、今日はカレーの日であった訳ですが、雨でやる事もない事もあり、シーフードカレー造りに挑戦しました。
2日連続のカレーではありましたが、まあまあの出来栄えでした。 大量に作ったので、残りはお友達へのおすそ分けです。

今宵はプレモルの白と黒を、カレーのお供にしました。 締めの熱燗もおいしく頂きました。




 


 



シーフードカレー造り
 

今宵の晩酌
 

 


マロニエ図書館













2015年1月21日(水)
イスラムの話題      Islam's topic

年末年始に掛けてのこの2ヶ月、出掛ける事が多くて、気が付けば未処理書類の山。
そんな事で、今日は、自宅に籠り、貯まった雑用処理に明け暮れる、一日となりました。

夕方のニュースを見ていると、キナ臭い話題で満ち溢れています。
イスラム国と云う、国なのかどうか分らない国、ちょっと常軌を逸しています。

地図で見ると、イラク、シリアに跨るこの国?、すぐお隣はトルコです。
親日的で、安全なトルコのすぐ側が、こんな状態とは・・・  日本人に人気のある、トルコ観光にも、悪影響が出そうですね?  残念です。

実は、今日がカレーライスの日と勘違いして、今夜はカレーにしました。
レトルト品ではありますが、いい味で結構気に入っています。 ごちそうさまでした。

ちなみに、明日1月22日がカレーライスの日です。   明日も食べるかどうかは未定です・・・



夕方のニュース映像
 

ドライプレミアムは最高です
 






カレーの日 先取り??
2015年1月20日(火)
栄枯盛衰     Rise and fall

散歩の途中に、とあるスーパーに立ち寄りました。
6日後に閉店との事で、売りつくしセール中でした。

36年前には、景気が良かったのでしょうが、周辺に大型スーパー、モールなどが出来てからは、店舗の狭さからか、繁盛しているようには見えなかったので、予想された成り行き?? これも時代の流れなのでしょう。

ここは、レアな酒がたまに置いてあったので、時々利用していました。
もう来る事がなさそうなので、今日は韓国ビールと、スペインワインを購入させて頂きました。

店内は半分度度しか、既に商品はありませんでしたが、売りつくし、と云うほど安いものは残念ながら、皆無でした。 特にお酒は全く安くなっていませんでした(泣)
叩き売りで、半額以下と云う様なモノがあるのでは?と、多少期待をしていたのですが、拍子抜けでした。


そんな訳で??、今宵は湯豆腐でいっぱいです。 買ってきた韓国ビールのCASS、在庫のフランスワイン。 大変おいしく味あわせて頂きました。




熱々の湯豆腐                先ずは韓国のCASSで乾杯
 

 





仕上げのワイン
2015年1月19日(月)
寒風の中の散歩     Walk in the bise

日課にしていたウォーキングが、暫く出来ないでいたのですが、今日は何とか・・・・と思い、近くの公園まで出陣です。

公園の池のアヒルが、いつもよりも多くいて、風が強く寒いにもかかわらず、優雅に泳いでいました。
風邪が悪化しそうな気がしたので、早々に引き上げることに、しましたが・・・・

池の鳥たちは涼しい顔で、分らないのでしょうが、強風で体感気温も低くなっていたので、
今日は、ウォーキング日和とは言い難いコンディションでした。(健康時は、問題ないレベルなのですが・・・)


さて今宵は、熟成4年の赤ワインの栓を抜き
、期待しながら味あわせて頂きましたが、
フルボディーのボルドーワインであるにもかかわらず、おいしく感じませんでした。

体調のせいなのか、本当に、味が私に合わないのかは、分りませんが・・・・
多分前者でしょう??


上府中公園
 
                          アヒル以外の鳥も・・

今宵の晩酌
 






ボルドーワイン
2015年1月18日(日)
今週末は静養     I rested this weekend

この週末は風邪が悪化して、身体の節々が痛く、予定はキャンセル、自宅静養と相成りました。

私は昔から、パンフレット等の資料を集めるのが趣味で、写真と共に、アルバムに整理しています。
と云う事なので、標準的なアルバム換算で、数百冊に上ります。

最近はデジタル時代で、写真をプリントすることはなくなり、パンフレットの類も、スキャナーで読み込んで廃棄、ブルーレイディスク化しているので、かさばらなくて済みます。

こんな体調でしたので、スキャナー取り込みを含め、PCとにらめっこの一日でした。


さて体を温めなくてはと、晩は味噌煮込みうどんにしました。 先日名古屋のお土産に頂いたものです。
私にはちょっと味が濃過ぎて、イマイチと云う感じでした。

濃い味の料理には、当然ビールが進みます。  体調が悪い時の飲み過ぎはいけないと言う事を、承知の上で?セルビアのビールを、今日も味あわせてもらいました。
メーカーは同じで、別銘柄の2種で、アルコール度に少し差がありますが、味の差はよく分りませんでした。


 


今宵の晩賛
 

 


先日の旅行の資料の山







2015年1月16日(金)
今年初めての図書館     Library of this year's first time

年末年始の休館と、旅行のため、今年最初の図書館行きが、今日になってしまいました。
夕方から行ったせいか、混んではいませんでした。

最新号の科学雑誌をチェックして、美術関係の本を少し読んで、7時の閉館少し前に帰宅しました。
ちょっとだけ、頭が活性化したような気になりました??

今宵の晩酌ですが、スペイン・セルビアのビール、ダイアブラウ1516と云う、レアものです。
おいしく頂きました。

かもめ図書館
 


 



今宵の晩酌
2015年1月15日(木)
雨の一日   Rainy day

雨の上に、喉の調子も悪かったので、珍しく一歩も外へ出ない一日となりました。
と云う事で、話題と云えば、毎度のことながら飲む話・・・恐縮です。


さて今宵は、フランクフルト空港で買ってきたドイツビール、ガッフェル・ケルシュを、
味あわせて頂きました。  日本で入手するのは難しい一品です。

なんでも、最高のドライな飲み口だそうで、そう言われて飲んでみれば、そんな味でした??
締めは日本酒・・今日は冷で頂きました。  ご馳走様。




ドイツビールで乾杯   締めは冷酒
 



2015年1月14日(水)
国府津ウォーキング      Kozu walking

運動不足解消のため、風邪気味で、体調がイマイチではありましたが、
夕方から、森戸川沿いを、国府津の菅原神社まで歩きました。

神社の境内に人はいませんでした。 理由は分りませんが、紅白の布で、牛たち?がドレスアップしていました。

厚着して歩いたので、汗をかいてしまい,着替えるまでにブルッと・・・・

運動不足解消には効果があったと思うのですが、体調が更に悪くなってしまい、無理した今回のウォーキングは、失敗?でした。

夜は熱燗で回復を試みました?が、効果なしでしたが、久し振りの日本酒の方は、大変おいしく頂きました。





菅原神社
 

 



 





今宵は熱燗


2015年1月14日(水)
帰国の途に     Returning home

ルフトハンザは未だ旧型大型機ジャンボが現役で、今回のフライトは、この機体でした。
日本国内では既に引退しており、またルフトハンザでも、そろそろ引退と云う感じなので、
このジャンボ機に乗るのも最後かも知れません。

空港にはこれに変わる新鋭大型機、総二階建てのA380が、お隣に停まっていました。

時々利用する、ヨーロッパのハブ空港、フランクフルト空港ですが、特に特徴がある空港ではなく、ただ広いだけと云う印象です。

羽田行きの機内は空いていて、ゆったりと出来ました。
11時間の空の旅でしたが、行きと同じようにビール、赤、白ワインを堪能させて頂きました。
夕食は牛丼でしたが、まあこんなもの、と云う味でした。

羽田空港着陸の少し前に、気流が悪く相当揺れて、朝食サービスが遅れたのですが、
何とか間に合って?腹ごしらえ完了。 お昼に無事羽田到着です。



フランクフルト国際空港
 



 

 

 


                        羽田空港到着
 


 




喫煙室  なぜラクダ??



空飛ぶ居酒屋









2015年1月13日(火)
リスボン空港      The Lisbon airport

お昼過ぎの飛行機で、経由地フランクフルトに行くので、リスボン空港へ向かいました。
市街地からそう離れていない、とても便利な空港です。

ターミナルビルは、重厚さは感じられませんが、それなりに施設は整っている印象を受けました。

さてポルトガルともお別れ、エアバスA321に乗って、フランクフルトまでの2時間半のフライトです。
短時間のフライトですが、ちゃんと昼食も出て、ドイツビールと、南アフリカの赤ワインも、たっぷりと飲ませて頂きました。
今日も?昼間から赤い顔です。




リスボン国際空港
 

                      ベビーカーの貸し出し
 

 

 



フランクフルト行きの機内で
 

 

 





子供の遊び場













2015年1月13日(火)
朝のリスボン市街散策     Lisbon town walk in the morning

朝食の後、お昼の出発まで時間があったので、付近の公園を散歩しました。
日の出が遅いので、きれいな朝焼けを見る事が出来、清々しい気分になりました。

この公園、エドゥアルドVII公園と云うらしいのですが、よく整備されています。
犬を連れて散歩する人、糞の処理はしない様です。
そう云えば犬の糞がそこら中にあります。折角きれいな公園なのに、ちょっと戴けませんね。

今日も崩れると言う天気予報に反して、天気はよさそうで、気温も10度と高く、寒くありません。
快適な朝の散歩を、楽しむ事が出来ました。




ホテルのレストランでの朝食
 



朝の散歩
 

 

 


 













2015年1月12日(月)
リスボン夜の部      Lisbon evening performance?

今夜のホテルは、5つ星のデラックスホテルです。
ホテル内のレストランで、夕食だったのですが、何と飲み放題メニューがあるではないですか。
これは最高ですね。 ニッコリです。

ザグレスと人気を二分するポルトガルのメジャービール、スーパーボックを、2杯飲ませて頂いた後、
白ワイン、赤ワインと堪能させて頂きました。

グラスのワインが少なくなると、頼まなくてもオジサンのボーイが、注ぎ足しにきます。
断らない限り、際限なく飲むことになりますね。

と云う事で、限界ぎりぎりまで?飲ませて頂きました。 満足満足、ご馳走様でした。
このレストラン、是非また利用したいものです??


さて、部屋に戻ってひと休みした後、夜の周辺散策に出掛けました。
石畳なので、道が凸凹の上、酔っていたので、短時間散策に留めました。
近くのデパートは、夜遅く10時までやっているみたいでした。



飲み放題の夕食
 

 

 


ホテル内の様子     レアル・パラシオ
 

 


夜の散歩   人通りはほとんどなし
 








レストランの様子









2015年1月12日(月)
リスボン観光         Lisbon sightseeing

太西洋に注ぐ、テージュ川に架かる、4月25日橋を渡って、いよいよリスボン市内に入りました。

ポルトガルの首都と言っても、人口はたった60万人、全人口でも、東京並みの1000万人との事です。
但し、リスボン首都圏では300万人えお越え、全人口の3割近くが集中する大都会であることには、変わりありません。

歴史ある町なので、世界遺産も多く見どころは多いのですが、
私が印象に残ったのは、べレンの塔に沈む真っ赤な夕日でした。(世界遺産も色々と見て歩くと、段々感動しなくなるものです。)

お決まりの?ジェロニモス修道院、大西洋横断の飛行機のモニュメント、発見のモニュメント等を見学して、
宿泊先のホテルにチェックインです。




 
新旧の建物の混じった街並み



ジェロニモス修道院
 



市内を走る路面電車  トラム    これは新型車両
 



創業1837年    人気のタルトの店だそうです
 


大西洋横断飛行記念碑
 


発見のモニュメント           日本は1541年に発見されたと言う事です
 




4月25日橋







出来たての熱々を食べるのがおいしい


ベレンの塔の夕陽



2015年1月12日(月)
ポルトガル・エボラ散策     Portuguese Ebola walk

ラッキーなことに、天気は快晴、春の陽気が続いています。
今日はポルトガルへの長旅です。

スペイン最後の休憩所は、メリダ。 ここでしばし休憩の後、国境越えです。
何の手続きもなく、気が付いたらポルトガル、と云うあっけなさです。
一応小さな標識はあったので、ビデオには収めましたが・・・

生産量世界一を誇るコルクの林や、牧草地帯ののんびりした風景を眺めながら、
エボラの街に到着です。

城壁で囲まれた古い街エボラは、街中石畳の道で、歩きにくいですが、情緒はあります。
早速昼食をとりましたが、タコのリゾットは見た目とは違い、大変おいしかったです。
ポルトガルビール・サグレスを味わったのは、言うまでもありません。

食後は市内散策です。 名産コルクの製品花盛りと行った所です。

町の中心にある広場は、きれいな所なのですが、何故か地元の(多分)老人、それも男、がいっぱい。
暇を持て余しているのか、至る所で、立ち話をする姿を目にします。



ポルトガルの田園風景
 
                                   コルクの木


ポルトガルに入国
                 エボラの街の城壁
 

ランチタイム  ポルトガルのメジャービール、サグレスを味わう
 



市内散策
 
コルク製品の店                  オート三輪活躍

 

 

 


メリダで休憩



町の中心の広場







日本食レストランがある様です




2015年1月11日(日)
カルメンの舞台 セビリア     Carmen's stage  Sevilla

ビゼーのカルメンや、セビリアの理髪師の舞台である、セビリアにやって来ました。
最近では、セビーリャとか、セビージャとか呼ぶそうですが、確かに綴りを見ると、そんな感じです。

美しいスペイン広場は、まあまあの人で賑わっていました。
ユダヤ人街も、散策するには最適ですが、道が狭く迷路の様で、道に迷いやすいので、要注意です。

さてこの後、ホテルにチェックインして、恒例の酒盛りですが、今回は珍しく、ロゼを味あわせて頂きました。
なかなかおいしいロゼワインでした。

遅い夕食の後、仕上げ?の赤ワインを飲んで、夜の街の散策に出掛けましたが、残念ながら周りには何もなく、
すぐ引き返しました。


今日がスペイン最後の夜です。


スペイン広場
 

 


ユダヤ人街
 


地元のビールで喉を潤した後はロゼ
 

ディナータイム
 



夜の散歩   なぜ飛行機が??
 





















仕上げの赤ワイン
2015年1月11日(日)
白い村 ミハス    White village   Mijas

地中海を見下ろす高台、もっとも有名な白い村の一つ、ミハスにやってきました。
街全体が白いかわいらしい村で、女性に人気の場所の様です。

市街地は歩いて回れる大きさなので、運動のため、ほぼ全域を散策しました。
ピカソ美術館があり、見学しましたが、期待に反して内容は物足りないものでした(失礼)。

郷土博物館も見学しましたが、こちらは日本のそれと似ています。
不人気で、訪れている人は、ほとんどいませんでした。


快晴の上、ポカポカ陽気。 視界もすこぶる良く、めったに見る事が出来ないという
アフリカ大陸の山々を見る事が出来ました。 ラッキーでした。

街の観光手段は馬車の様で、至る所で見かけますが、乗っている人はほとんどおらず、
みな自分の足で散策しているようでした。




市街地散策
 

 

 



ピカソ美術館
 

 


郷土博物館
 


地中海の先に見えるアフリカの山々
 




















2015年1月10日(土)
グラナダ旧市街散策      Granada old town walk

スペイン南部のアンダルシア地方の中心都市グラナダですが、坂が多く、道は複雑で、道に迷うのは簡単です??

さて、とりあえずホテルにチェックインして、遅い夕食までの時間、恒例の酒盛りです。
アンダルシアの代表ビール、クルスカンポで喉を潤した後、スペインワインを堪能です。

ホテル内のレストランですが、中々造りがゴージャスです。
遅い夕食を食べた後部屋に戻って、またまた仕上げのお酒。
ワインに続き、カタルーニャ地方の代表ビール、ダムを味あわせて頂きました。


時間は10時近くとなりましたが、こちらではまだ宵の口。  旧市街散策に出掛けました。
さすが夕食が10時と云う夜型の国、若い女性も含めて、町の中はまだまだ賑わいを見せています。

暫し散策の後、道に迷いましたが、何とかホテルに戻る事が出来ました。 めでたしめでたしです。


チェックイン後、酒盛り開始です
 




格調あるレストランで夕食
 

 


部屋へ戻り仕上げのいっぱい             ダム
 


10時過ぎてもこの賑わい
 

 

 
 


ホテル外観











市街地図   さてこれから散策に・・・







2015年1月10日(土)
アルハンブラ宮殿       The Alhambra

雪をかぶった、シエラネバタ山脈が見えてきました。 スキー場もあるそうです。

グラダナに無事到着。 現地の人に合わせて2時半からの遅い昼食です。タパスと云う料理だそうですが、
まあまあの味でした。

スペインのポピュラービール、セビリア産のクルスカンポは、それ以上においしかったですけど・・・


食事を済ませた後、世界遺産アルハンブラ宮殿の散策です。
小高い山にあり、結構歩く距離があるので、いい運動になります。
外観はそれ程凝った造りではないのですが、内装は精密で目を奪われます。

快晴の上、気温も高く、快適な散策日和でした。
下界の街並み、山の上に続く城壁などもクッキリ見えて、最高の見学コンディションでした。




グラナダのレストランで昼食    スペインビールで乾杯!
 


 




アルハンブラ宮殿
 

 

城壁                      グラナダの街並み
 


3000メートルを越す山 雪で真白です












2015年1月10日(土)
ラマンチャ地方へGo      La Mancha area

初めて乗る、革張り3列シートのデラックスバスに乗って、マドリッドを南下、ラマンチャ地方に向かいました。
快適な乗り心地で、これなら何時間でもOKな感じです。

途中のBARでトイレ休憩。 皆さんカウンターで朝食中のようでした。

小高い山の上の風車(今は使われてない)が有名な、ラマンチャのとある田舎町に到着です。
観光客はほとんどいませんでしたが、天気が良く下界の様子もクッキリと見る事が出来ました。
芸術家の好みそうな風景が続いています。

さてこれからグラダナに向けて、更に南下です。
周りに住居はほとんどなく、ブドウ畑、オリーブ畑が、痩せた土地に限りなく広がっています。
ひたすら走り続け、アンダルシア地方に入り、サービスエリアで休憩です。

今宵の晩酌用の、ラマンチャのワインと、ビールをゲット。 これで一安心です??


BARで休憩
 


ラマンチャ地方の風車
 


アンダルシアの古い民家
 

晩酌をゲットしました
 















サービスエリアで休憩
2015年1月9日(金)
マドリッドの地下鉄    The subway in Madrid

世界中の大都市がそうであるように、マドリッドも地下鉄が市内を網羅していて、ほぼどこへでも、
安全に行く事が出来ます。

13路線あるそうですが、今回は乗り換えなしだったので、全く問題なしでした。

美術館等のある市内中心部から、ホテルのある北部の駅まで、利用しましたが、2ユーロでした。
料金表が表示されておらず、券売機のモニター画面でしか、料金を知る事が出来ないので、切符を買う時に少し戸惑いました。

利用した路線の電車のドアは手動で、少し変わった開け方でした。 ノブを上にあげる方式です。


さて、夕方疲れてホテルに戻り、ややマイナーなブドウ品種、プチ・ベルドの赤ワインで、
疲れを癒しました。
なかなかおいしくて、あっという間に1本飲み干して、調子が出たので?、続いてスペインビールを味あわせて頂きました。
遅い8時からの夕食前に、すっかり出来上がってしまいました。

なお夜型のスペインの夕食は10時だそうで、8時と云うのは極めて早い時間の様です。
国が変われば食生活も変わるものですね。



 

 
手動ドア


酒盛り開始    先ずはスペインワインで乾杯
 

 


ホテルのレストランで夕食    かなり簡素
 


地下鉄の券売機















2015年1月9日(金)
プラド美術館ほかの見学      Tour in Prado art museum and others

今回の旅の目的、プラド美術館ほかの見学です。
今日は欲張って3箇所に行く予定です。

先ずは言わずと知れたプラド美術館。 さすがに作品は充実しています。美術雑誌でおなじみの名画を生でたっぷりと見させて頂きました。
有名な名画は2度3度と見て、4時間近くかけて、ほぼ全てを見終わりました。

ここでかなり疲れたのですが、続いてテッセン・ボルネミッサ美術館です。
超一流の作品はありませんが、多岐に渡る名画が充実していて見ごたえがありました。
空いていて、ゆっくり見れるお薦めの美術館ではないでしょうか?


美術館併設のカフェテリアで、ビールを飲んでひと休みです。

さて疲れた体に鞭を打って、ソフィア王妃芸術センターへ向かいました。
ここではピカソの大作ゲルニカを見ましたが、
その他の作品はイマイチでした。 でもなぜか今日は?入場無料だったので、まあいいでしょう。

予定の3箇所、無事制覇出来、芸術を堪能、満足満足です。




プラド美術館
 



 



テッセン・ボルネミッサ美術館
 

 

 
カフェテリアで一休み



建物は斬新なデザイン
 


 


















ソフィア王妃芸術センター




2015年1月9日(金)
マドリッドの市街見物     Town sightseeing in Madrid

人口300万人を越えるスペイン最大の都市マドリッドの見物です。

スペイン広場のドンキホーテ像は有名らしく観光客で賑わっています。万国対応のパトカーが止まっていましたが、
本当であるのなら、スペイン語の分らない我々外国人旅行者には有難い事です。

街並みは歴史を感じる建造物で埋め尽くされていて、見ごたえはあります。
ただ、ヨーロッパではよく見かける造りなので、どの街の光景だったか、後で思い出すのは難しい感じです。

ところで、街中にパトカーやポリスの数が多いのは、昨日あたりに、不審物があったからとの事でした。
結局爆発物ではなかったようですが、こちらの人は、置きっぱなしの持ち物に、かなり神経質の様です。




ホテルでの朝食タイム
 



                           スペイン広場のドンキホーテ像
 

 

 
                             これは普通のパトカー 

 




万能パトカー??

何語にも対応します??







2015年1月8日(木)
スペイン版新幹線に乗ってマドリッドへ   Go to Madrid by Spanish rapid transit railway

スペイン国鉄(Renfe)の超特急列車アベ(AVE)に乗って、600キロ先のマドリッドへ向かいました。
約3時間の列車の旅ですが、表示を見ていると、最高速度は300キロの様です。

室内はきれいですが、車体の掃除はあまりしてない様で、日本の新幹線の様にきれいではなく、
ぶつかった虫がこびり付いたままで、ちょっと戴けません。

時間は正確で、5分遅れたら、払い戻しをすると言うだけあって、極めて正確です。
ただ出発の合図も、アナウンスもなく、音もなく出発するので、注意しなくてはいけません。

乗車の際は、飛行機並みの手荷物検査があるのは、日本と大違いです。

さて無事にマドリッドに到着し、夕食タイムですが、何故か頼んだビールは、ブルガリアのアムステル。
よく冷えていておいしかったのですが、食事の方はイマイチでした。

ホテルでの寝る前の晩酌は、赤ワインの代表格、テンプラジージョです。
スペインのこの手のワインは、時々飲みますが、飲み易くスイスイと胃の中に吸収されて行きました。


スペイン版新幹線 AVE
 

 


国鉄マドリッド駅    混雑しておらず
 


夕食の時間です
 


ホテルでいっぱい  スペインワインで乾杯!
 


国鉄バルセロナ駅




マドリッド駅到着





レストランにて



やや格調のある4つ星ホテル
2015年1月8日(木)
バルセロナ市街見物      Barcelona town sightseeing

朝食を済ませた後、バルセロナの市街見物に出掛けました。
町が一望できる小高い丘、モンジュイックからの景色は圧巻です。
天気は快晴、気温もこの時期にしては高く、観光には絶好です。

ガウディーで有名なサグラダ・ファミリアですが、立派な建造物であることには変わりはないのですが、
あまりにもゴテゴテし過ぎていて、私的には好みとは言い難いものでした。

とは言え、豪華で、時間とお金をたっぷりかけている事は、一目瞭然です。

上まで登る予約制のエレベーターに、たまたま予約なしで登る事が出来、ラッキーでしたが、
上から見る街は見ごたえ十分ではありますが、安全対策は施されておらず、少し恐怖感を覚えます。

後11年で完成させる目標との事ですが、完成予想モデルを見る限り、なかなか難しそうですね。

さて洒落たレストランで、遅めのパエリアのランチです。 こちらの人のランチは2時ごろなので、
そう云う意味では普通の時間の食事です。   スペインを代表するビール、サンミゲールをお供にさせて頂きました。
(元々フィリピンの会社でしたが、スペインのマオウ社が買収したので、今はスペインビールでいい様です)
中々いい味の料理でした。  ビールがおいしかったのは、言うまでもありませんが・・・




ホテルにて
 

ホテル前で   何故かパトカーが・・・
 


市街見物に出掛ける
 


モンジュイックの丘から見たバルセロナの市街
 



サグラダ・ファミリア
 

 

 



エレベーターで最上階まで   ガラスの何もないので、身を乗り出す事も出来ますよ
 




ランチタイム   サンミゲールで乾杯!
 

 
ビールの充実度が半端ではありません


朝食


朝日がまぶしい    フロントのオネーさん














白い部分がこれから造る箇所





2015年1月7日(水)
スペインのバルセロナへ     To Barcelona in Spain

乗り継ぎ時間2時間の後、いよいよ目的地であるスペインに向けて出発です。
やや小型のA320に乗り換えて、バルセロナまでの2時間のフライトです。

短時間ではありますが、軽食が出て、またまたドイツビールまで味あわせて頂きました。
銘柄は一緒のヴァルシュタイナーでしたが、今度はビンで、雰囲気は違います。

想像していたより寒くないバルセロナです。  時間も遅かったので、すぐホテルにチェックイン。

長い一日で、ずっとの飲み続けだったのですが、
最後の締めに、ミュンヘン空港でちゃっかり購入して来たドイツビールで、乾杯。

お疲れさまでした。   この後当然ながら、爆睡です。



 
高いシェアーを誇るドイツビール、ヴァルシュタイナー


バルセロナ空港
 



今宵の晩酌   ドイツのレーベンブロイとフランツィスカーナー
 


エアバス社 A320






ホテルにチェックイン
2015年1月7日(水)
羽田から新春の旅に出発    The New Year travel from Haneda Airport

増設なった羽田空港国際線ターミナルですが、何と日本橋まで出来ていました。
従来通り和を基調とした事には変わりはありません。外国人観光客を強く意識した造りになっています。

さてドイツの誇る、ルフトハンザ航空のA340に乗っての、ミュンヘンまでの12時間の空の旅の始まりです。
初めて味わう(多分)ドイツのプレミアムビールに始まり、赤白ワインを味あわせて頂きました。
この飛行機は、トイレが地下?に集中してあると云う、少し変わった造りで、かなり便利な印象を受けました。

食事は、軽食のおにぎりを含めて3回。いずれも日本人向きで、中々充実していると言っていいでしょう。

到着前の夕食には、お薦めの?スパークリングワインを飲ませて頂きました。 アルコール系の飲物すべて制覇です。


長い酒盛り?の終わる頃、無事ミュンヘン空港に到着です。
空港は広いですが、あまり重厚さは感じない造りです。
ターミナルビル内のルフトハンザの、無料コーヒー、新聞サービスは、いいですね。
新聞は読めないので、お呼びじゃないですが、コーヒーの方は種類も多く、何杯飲んでもOKのようなので、是非利用しましょう。



羽田空港国際線ターミナル   増設部分
 


 




ミュンヘン行きのエアバスA340
 


雲の上から富士山が・・・


酒盛り開始
 

 

 

地下にあるトイレ  5、6箇所?
 

 
                             ドイツが近づいてきました

ドイツ・ミュンヘン国際空港
ルフトハンザ航空の専用エリア  コーヒー、新聞無料です
 

 


日本橋の下で休憩できます







スカイツリーがくっきりと・・







きれいな夕日





ドイツのスパークリングワイン



至る所にミュンヘンのMのマークが・・・


2015年1月6日(火)
黄色い椿       Yellow camellia

真冬の時期は花の数が少なくなりますが、フラワーガーデンの温室で、
珍しい黄色の椿が見れると云う事で、出掛けました。
雨の一日だったので、人出はありませんでした。

金花茶(キンカチャ)と云う1965年に発見された花だったのですが、
通常の椿と違って、花の数が極端に少なく、葉に隠れて目立たないので、
写真に撮るのに苦労しました。 珍しい花なのでしょうけど、期待したほどの花ではありませんでした(失礼)

その他の花も見て歩きましたが、時期が時期だけに、花はかなり少なめでした。
それでも、いい目の保養にはなりました。

夕方には雨は止みました。  さて今宵の晩酌。 色々悩みましたが?、石川の銘酒にさせて頂きました。  先日の親友からのお土産です。 さすが・・・と云う味でした。 ご馳走様でした。


キンカチャ
 

 


その他の花    随分花の数は少ないです
 

 

 


今宵の晩酌   先ずはスーパードライで乾杯!     石川の銘酒、登場!!
 






















               右端の物体? トロロです

石川の銘酒  大変おいしく頂きました
2015年1月5日(月)
富士を眺めながらのウォーキング    The walking looking at Mt. Fuji

3月中旬の陽気とかで、久し振りにポカポカ陽気となりました。

少し霞んではいましたが、雪をかぶって真っ白な富士山を眺めながらの、大井町新春ウォーキングです。

日陰には、元日の雪が未だ残っている所もあって、歩きにくかったのですが、概ね良好なコースで、
陽気が良かった事もあり、結構な汗をかきました。

何時もとは少し違うコースだったので、新しい発見もありました。

最後は何時もの様に、無料休憩所での一服です。 今日は混雑していませんでした。
何を飲もうか?・・と考えて、表示のあった新商品を選びました。 
疲れた後のコーヒーは格別です。 味は?・・・特別という感じではありませんが、まあまあおいしいコーヒーでした。


さて今宵は、アメリカビールのブルーリボンです。 パスタにピッタリで、3本目と行きたかったのですが、
在庫がないのでそうはいきませんでした。


続いては日本酒、銘酒八海山の冷です。  こちらは冷奴にぴったり合います??
あれよあれよという間に空瓶に・・・・  ご馳走様でした。



金子台遺跡
 



 
歩道は雪で歩けません             名前の付いたイチョウの木



大井町 ブルックスコーヒー
 

 



今宵の晩酌
 







ドンドン焼きの準備?







2015年1月4日(日)
夜の横浜散策        Yokohama walk at night 

横浜駅の周辺を散策する事は、あまりないのですが、今回は訳あって、初売りで賑わう駅周辺を散策しました。
先ず最近変貌の著しい?西口なのですが、大変な混雑です。

渋谷のハチ公のようになればと、もくろんで?設置されたと聞いている、あらこんにちは像ですが、
あまり利用されている感じはしません。
バックの派手なイルミネーションが、とてもきれいで目をひきましたが・・・

東口はあまり変化がないような感じですが、どこもここも買い物客で混雑しています。
買物はせず、歩き回っただけなのですが、何と気が付けば、1万3千歩。 夜のウォーキング新記録です。
この後、飲み食いしなければ、良かったのでしょうが・・・




横浜駅西口
 

 

 


横浜駅東口
 












2015年1月3日(土)
埼玉遠征       To Saitama Ageo

湘南新宿ラインに乗って、埼玉・上尾まで出掛けました。
最近かなりの頻度で、遠征しています。 飲むのが目的ではありませんから・・・??

多少役に立つ事?を2、3しましたが、何時ものように、明るい内から、いっぱい飲むパターンと相成りました。
私は、苦みの効いた、3種のプレミアムモルツは、すべて好きなのですが、
どうも飲みなれてない一般の人の評価はイマイチの様で、気が付けば、一人で飲んでいる感じでした。

お正月の祝い酒と云う事で、日本酒も頂きました。  私は年がら年中、飲んでいますが・・・??今日のお酒は格別おいしかったです。  上等酒??聞き慣れない種類です。

帰りには、ありがたい事に、秩父の地酒を、お土産に頂きました。
これは後日、じゅっくりと味あわせて頂きます。  ありがとうございました。


帰りの上尾駅で、乗る電車まで少し時間があったので、駅周辺を少し散策しました。
小さな神社があったのですが、地元ではかなり有名らしく、お参りの人で長蛇の列でした。
今年もいい年になるといいですね・・・・みなさんも、そう願ってお参りしているのでしょう。




今年もよろしく   乾杯!!
 

 

 
すべて味は一流

                    



JR上尾駅前
 


人気の?神社
 









駅前のデパート


2015年1月2日(金)
巣鴨散策    Sugamo walk

庭園散策の後、巣鴨まで足を延ばして、お年寄りの街を、暫し散策しました。

少し驚いたのですが、駅前は太陽光発電所と銘打って、アーケードの上にずらっと太陽光発電パネルが、並んでいます。
中々近代的な光景で、街を歩く年齢層とのギャップ?が面白いですね。

巣鴨地蔵通り商店街は、何でこんなに混雑しているのか、と思う位の人出でした。
やはり老人、いや、かつての若者の街だけあって、渋谷、新宿とは、客層が違い、私にはどうも向いていない様です??
その内ここが、お気に入りの街になるのかも、知れませんが・・・?


さて今宵は、とある都内のマンションの一室での酒宴です。
スーパードライで喉を潤した後は、苦手と云う友人の意見を無視して、持参の日本酒。
一昨年一緒に訪れた、思い出の場所のお酒です。

最後に友人お薦めのボルドーワイン。 大変おいしく頂きました。
少々飲み過ぎではありましたが、無事我が家にたどり着きました。
ご馳走様でした。


巣鴨駅前
 

 




今宵の宴会    友人手作りの料理をつまみに・・・
 

 











2015年1月2日(金)
都立庭園めぐり      The tour of metropolitan gardens

駒込の六義園に、うん十年振りに訪れました。ここはその昔、少しばかり思い出のある地なのです。

名物?の大灯篭他、庭園自体は変わりないのですが、周りはビルが林立して、すっかり様変わりです。

お正月と云う事で、寿獅子他のイベントが行われていて、2日連続ではありましたが、見学させてもらいました。
どうもこの単調なパフォーマンスは、私には合いません。

広い庭園内を散策し、目標の歩数も稼げたので、ここを後にして、寒さで体も冷えたので、コーヒーブレイクです。


さて、続いては旧古河庭園です。  庭園の形態は良く似ていますが、小規模です。
そのためか、入園料も六義園の半額でした。

日本庭園の素晴らしさを、改めて認識出来た日となりました。



六義園
 

 

 

 



旧古河庭園
 

 
















熱い?コーヒーで暖をとる・・・少しぬるかった







2015年1月1日(木)
明けましておめでとうございます       Happy New Year

特にこれと言ったお正月イベントを、考えていた訳ではないのですが、
一応朝、近所のデパートの新春の、無料振る舞い酒を、飲みに行く予定はしていました。

残念ながら、昨夜(今日?)寝たのが、明け方近くと云う事で、目が覚めたら既に10時過ぎ。
計画終了です・・・  祝い酒の夢は、はかなく消滅しました。

珍しく朝風呂に入って、何時も通りのトーストにコーヒーの朝食(昼食??)をとり、
午後からデパートに出掛けました。

寿獅子舞の一行に偶然会って、厄払いをしてもらいました。
この御一行、この後デパートのステージで、イベントをやることになっていたので、
一応少し見学させて頂きました。
悪魔を追い払い、福をもたらす、ありがたい舞の様です。


私でも名前は知っている、有名なジャズ歌手のおばさん、いや、おねーさんの、ミニコンサートも、開かれていました。

店内は、いくつもの福袋を持った人々で混雑していましたが、私はお正月らしい雰囲気を味わっただけで、何も買わずに帰宅しました。


午前中は青空も見えていたのですが、午後からは、小雪が舞ってきて、その内本格的な雪に変わりました。
雪は激しくなる一方で、あっという間に、家の周囲は銀世界に変貌しました。 こんな天気予報は出てなかったはずなのですが・・・・


さてこう云う夜は、熱いものを食べながら、いっぱいやるのが定番ですね。
すき焼き鍋をつつきながら、金箔入りの熱燗をたっぷり飲ませて頂きました。
終わってみれば、中々いいお正月でした??



寿獅子舞  パフォーマンス開始
 

 


真梨邑ケイ 新春ジャズコンサート
 



あっという間に白銀の世界へ
 

 




身体の温まる今宵の晩酌
 


 
                              金箔の味がたまらない??


パフォーマンスの前に






福袋会場











<<前のページlast page | 次のページnext page>>
トップページへ戻る to top page