<<前のページ | 次のページ>> |
2012年12月31日(月) |
大晦日のサイクリング Cycling of New Year's Eve |
|
|
2012年12月30日(日) |
今年の締めくくりに相応しい?大盛り上がり忘年会 The last year-end party
|
|
|
2012年12月29日(土) |
正月準備、滞りなく完了! The department store which preparation of the
New Year finished |
|
|
2012年12月28日(金) |
箱根駅伝が近づいて来たようです Hakone ekiden has approached |
|
|
2012年12月27日(木) |
門松も見かけなくなりました Pine branches ?decreased recently |
|
|
2012年12月26日(水) |
焦った後に、少しいい事が? A lucky occurrence ? |
|
|
2012年12月25日(火) |
今日は何の日?? What day is it today? |
|
|
2012年12月24日(月) |
大掃除 第一弾 The first time of general cleaning |
|
|
2012年12月23日(日) |
今年の締めくくり・・・七福神完全制覇 Going to Seven Lucky Gods in Odawara |
|
|
2012年12月22日(土) |
冷たい雨で始まった3連休 The rainy consecutive-holidays first day |
|
|
2012年12月21日(金) |
公園のイルミネーション Illuminations of a park
|
|
|
2012年12月20日(木) |
クリスマスムード一色 The department store which is full of the Christmas mood |
|
|
2012年12月19日(水) |
ブルーレイディスク編集その後 Edit of a Blu-ray Disc |
|
|
2012年12月18日(火) |
図書館は、その地の文化水準のバロメーター? A library is a barometer of the cultural level ? |
|
|
2012年12月16日(日) |
友人は大切に・・・ Friends after growing old are important |
ちょっとしたスマホの操作法の問題ではありましたが、気になって対応策をエキスパート?に相談したのですが、
大変親切な事に、我が家まではせ参じてくれました。 お世話になりました。
持つべきものは、こう云う立派な人達ですね。
まあ、めでたく解決と云う事で、一緒に豪華ランチに・・・
と云うのは冗談で、近くの安くてうまい評判の讃岐うどんチェーンに行きました。
相変わらずの混雑です。うまい食べ方と云うのがあるようです。今度トライしてみましょう。
ところで、このチェーン店、実は讃岐とは全く関係がないそうですね。
おいしければ、どうでもいい事ではありますが・・・

|
|
|
|
2012年12月15日(土) |
12月も早や半ば・・ The middle in December already came |
|
|
2012年12月13日(木) |
成田第一ターミナル・南ウィング Narita Airport South wing |
|
|
2012年12月12日(水) |
カナダを代表するエアライン The airline representing Canada |
|
|
2012年12月12日(水) |
カルガリーは暖かい? It is warm in Calgary? |
|
|
2012年12月11日(火) |
バンフの町 The town in Banff
|
|
|
2012年12月10日(月) |
青空を期待してのチャレンジ The challenge which expects a blue sky |
|
|
2012年12月9日(日) |
寒さがこたえます Severe cold day ! |
一通り3つのスキー場を滑ったので、今日はお気に入りの、
ロッキー最大のレイクルイーズに出掛けました。
予想では天気は晴れ、潰れたと思っていた中腹のレストハウスが、
実は週末オープンとの情報もあったので、2つの期待を携えての出撃でした。
(長いコースの中腹にあるレストハウスは、混んでいる下まで降りなくて済むので、
便利なものなのです。)
ところがところが、曇っている上に、風が強く体感温度?はマイナス25度。
滑っていると顔は凍りついて痛いし、手先足先は寒さで感覚なし。
快適スキーには程遠いコンデションでした。
持参した日焼け止めクリーム・・全く出番がありませんでした。
明日に期待して、早めの退散となりました。


掲示してある情報。 Temp. -20℃ Feeis like -25℃ です。
これが問題の? Whitehorn Lodge です。全くひと気がありません。
パンフレットが古い訳でもないのに・・・間違った情報は困りますね。


夕方のバンフの町です。
この辺の天気はかなりいいですね。
残念! 今日は日曜日。木曜、土曜に来れば、割引だったのに・・・・
でもビールはお店で飲んでも安いです。 マイナス20度なのにビール?
と思いますけど、室内は25度。温度差は45度。
中に入れば、飲みたくなりますよ。


|

中腹のレストハウスの情報
Whitehorn Lodge
Open Weekends and Holidays と書いてあります。






 |
|
|
2012年12月8日(土) |
バンフのランドマーク・・・バンフ・スプリングス・ホテル Banff Springs Hotel
|
|
|
2012年12月8日(土) |
子供連れで賑わうノーケイ Mount Norquay |
|
|
2012年12月7日(金) |
サンシャインとは名ばかり? Sunshine Village without Sunshine ? |
|
|
2012年12月6日(木) |
夜のバンフの街 散策 The walk of the town in Banff at night |
|
|
2012年12月6日(木) |
お気に入りのスキー場です One of my favorite skiing area
|
|
|
2012年12月5日(水) |
一夜明けて、再び同じ日 The 2nd same day ? |
|
|
2012年12月5日(水) |
おいしい水は、成田空港で・・・? The water of Narita Airport is delicious? |
|
|
2012年12月3日(月) |
意外な所?もきれいです The autumnal leaves of a city office branch government office
|
|
|
2012年12月2日(日) |
スキーシーズン到来? The ski season has come ? |
|
|
2012年12月1日(土) |
七福神巡り、めでたく完歩 Seven Lucky Gods circulation
in Hadano |
|
|
2012年11月30日(金) |
下界?の紅葉の見頃も、そろそろの様です Odawara of late autumn |
|
|
2012年11月28日(水) |
新しいビデオカメラが届きました A new video camera |
|
|
2012年11月27日(火) |
丹沢湖の紅葉を眺めながらのウォーキング The autumnal leaves of the Tanzawa lake |
|
|
2012年11月26日(月) |
フルハイビジョン・ビデオカメラ Full hi-vision video camera
|
|
|
2012年11月25日(日) |
きれいなイルミネーション Beautiful illuminations |
|
|
2012年11月24日(土) |
鍋パーティー Pan?(Nabe) party |
|
|
2012年11月23日(金) |
快気祝いの祝杯? Sake of the celebration of our friend's recovery ?
|
|
|
2012年11月22日(木) |
今年もよく歩きました Many walkings were carried out this year |
|
|
2012年11月21日(水) |
コリアンタウン・・賑わってます The Korean town in Tokyo |
|
|
2012年11月20日(火) |
湘南発祥の地の図書館 |
|
|
2012年11月19日(月) |
メトロポリタン美術館展 Metropolitan Museum of Art exhibition in Tokyo |
|
|
2012年11月18日(日) |
行楽シーズン真っただ中 Season for outings |
|
|
2012年11月17日(土) |
秋深まり、冬間近な信濃路 Winter become close..........Nagano |
|
|
2012年11月16日(金) |
雲ひとつない青空 A blue sky without even clouds |
|
|
2012年11月15日(木) |
使い方を覚えるだけでも一苦労 Too much application software |
|
|
2012年11月14日(水) |
美術館・・と云うには少し無理が・・?? Hakone Museum of Art |
|
|
2012年11月13日(火) |
芸術の香りを吸収? Leonardo da Vinci |
|
|
2012年11月12日(月) |
古墳散策 Ancient tomb walk
|
|
|
2012年11月11日(日) |
信州の銘酒の誘惑? Sake of Nagano Prefecture
|
|
|
2012年11月10日(土) |
秋深まり、鍋の季節に・・・ Autumn has come Nabe-party in my house |
|
|
2012年11月9日(金) |
目の保養になったウォーキング Tha walking while looking at beautiful flowers
|
|
|
2012年11月8日(木) |
秋を代表する花 The show of a chrysanthemum |
|
|
2012年11月7日(水) |
一年振りの再会 Reunion with the friends of the company |
|
|
2012年11月6日(火) |
近々ブルーレイがメジャーになる予感 A blue ray recorder becomes major soon |
|
|
2012年11月5日(月) |
ケーブルテレビには問題点も・・・ The problem of cable TV
|
|
|
2012年11月4日(日) |
頼もしい援軍来る! The electric pro? came to help |
|
|
2012年11月3日(土) |
晩秋の山道ウォーキング The mountain path walking of late autumn |
|
|
2012年11月2日(金) |
日本画の美術館 The art museum of a Japanese painting |
|
|
2012年11月1日(木) |
ススキを眺めながらのウォーキング Hakone Sengokuhara walking
|
|
|